「鳥」タグアーカイブ

「スズメの姿はなぜ見あたらないのか」スズメが20年で6割減少の不可思議

最近、スズメを見かけなくなったのはスズメが少なくなったからだという研究が発表されています。
私は愛媛県住まいですからここ最近ですと公園なんかでは見かけます。ただ、数が少なくなったかどうかは確認していないのでわかりませんが、そんなに大量のスズメを見たことがありません。都会ならなおさらでしょう。まず、地面でスズメが何かをついばむ姿を見ることは少ないかもしれません。
ただ、今回のこのスズメのニュースって、今年3月にも報道されていたのですが、不思議な事態が起きていたようです。また、その研究内容にも不審な点があるようなんですね。

昔、「カラスの死骸はなぜ見あたらないのか」という本を読んだことがあります。
読み終わってから、なんてくだらない本にお金払っちゃったんだろうと後悔したことを覚えていますが、
今探したら「カラスの死骸はなぜ見あたらないのか」という本が見あたらないので、捨てちゃったか奥にしまっているんだと思います。
カラスの死骸はなぜ見あたらないのか―あなたの常識がひっくり返る本 (ON SELECT)
カラスの死骸はなぜ見あたらないのか―あなたの常識がひっくり返る本
(ヒント:この本の作者が誰なのか)

3/11に東京新聞ソースで更新されたニュースブログが6月に以下のような訂正をされています。
いったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果:らばQいったいなぜ?日本のスズメが10分の1に激減…環境省の調査結果:らばQ

(2010/6/22)追記:東京新聞のソースを元に、環境庁の発表としていましたが、「2010年3月9日の東京新聞の記事について」によると、立教大理学部の三上修氏の『日本におけるスズメの個体数減少の実態』による論文仮説を環境省の資料内で見かけた東京新聞の記者が、環境省の発表だと誤解して報道してしまったようです。よって、当記事の環境庁の発表と言うのは誤りで、スズメの減少で挙げられている数字も推定結果であり、信憑性や科学的裏付けは疑問の余地が残るようです。

今回の朝日新聞の報道によると「特定の場所に来た鳥をすべて捕獲」することで、スズメの割合を確認するという方法だそうです。
全国31ヵ所で毎年7万羽を捕獲となると、1ヵ所で最低2258羽の鳥を捕獲しなくてはいけません。
どのような捕獲方法かわかりませんが、1回でそれだけの量は捕まえられませんよね。
また、同じところで同じ方法で捕まえる。。

私が鳥なら、何処か遠くに逃げます。
なぜなら翼があるから。この大空に翼を広げ飛んでいきたいよ。

まぁ、自然が減ったり、スズメに適した住処になる場所が少なくなっているでしょうから、昔に比べたら減っているのかもしれません。
ただ、その方法は確かなのかしらと疑問に思っちゃうんですよね。
続きを読む 「スズメの姿はなぜ見あたらないのか」スズメが20年で6割減少の不可思議

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...