フリー記者(?)の田中龍作氏が自身のTwitterでボジョレーヌーボーも「特定秘密」に指定されると冬の朝にお寒い発言をし、山本一郎氏(最近山本太郎に間違われて迷惑しているという)に『「俺の冗談は面白い」と思っておられるのでしょうか。』と突っ込まれていたりします。
どのチャンネルも「ボジョレーヌーボー解禁」。TVメディアは はしゃいで いるけど、それも「特定秘密」に指定されるよ。外国からもたらされた情報だから。
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) 2013, 11月 22
「俺の冗談は面白い」と思っておられるのでしょうか。 RT @tanakaryusaku: どのチャンネルも「ボジョレーヌーボー解禁」。TVメディアは はしゃいで いるけど、それも「特定秘密」に指定されるよ。外国からもたらされた情報だから。
— やまもといちろう (@kirik) 2013, 11月 22
田中龍作氏はフリー記者らしいのですが、最近の注目は「特定秘密保護法」のようで、同じく「特定秘密保護法」によって戦争になると騒いでいるような怪しい団体のお抱え記者として活躍されているようです。
また、先日の反原発団体が支持母体の山本太郎氏が天皇陛下に手紙を渡そうとした不敬な事件を賞賛しているのが、この田中龍作氏でした。
「特定秘密保護法」で批判している団体というのは野党の共産党や社民党を始めとした政治団体の他に、「反原発」や「反米及び反米軍及び反オスプレイ」をうたうプロ市民とよばれる左派団体が共通しています。
田中龍作氏のブログの写真に映る怪しい団体の赤や黄色の旗
「特定秘密保護法」を反対している政治団体の主張を見ていると、日本の弱体化、ことに日本の防衛やテロ対策が秘密保護されると困る団体ということがよく分かります。
【それでも山本議員擁護する人たち コンサルタント宋文洲、「ジャーナリスト」田中龍作… : J-CASTニュース】
Twitter / tanakaryusaku: 山本太郎事務所によると山本議員が天皇陛下に手渡した手紙の内容 …
山本太郎事務所によると山本議員が天皇陛下に手渡した手紙の内容は「子供と労働者を被ばくから救って下さるよう、お手をお貸し下さい」。 まさしく田中正造である。
— 田中龍作 (@tanakaryusaku) October 31, 2013
