「日本経済新聞」タグアーカイブ

NEC、飛ばし記事で有名な日経新聞「スマホ撤退へ レノボとの携帯統合見送り」報道を否定

NECは17日、スマートフォンの新規開発を凍結やレノボとの携帯統合見送るなどと報じた、日本経済新聞(以下、日経新聞)の報道を否定する発表をしました。
7月17日付で日経新聞は「NEC、スマホ撤退へ レノボとの携帯統合見送り」と報じ、『NECがPC事業を統合した中国Lenovoと携帯電話事業についても統合を協議していたが、条件が折り合わず断念。これを受け手単独での事業構造維持は難しいと判断し、スマートフォンの新規開発は「カシオ」ブランドも含めて凍結する方針』などとしていました。

NEC、日経新聞の報道を否定

NEC、飛ばし記事で有名な日経新聞「スマホ撤退へ レノボとの携帯統合見送り」報道を否定

NECはこの日経新聞の報道について、『本日、当社の携帯電話端末事業に関する一部報道がありましたが、当社として発表したものではありません。 市場が急激に変化する中で当社は様々な検討を行っておりますが、報道された内容について決定した事実はありません。』と公式サイトにて否定しています。

NEC、スマホ撤退へ レノボとの携帯統合見送り  :日本経済新聞

日経新聞はこれまでにも、ドコモや任天堂、日立・三菱重工など様々な企業に対する飛ばし記事を報じており、そのたびに報道された企業が即時否定するという事が起きています。
続きを読む NEC、飛ばし記事で有名な日経新聞「スマホ撤退へ レノボとの携帯統合見送り」報道を否定

スクエアエニックス「ドラゴンクエストXが賭博罪に当たる可能性」という日経新聞の報道を否定

スクエアエニックスは8月30日、「「ドラゴンクエストX」に関する一部報道について」として「一部報道機関において、当社が提供するゲーム「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」(以下「ドラゴンクエストX」)におけるダイス機能につき、やや踏み込んだ論及がありました。」と、日本経済新聞が報道した「ドラクエXが賭博罪に当たる可能性」という記事の内容について、見解と否定する文書を公開しました。

「ドラゴンクエストX」に関する一部報道について「ドラゴンクエストX」に関する一部報道について

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) (封入特典:ゲーム内アイテムのモーモンのぼうし同梱)
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Wii USBメモリー16GB同梱版) (封入特典:ゲーム内アイテムのモーモンのぼうし同梱)

任天堂「日本経済新聞の報道は事実確認したものではなく、数多くの間違いが含まれた、全くの憶測記事です」 | CUTPLAZA DIARY任天堂「日本経済新聞の報道は事実確認したものではなく、数多くの間違いが含まれた、全くの憶測記事です」 | CUTPLAZA DIARY
ミクシィ、一部報道(日経)「ミクシィ、身売りを検討」の報道に「事実ない」と否定 | CUTPLAZA DIARYミクシィ、一部報道(日経)「ミクシィ、身売りを検討」の報道に「事実ない」と否定 | CUTPLAZA DIARY
任天堂、日経産業新聞の報道は「推測に基づいて書かれたもの」とコメント | CUTPLAZA DIARY任天堂、日経産業新聞の報道は「推測に基づいて書かれたもの」とコメント | CUTPLAZA DIARY

日本経済新聞の『「ドラクエ10」揺るがす重大課題 基本機能を賭博に使うプレーヤー』という記事によると、「ドラゴンクエストX」の仮想通貨において、「ダイス」といった確率を利用した機能があるため刑法の定める賭博罪が成立する要件を満たす危険な状態だとしています。また、ヤフーオークションで「ドラゴンクエストX」の仮想通貨が売買されているのも同じく賭博罪の可能性があるとしています。

要するに、日本経済新聞に記事を提供したゲームジャーナリストは記事の中で、「ドラゴンクエストX」の「ダイス」という確率を利用した機能が賭博罪に当たると書いています。
しかしTwitterで言及しているRMT問題(リアルマネートレーディング)は利用者側の責任問題の話であり、なぜ「ドラゴンクエストX」の「ダイス」が賭博罪の可能性があるとしたのか意味が分かりません。

