「インフルエンザ」タグアーカイブ

塩素系消毒薬は手荒れするから皮膚の消毒に使用できないのに、ミヤネ屋が「ノロウイルスの消毒に希釈して使え」と誤報

情報バラエティ番組「情報ライブ ミヤネ屋」にて14日、ノロウイルスの特集が放送され、ゲストの男性医師が「手指の消毒にアルコールは効果がない。塩素系消毒薬(次亜塩素酸ナトリウム)を希釈して消毒するように」と発言していましたが、
肌荒れするから塩素系消毒薬を手指や皮膚に使うのはやめてください。
その後、ミヤネ屋放送の中で、「処理には手袋をすること」に訂正されたそうですが、保健所も使用すべきではないとしている方法を流すなんてとんでもないことです。

塩素系消毒薬は手指や皮膚の消毒に使用できない→ミヤネ屋「ノロウイルスの塩素系消毒薬(次亜塩素酸ナトリウム)を希釈して使え」と誤報

塩素系消毒薬は手荒れするから皮膚の消毒に使用できないのに、ミヤネ屋が「ノロウイルスの消毒に希釈して使え」と誤報

一般家庭ですべきは流水と石鹸による定期的な手洗いです。
インフルエンザや風邪のこともあるから、うがいやアルコール消毒もしたらいいのです。

感染者が出た場合には、下痢や嘔吐などの汚物は、手袋マスクをしてペーパータオルなどで取り除き、
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系消毒薬)を適切な濃度に希釈して消毒を行ってください。

ノロウイルスの感染経路・予防方法・消毒方法(感染者発生時の環境の消毒) | CUTPLAZA DIARYノロウイルスの感染経路・予防方法・消毒方法(感染者発生時の環境の消毒) | CUTPLAZA DIARY
ノロウイルスにはアルコールは殺菌できません。ノロウイルス消毒には次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)を使用してください。
キッチンハイター 大 【HTRC8】
キッチンハイター 大 【HTRC8】

また、ノロウイルスに有効な治療薬がないとか感染率を理由に病院関係者が、
「ノロウイルスなら病院に来るな」「スポーツドリンク飲んで寝てればいい」「死にそうなら病院に」と言っているのを見受けますが、
ノロウイルスは嘔吐以外は発熱など、風邪やインフルエンザの諸症状に似ています。
判断できなければ病院に行くべきです。
乳児やお年寄りは吐いたりするので飲み物を嫌がるケースがありますが、その場合は脱水症状が危惧されるので、点滴が必要になります。
ノロウイルスに関するQ&A|厚生労働省ノロウイルスに関するQ&A|厚生労働省
ノロウイルスに関するQ&A|厚生労働省ノロウイルスに関するQ&A|厚生労働省

Q10 発症した場合の治療法はありますか?
A10
 現在、このウイルスに効果のある抗ウイルス剤はありません。このため、通常、対症療法が行われます。特に、体力の弱い乳幼児、高齢者は、脱水症状を起こしたり、体力を消耗したりしないように、水分と栄養の補給を充分に行いましょう。脱水症状がひどい場合には病院で輸液を行うなどの治療が必要になります。
 止しゃ薬(いわゆる下痢止め薬)は、病気の回復を遅らせることがあるので使用しないことが望ましいでしょう。

繰り返しになりますが、インフルエンザにしろO-157にしろノロウイルスにしろ、ほとんどは経口感染です。
定期的に流水で手洗いうがいをし、アルコール消毒や塩素系消毒薬は適切な使用方法で用いるようにしましょう。
続きを読む 塩素系消毒薬は手荒れするから皮膚の消毒に使用できないのに、ミヤネ屋が「ノロウイルスの消毒に希釈して使え」と誤報

ノロウイルスの感染経路・予防方法・消毒方法(感染者発生時の環境の消毒)

最近、ノロウイルスが流行の兆しがあるという報道を見かけますが、注意喚起のわりに消毒方法が載っていなかったりするようです。
そういった、ノロウイルスの予防方法や感染者の嘔吐下痢の吐瀉物や汚物などの消毒方法などをまとめておきます。

ノロウイルスの潜伏期間

24~48時間で発症

ノロウイルスの感染経路


ノロウイルスの感染例は大体以下の3つが考えられます。

  • ノロウイルスに汚染された食品(生かき等の貝類など)を食べたとき
  • 調理する人の手などを経てノロウイルスに汚染された食品を食べたとき
  • 発症した人の下痢便やおう吐物の処理をした。または不十分だったとき

ノロウイルス – くらしのガイド | 仙台市ノロウイルス - くらしのガイド | 仙台市

感染者の吐瀉物などの消毒は次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)

まず、ノロウイルスにはアルコールは殺菌できません。ノロウイルス消毒には次亜塩素酸ナトリウム(塩素系消毒薬)を使用してください。
キッチンハイター 大 【HTRC8】
キッチンハイター 大 【HTRC8】
ノロウイルスに感染していないのに、毎日「次亜塩素酸ナトリウム」で消毒しろということではありません。
消毒薬は使用できる物に制限があるので、通常生活において手指や包丁などはアルコールを使ったり、衣服などの洗濯や汚物の付いた物には次亜塩素酸ナトリウム(塩素系消毒薬)で洗ったりしましょう、というお話です。

ノロウイルスの予防方法は十分な手洗いとすすぎ、第1に洗浄(と充分なすすぎ)、第2に消毒

また、アルコール消毒では消毒の効果が足りないのと、ノロウイルスは少量でも経口感染してしまうため、アルコール消毒だけではなくこまめに流水と石鹸で手洗いすることが重要です。
※手洗い後の手指の消毒にはアルコール消毒を。皮膚は手が荒れるので次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)は使用できません。

また、本来は逆性石鹸とかクレゾール石鹸といった消毒薬がありますが、一般家庭で使いにくく購入も面倒であり、煮沸消毒に至っては、家庭で行うのは難しいですね。
多くの場合、家庭などではアルコール消毒か次亜塩素酸ナトリウムによる消毒が扱いやすさと対応する殺菌効果が認められる関係で推奨されています。

微生物別にみた消毒薬の殺菌効力
消毒薬 ノロ
ウイルス
一般
細菌
緑膿菌 結核菌 真菌 芽胞 B型肝炎
ウイルス
次亜塩素酸ナトリウム
アルコール × ×

ちなみに、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムは器具などで使用できないものがあります。
亜塩素酸ナトリウムは手指の消毒には使えず、皮膚に着くと手荒れの原因になるので使用するときには手袋をするようにしましょう。
また、汚物の処理の際には、飛沫して口に入ることもありうるので、マスクをしましょう。

使用目的別にみた消毒薬の選択
消毒薬 環境 金属
器具
非金属
器具
手指
皮膚
粘膜 排泄物に
よる汚染
次亜塩素酸ナトリウム × × ×
アルコール × ×

ノロウイルスだけでなく、寒い季節になると風邪やインフルエンザが流行しやすいです。
定期的な手洗いとうがいで予防し、病気の症状が出たら、マスクをするとか早めに病院で診療してもらうようにしましょう。
また、他の家族に感染させないために、吐いたりしたものは次亜塩素酸ナトリウムで洗い、その他は希釈して拭くなど適切な消毒や隔離をしてください。
続きを読む ノロウイルスの感染経路・予防方法・消毒方法(感染者発生時の環境の消毒)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...