髪の悩みBBS
HOME
HELP
新規作成
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
記事検索
過去ログ
<一覧表示に戻る
記事No.1858 [ワックスの付け方] 返信ページ
(1-23 のレス記事を表示)
スレッド内ページ移動 / << [1-23] >>
スレッドリスト
/ - /
レスフォームへ移動
■1858
ワックスの付け方
[性別:男性] [年齢:16]
□投稿者/
phone_
一般人(2回)-(2006/02/09(Thu) 17:48:33)
[ID:myfRycHB]
親記事
引用
ワックスを付ける時に結構髪が抜けるんですけど、しょうがないことなんでしょうか?また、髪の抜けづらいワックスの付け方ってありますか?
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■1860
Re: ワックスの付け方
[性別:男性] [年齢:18]
□投稿者/
Red Hot
一般人(1回)-(2006/02/10(Fri) 12:15:54)
[ID:I4u9UR7s]
Res1
引用
おそらくハードワックスを使用しているのだと思いますが(違っていたらごめんなさい。)、ソフトワックスを使うといいと思います。
とはいってもコツがあります。まず、髪を濡らします。霧吹きでもシャワーでも構いません。そして、8割くらい(水が垂れない位)タオルで水分を取ります。そして、ここでソフトワックスを髪全体になじませます。(多分ナカノの2番か3番を使うといいと思います。)そして、その時点で自分のしたい形を作ってしまいます。そして、その形を崩さないようにドライヤーの弱風で乾かします。
乾いたらハードワックスを手のひらで透明になるまでのばして毛先に軽くつけて形を整えます。要するに、ハードワックスをつける前に形を作って
ハードワックスはその形をキープするためだけに使います。
わたしは硬くて太い剛毛ですが、ソフトワックスで十分に形を作ることができます。ちなみに、ソフトワックスでしっかり形を作れば、ハードワックスを使わなくてもスプレーだけで全然大丈夫です。
最後に、何度もしつこいかもしれませんが、ソフトワックス&ドライヤーが最重要ポイントです。ハードワックスで無理やりねじったりしなければそんなに髪が抜けることは無いかと思います。是非試してみてください。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■1872
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
Tomo
大御所(758回)-(2006/02/11(Sat) 20:19:42)
[ID:2Ji0Apir]
http://plaza.chu.jp/
Res2
引用
phoneさん>
はじめまして、こんにちわ。管理人のTomoです。
Red Hotさんのご回答の通り、固いワックスを使う事で、引っ張ってしまい抜けやすい事も考えられます。
柔らかいものを使用する以外には、水を少量混ぜて伸ばす方法もあります。
また、抜けやすい髪の状態である事も考えられますから、頭皮に優しいシャンプーで、頭皮を綺麗に保つようにしてください。
なお、ワックスなどのスタイリング剤の類は、地肌にはなるべくつけないようにしてください。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■1928
Re: ワックスの付け方
[性別:女性] [年齢:15]
□投稿者/
か
一般人(1回)-(2006/03/08(Wed) 22:31:44)
[ID:I8UuhaMD]
Res3
引用
髪質が硬く、くせ毛がある場合、どのように、付ければいいですか??
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■1945
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
Tomo
大御所(785回)-(2006/03/17(Fri) 19:32:39)
[ID:2Ji0Apir]
http://plaza.chu.jp/
Res4
引用
はじめまして、こんにちわ。管理人のTomoです。
>髪質が硬く、くせ毛がある場合
スタイルによります。
【動】毛先を削いだ、毛先を動かすスタイル
スプレータイプのワックスが使いやすいです。
もしくはムースタイプ。
これを内側からふってから揉みこむか、つまんでいきながらワックスをつけます。
【静】ダウンスタイルの毛先を内に落ち着かせるようなスタイル
この場合、ワックスではなくグロススプレーなどでも良いのです。
この場合もブロー後に内側から軽くつけ、あとは毛ブラシなどで撫で付け(ブラシをスタイルどおりに梳かす事)ます。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2198
Re: ワックスの付け方
[性別:男性] [年齢:15]
□投稿者/
DO
一般人(1回)-(2006/10/09(Mon) 20:04:00)
[ID:WmTVl15O]
Res5
引用
学校でばれないようなワックス付け方ってありますか?
