毎年恒例の2012年版 新語・流行語大賞のノミネート語50語が発表されました。この中から大賞やトップテンが選ばれ、12月3日(月)に発表されます。
「iPS細胞」を開発した京都大の山中伸弥教授がノーベル医学・生理学賞に受賞したのは最近の出来事ですが、東大准教授の虚偽発表問題という残念なこともありましたね。
「ナマポ」ってダレが言ったんだっけと思っていたら、自民党の石原伸晃氏がテレビ朝日にて発言していたのでした。
【石原伸晃幹事長や古舘伊知郎さんらの「尖閣諸島」から「尊厳死」までの発言まとめ | CUTPLAZA DIARY】
【曇りの愛媛県松山市でも、曇ったお陰で金環日食が見えました。(画像あり) | CUTPLAZA DIARY】
「金環日食」は月曜日でお休みだったから、朝早くに起きて見に行ったら、ちょうど曇り空で金環日食になっているのが肉眼で見えました。
「遠隔操作ウイルス」は、警察がいかにネット犯罪に弱く、冤罪で誤認逮捕をしたかというお粗末な事件であり、警察の信用が無くなりました。
続きを読む 新語・流行語大賞 2012 ノミネート語発表「オスプレイ」「遠隔操作ウイルス」「ナマポ」「iPS細胞」「ステマ」「オッケ~」