cutplaza のすべての投稿

【トリートメント】痛んだ髪を治す方法

オシャレをするほど髪の毛はダメージが増えるという矛盾

流行や服装によって髪型もパーマやカラーリングをコーディネートするのは当たり前になってきました。
しかし、パーマやカラーリングをしたり、髪の毛を伸ばしたりする過程で、どうしても元々の健康な髪に比べて『輝きを失いハリコシやしなやかさがなくなるという矛盾』が起きます。

【トリートメント】痛んだ髪を治す方法
【トリートメント】痛んだ髪を治す方法

痛んだ髪は通常のトリートメントでは治りません。

痛んだ髪は、その痛み度合いにより、髪の組織が壊れた状態であり、髪の毛自体「自己修復が出来ない」為、髪の毛が伸びていく段階で受ける様々なダメージによって、毛先ほどに痛みの度合いが増します。
そこで家庭でトリートメントをする事で、髪の状態を良くしようとしますが、最初は手触りが良くなった気がしても、やはり時間が経つごとに、手触りがおかしくなったり、毛先の収まりが悪くなったりします。

一般のトリートメントは「一時的な手触り感」しか得られない

一般に売られているトリートメントは、コマーシャルなどの宣伝文句で、「トリートメント成分が配合」とうたわれていても、その髪に有効な保湿・補修に関わるトリートメント効果のある成分の配合率は全体の数パーセントである事が多いものです。
大抵は、界面活性剤やシリコーンや油分による一時的な、『手触り向上成分』が多く含まれています。
これにより髪の毛をコーティングして、手触りは良くなりますが、またシャンプーをしてしまうと取れてしまいます。
そして、根本的に髪の毛内部のダメージは改善されていない為、次第に「手触りが悪くなった」「効果が感じられなくなった」という事が起こります。

髪の毛の痛む原因

痛んだ髪の毛は、様々な要因でダメージを受けて引き起こされていて、髪の毛が長くなればなるほど、そのダメージを毛先ほど受けています。
髪の痛む原因は大きく分けて「物理的ダメージ」と「科学的ダメージ」の二つです。

物理的ダメージ

ブラシやクシを梳かす時
ドライヤーやアイロンの熱
静電気による髪のもつれ

科学的ダメージ

パーマやカラーリングによるダメージ
シャンプーによるダメージ
紫外線による損傷
水道水やプールの水の塩素

髪の毛は大きく分けて3層からなる

髪の毛は大きく分けて3つの層からなっていて、それぞれに受けやすいダメージがある。

キューティクル(毛小皮)

髪の毛の一番外側
ブラシや静電気などによる物理的なダメージを最も受けやすい。
熱にはある程度耐え、硬度も銅に匹敵するほど硬いが、化学薬品に弱くアルカリ性になると、キューティクルを開く性質がある。

コルテックス(毛皮質)

パーマやカラーリングによる科学的ダメージ
キューティクルの損傷により、内容成分を流出してしまう。

メデュラ(毛髄質)

パーマやカラーリングによる科学的ダメージ
キューティクルの損傷により、内容成分を流出してしまう。

髪の毛は痛みの度合いに応じて質感が変わる

一般的な健康な髪は、キューティクルも揃っていてツヤもあり、ハリコシやしなやかさも兼ね備えています。
しかし、髪の毛は痛むと乾燥したり手触りが悪くなるため、ヘアスタイル自体が整いにくかったり、髪の毛が広がったりして毛先の収まりが悪くなったりします。
そうしたダメージ度合いによる質感の違いは以下のようになります。

健康毛

パーマもカラーリングもしていない状態。
キューティクルも痛んでいない為ツヤもあり、ハリコシもしっかりとしている。

弱ダメージ毛

物理的ダメージによって受ける質感の変化が顕著に見られる。
手触りが若干悪くなり、静電気や髪の毛のもつれが起こりやすく、手グシを通すと毛先の引っかかる時がある。
キューティクルが剥がれ始めているため、若干のつやが失われる。

ダメージ毛

手触りが悪くなり、静電気や髪の毛のもつれが起こりやすく、手グシを通すと毛先の引っかかる時がある。
キューティクルが剥がれ始めているため、若干のつやが失われる。
色も退色し始めていたり、髪が細くなり始めている。
しかし、この時期逆に硬くなっている感触がある。(乾燥している為)

強ダメージ毛

手触りや指どおりが悪くなっていて、シャンプーの後にかなりもつれてしまう。
毛先に枝毛も多くなり、はねたりうねったりしやすい。
髪の毛自体もスカスカの状態で軽くなったと感じられるが、水に濡らすとかなり水分を含んでしまう。
かなり髪の色味が退色して明るくなっており、髪の毛はハリコシが失われ始める。

超ダメージ毛

手グシも引っかかってしまい、ブローをしても形が決まらない。
髪の毛をちょっと引っ張っただけで切れやすく、切れ毛で髪の表面に短い髪がはねているのが目立つ。
髪の毛はかなり柔らかくなっており、ハリコシも失われている。
パーマやカラーリングの施術をしても希望通りの仕上がりにはなりにくい。また、パーマやカラーリングの施術方法によってはダメージが増える。

超々ダメージ毛

髪の毛が溶ける寸前の状態。
水で濡らすとテロテロのハリコシの無い状態。
乾かすとクシャクシャに絡まってしまったり、ビビリが出てしまう。
パーマをすると、髪の毛が切れてしまう。