軟毛で猫っ毛??だと思います
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2206
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
Tomo
一般人(4回)-(2006/10/14(Sat) 00:56:59)
[ID:Vowj9xo0]
http://plaza.chu.jp/
Res6
引用
はじめまして、こんにちわ。管理人のTomoです。
ワックスが軽く付くようなエアー系とかソフトな物を軽くつけるとか、いっそクリームタイプにするとかでしょうか。
もし、ツンツンとかパキッとした感じなら、それなりにセット力の強い物を使ったり、亮を大目に使うことになってしまうと思います。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2215
Re: ワックスの付け方
[性別:女性] [年齢:15]
□投稿者/
あや
一般人(1回)-(2006/10/15(Sun) 17:14:02)
[ID:PTTgKBoe]
Res7
引用
ふんわりとした動きのある感じにしたいんですが、いつも『しなっ』っとなってしまいます...。どうしたらいいでしょうか??ちなみに、柔らかいのを使っています。。。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2216
Re: ワックスの付け方
[性別:男性] [年齢:15]
□投稿者/
PG
一般人(1回)-(2006/10/17(Tue) 12:12:43)
[ID:DSM8UJtY]
Res8
引用
初めまして
自分はでこが少し広いんですが
そんな人のいいWAXの付け方ってありますか?
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2223
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
Tomo
一般人(13回)-(2006/10/24(Tue) 03:49:12)
[ID:Vowj9xo0]
http://plaza.chu.jp/
Res9
引用
はじめまして、こんにちわ。管理人のTomoです。
あやさん>
柔らかい髪質の人はハリコシを出すようなスタイリング剤などを併用したり、スプレータイプなど、質感の軽い物を使用するほうが良いでしょう。
また、スタイリングの前に、ボリュームを出すようにブローで形を作っておくことも大切です。
PGさん>
おでこの広い人の付け方も通常と一緒で、ワックスなどのスタイリング在を付けすぎない事です。
量が多いと、すぐにダレがでて潰れたりスタイリングが崩れやすくなります。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2240
Re: ワックスの付け方
[性別:男性] [年齢:16]
□投稿者/
コク
一般人(1回)-(2006/11/03(Fri) 21:20:18)
[ID:uJfLyNki]
Res10
引用
初めまして☆ 自分は高1の男なんですけど。毎朝ワックスを付けるのに苦労しています(´・ω・`)
髪質が柔らかすぎてワックスだけだとすぐにヘタってしまって、ワックスを多めでスプレーを加えるんですけどかなりベタベタになってしまいます(ノω・、)
なので。。ツンツンではなく自然な風に仕上げたいんです☆ トップと額の間をどういう風に決めればいいんでしょうか??
また、ドライヤーで形を作るやり方をぜひ、教えてください...... ( 〃..)
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2248
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
Tomo
一般人(21回)-(2006/11/16(Thu) 11:19:06)
[ID:Vowj9xo0]
http://plaza.chu.jp/
Res11
引用
はじめまして、こんにちわ。管理人のTomoです。
>ワックスを多めでスプレーを加えるんですけどかなりベタベタになってしまいます
ハリコシの出るトリートメントや、ムースをつけた後にドライヤーでセットをして、その後で余り固まらないスプレーを軽くつけてベースを作ります。
ワックスは本当に少しで良いです。
少量を手に取り、手でこすり合わせてから、毛先を中心に指先を多用してねじったりこすったりしてつけます。
ドライヤーは最初に水で髪が濡れた状態から初め、最初はサッと乾かし、9割程度乾いた時から、ボリュームを出したり毛流れを出すようにします。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2297
Re: ワックスの付け方
[性別:男性] [年齢:18]
□投稿者/
ゆうき
一般人(1回)-(2006/12/28(Thu) 18:44:04)
[ID:ZSqVDYA5]
Res12
引用
癖毛なんですけど、ワックスでなんとかなりますか??
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2300
(無題)
[性別:女性]
□投稿者/
こいこい
一般人(1回)-(2007/01/05(Fri) 15:07:40)
[ID:6IpDRISo]
Res13
引用
つむじの部分の髪が立たちません!
どうしたらよいですか?
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2301
Re: ワックスの付け方
[性別:男性] [年齢:16]
□投稿者/
こいこい
一般人(3回)-(2007/01/05(Fri) 15:10:40)
[ID:6IpDRISo]
Res14
引用
すいません!男でした
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2309
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
やす☆
一般人(1回)-(2007/01/17(Wed) 20:08:44)
[ID:hdtNHsYK]
Res15
引用
結構髪みじかいんすけど
どこらへんをワックスでいじったら
いいですか??