スクエアエニックスは『「ドラゴンクエストX」におけるゲーム内アイテム、ゲーム内通貨は無償で提供されているものであり』『お客様同士のアイテム等の交換行為は、当社が主体的に実施しているものではなく、かつ、外部ウェブサイトでのアイテム等の売買は利用規約において禁止しております。したがいまして、当社が賭博罪・賭博開帳罪に問われる可能性はないと認識しています。』と日本経済新聞の記事の内容を否定しています。
また、スクエアエニックス自体も利用規約守らないお客様や、他のお客様に対するマナー違反のお客様をスタッフが注意するなど徹底しているともしています。

以前にも日本経済新聞では任天堂などの企業でありもしない内容の報道をして、企業から否定は批判をされています。
日本経済新聞は株価に影響を与えることがある経済関連の新聞です。
そんな新聞がスポーツ新聞や週刊誌のような飛ばし記事を書くのは問題があるように思います。

また、この記事を書いたゲームジャーナリストも、推測で記事を書いておきながら、スクエアエニックスが否定したことで問題が解消されたかのような発言をするのは違和感しか残りません。
続きを読む スクエアエニックス「ドラゴンクエストXが賭博罪に当たる可能性」という日経新聞の報道を否定

任天堂「日本経済新聞の報道は事実確認したものではなく、数多くの間違いが含まれた、全くの憶測記事です」

任天堂は5日、任天堂公式サイトで「本日の日本経済新聞の報道」を取り上げ、『当社が発表あるいは事実確認したものではなく、数多くの間違いが含まれた、日本経済新聞社の全くの憶測記事です。』と発表しました。今年3月にも任天堂が日経新聞の報道に付いて否定しており、その際にも「推測に基づいて書かれたもの」とコメントしていました。

ニュースリリース : 2012年6月5日ニュースリリース : 2012年6月5日 [任天堂]

本日の日本経済新聞の報道(「任天堂、スマホに対抗」)は、当社が発表あるいは事実確認したものではなく、数多くの間違いが含まれた、日本経済新聞社の全くの憶測記事です。
尚、当社の公式発表は当社ホームページに掲載しており、世界最大のビデオゲーム展示会であるE3ショー(米国時間6月5日開催)における当社発表会の模様も、当社ホームページにて6月6日午前1時より生中継予定です。また、新製品に関する情報といたしましては、6月4日に「Nintendo Direct Pre E3 2012」ビデオの中で当社社長岩田聡が直接お客様に対してメッセージをお届けしており、そのNintendo Directビデオは当社ホームページにてご確認いただけます。

日経新聞は昨年の8月に日経新聞は日立と三菱重工が合併すると報じましたが、日立と三菱重工は公式に否定するなど、企業関連の飛ばし記事を何度か報道された企業側が否定する問題が起きており、5月にはSNSサイトのmixiの身売り記事がmixi公式に即否定されています。

2012/03/16
任天堂、日経産業新聞の報道は「推測に基づいて書かれたもの」とコメント | CUTPLAZA DIARY任天堂、日経産業新聞の報道は「推測に基づいて書かれたもの」とコメント | CUTPLAZA DIARY
任天堂、日経産業新聞の報道は「推測に基づいて書かれたもの」とコメント
2012/05/15
ミクシィ、一部報道(日経)「ミクシィ、身売りを検討」の報道に「事実ない」と否定 | CUTPLAZA DIARYミクシィ、一部報道(日経)「ミクシィ、身売りを検討」の報道に「事実ない」と否定 | CUTPLAZA DIARY
ミクシィ、一部報道(日経)「ミクシィ、身売りを検討」の報道に「事実ない」と否定

好きなことを書いてたまに当たればいい週刊誌やスポーツ新聞もどうかと思いますが、経済に影響を与えかねないジャンルの日経新聞が何度も公式の意向に沿わない内容を報道する理由が分かりません。
続きを読む 任天堂「日本経済新聞の報道は事実確認したものではなく、数多くの間違いが含まれた、全くの憶測記事です」

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...