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2315
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
Tomo
一般人(3回)-(2007/01/24(Wed) 18:53:53)
[ID:bwncpDyc]
http://plaza.chu.jp/
Res16
引用
はじめまして、こんにちわ。管理人のTomoです。
ゆうきさん>
ワックスはあくまで、スタイリングの助剤です。
髪の毛をまとめる程度のセット力しかありませんから、方向性を直したりするのは、パーマとかで髪質を変えてやるか、ブローにて出来るような髪型にしておくなどの前準備は必要かと思います。
こいこいさん>
つむじが寝てしまったり割れやすい場合、その部分にパーマで質感を加えてみるか、ムースを先につけてからドライヤーである程度立たせて、その上でワックスを使ってみると良いかもしれませんね。
やす☆さん>
ワックスは、手の上ででのばしてから、髪の毛の中間から毛先にかけてつけます。
束間を出させるのでしたら、指で一つ一つねじりながらつけます。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2401
Re: ワックスの付け方
[性別:男性] [年齢:14]
□投稿者/
ゆうき
一般人(2回)-(2007/04/04(Wed) 18:18:28)
[ID:dVCq9oQ4]
Res17
引用
学校にワックスを付けて行ってるんですけど、先生に絶対にばれないワックスの付け方ってありますか?教えてください
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2405
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
Tomo
一般人(15回)-(2007/04/05(Thu) 18:58:02)
[ID:8Sl3D9sF]
Res18
引用
はじめまして、こんにちわ。管理人のTomoです。
>学校にワックスを付けて行ってるんですけど、
>先生に絶対にばれないワックスの付け方ってありますか?
毎日つけて行っていてバレてしまうのでしょうか。
仮にバレてしまうとすると、今はどんなワックスをお使いなのでしょうね。
あまり立たせたりハネたりするスタイルの場合、ワックス云々よりも注意されそうな気もします。
ワックスは少量を伸ばして使い、軽めのソフトワックスとかマットワックスなどに留めて、テカテカしないものを使用するとかでしょうね。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2481
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
神様
一般人(1回)-(2007/06/02(Sat) 08:02:57)
[ID:D0iON5UD]
Res19
引用
ワックスをつけてもすぐに髪がたたなくなってしまいます。ずっと持続するワックの付け方とかってありますか?
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2488
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
Tomo
一般人(1回)-(2007/06/13(Wed) 12:10:46)
[ID:AuAEwLpj]
http://plaza.chu.jp/
Res20
引用
はじめまして、こんにちわ。管理人のTomoです。
ワックスは油です。なので、この時期、熱で溶けて持ちが悪くなりがちです。
ワックスにムースやジェルやスプレーを併用する方法があります。
ワックスもマット系やクレイ系がなかなか固い種類です。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2710
Re: ワックスの付け方
[性別:男性] [年齢:15]
□投稿者/
たかし
一般人(1回)-(2007/10/28(Sun) 11:52:51)
[ID:S8Szz948]
Res21
引用
ケープのスプレーをつかてるんですが、しばらくすると白いのが出てくるんですどーしたら良いでしょうか??
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2755
Re: ワックスの付け方
[性別:男性]
□投稿者/
Tomo
一般人(7回)-(2007/12/19(Wed) 11:57:52)
[ID:R2PenbfI]
Res22
引用
はじめまして、こんにちわ。管理人のTomoです。
次回から違う話の際は別スレッドにお願いします。
それは「フレーキング」という物で、近くからつけすぎているのと髪が痛んでいたのだと思います。
お母さんに除光液を貰ってください。
それを水で2倍にしてコットンにつけて、ゆっくりこすって取ってみてください。
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
■2993
Re: ワックスの付け方
[性別:男性] [年齢:15]
□投稿者/
ATSU
一般人(1回)-(2008/12/04(Thu) 21:33:28)
[ID:BkNojBDm]
Res23
引用
僕は、くせ毛なのですがワックスで少しでもストレートにはなれないのでしょうか
[PR]
[メール受信:OFF] [
編集
|
削除
]
スレッドリスト
/ - /
レスフォームへ移動
スレッドリスト表示
/ スレッド内ページ移動 / << [1-23] >>
返信フォーム
△[1858] ワックスの付け方 へ返信
Name
/
[ID:WA0TjG2E]
Title
/
削除キー
/
E-Mail
/
URL
/
└>この記事関連のレスをメールで受信しますか?
YES
NO / アドレス
非公開
公開
Comment/半角2000文字以内
> 0
文字色
/
■
■
■
■
■
■
■
枠線色
/
■
■
■
■
■
■
■
Icon
/
ランダム
Remi1
Remi2
Remi3
Remi4
Remi5
Natu1
Natu2
Natu3
Natu4
Natu5
Moni1
Moni2
Moni3
Moni4
Moni5
Heako1
Heako2
Heako3
Heako4
Heako5
Aqua1
Aqua2
Aqua3
Aqua4
Aqua5
Lunar1
Lunar2
Kmc1
Kmc2
Apolo1
Apolo2
Miu1
Miu2
Miu3
Miu4
Miu5
Iori1
Iori2
Iori3
Iori4
Iori5
Iori6
master
年齢
/
性別
/
男性
女性
スレッドソート/
上げる(age)
下げる(sage)
HOME
HELP
新規作成
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
記事検索
過去ログ
-
I-BOARD
-