一般用と美容室専用のトリートメントの違い

痛んだ髪の毛を治すにはその状態に合わせた効果的な栄養成分を補給し補修し補強する事です。
しかし、手触りが良く感じられないと、髪の毛の主観的状態が改善されたと思われない為、一般で売られているトリートメントの殆どは、手触り重視のトリートメント成分を配合してあるのが実情です。
美容室の美容室専用トリートメントは、髪の状態や施術段階に合わせたトリートメントがあり、それらを段階ごとに組み合わせて使用することで、効果的に髪の毛を治します。

痛んだ髪の毛を治す方法

髪の表面にのみ働いて引っ掛かりをなくしたりするのにはリンスを使っていましたが、最近はパーマやカラーリングなどをしていて痛んだ髪が多くなってきた為、トリートメントやコンディショナーが使われることが多くなりました。
一般のシャンプー後につけるトリートメントやコンディショナーは、リンスとは違い髪の内部に浸透する時間が必要なため、少し時間を置かないと効果が十分に働かないまま流してしまうことになります。
一般のトリートメントは5分程度放置してから軽く流すようにします。

しかし健康毛や軽いダメージ毛ならそうした一般のトリートメントでも効果はあるのですが、痛みが進行するほどにそうした一般のトリートメントの成分では、補修などが間に合わなくなってきます。
痛みがひどい場合には、美容室専用のトリートメントでないと、状態の改善がなかなか難しいです。

痛み過ぎた髪は美容室でも治すのは難しい

美容室でもその処理や対応が難しいのが超・超々ダメージ毛・ビビリ毛という段階の、痛みすぎてしまった髪の毛です。
この状態の髪の毛になるには、化学的ダメージが繰り返し行われたり、過度に強い薬を使ってしまったために起こります。
髪の内部組織自体が化学薬品によって破壊されて、内部組織も流出している状態です。
その為、トリートメント成分自体も、髪の内部に定着しづらい状態なのです。
その為、美容室でも余りにひどい傷みの髪の毛は治せない場合があります。

CUTPLAZAでは、ビビリ毛に新たな髪の内部と外側に補強組織を作り、髪の毛の擬似的なキューティクルやコルテックスを形成する事で、ビビリの状態を改善させるトリートメントがあります。
また、これらのトリートメントの組み合わせにより、様々な状態の髪の毛を保湿・補給・補強・保護という風に改善に向かわせることができます。

【CUTPLAZAのトリートメント法】ダメージ毛を治す

CUTPLAZAでのダメージ毛を治す方法です。
※髪の状態によってはトリートメントの施術内容は変わります。軽ダメージ毛

  1. リクチクルで毛小皮の隙間にクチクルを補給し髪のツヤを取り戻す。
  2. 人造毛小皮を作る、リクチクルEXでキューティクルを補強。

中ダメージ毛

  1. FixAで、髪の内部組織を補修する。
  2. FixBで、髪の外側の補強をする。
  3. リクチクルで毛小皮の隙間にクチクルを補給し髪のツヤを取り戻す。
  4. 人造毛小皮を作る、リクチクルEXでキューティクルを補強。

強ダメージ毛

  1. ケラチンソフトで、髪の擬似タンパク質を補給し、髪の内部を補修する。
  2. FixAで、髪の内部組織を補修する。
  3. FixBで、髪の外側の補強をする。
  4. リクチクルで毛小皮の隙間にクチクルを補給し髪のツヤを取り戻す。
  5. 人造毛小皮を作る、リクチクルEXでキューティクルを補強。

【CUTPLAZAのトリートメント法】超・超々ダメージ毛(ビビリ毛)を治す

CUTPLAZAでの超・超々ダメージ毛・ビビリ毛を治す方法です。
※髪の状態によってはトリートメントの施術内容は変わります。超ダメージ毛

  1. ケラチンソフトで、髪の擬似タンパク質を補給し、髪の内部を補修する。
  2. FixAで、髪の内部組織を補修する。
  3. FixBで、髪の外側の補強をする。
  4. リクチクルで毛小皮の隙間にクチクルを補給し髪のツヤを取り戻す。
  5. 人造毛小皮を作る、リクチクルEXでキューティクルを補強。

※髪の状態によって、段階的にトリートメントの工程を繰り返します。超・超々ダメージ毛(ビビリ毛)

  1. ケラチンソフトで、髪の擬似タンパク質を補給し、髪の内部を補修する。
  2. ViViRiで、髪の内部の毛皮質の線維の乱れを補修・補強します。
  3. FixAで、髪の内部組織を補修する。
  4. FixBで、髪の外側の補強をする。
  5. リクチクルで毛小皮の隙間にクチクルを補給し髪のツヤを取り戻す。
  6. 人造毛小皮を作る、リクチクルEXでキューティクルを補強。

※髪の状態によって、段階的にトリートメントの工程を繰り返します。
※サロンでは最終的に髪の補修を行ったトリートメント成分の固定処理をします。

痛んだ髪のビビリ毛を治す専用トリートメント

ストレートパーマや縮毛矯正をしたり、髪をカラーリングやブリーチで明るく染めすぎて痛んだ髪は、痛み過ぎにより髪の内部の組織が破壊されて、髪の毛がクセ毛のような縮れた状態の『ビビリ毛』になる事があります。

痛んだ髪のビビリ毛を治す専用トリートメント
痛んだ髪のビビリ毛を治す専用トリートメント

このビビリ毛になると、通常のトリートメントによる施術では治る事は無く、クセ毛や縮毛と勘違いしてストレートパーマ等のパーマの施術をしてしまうと、余計に痛んだり切れたり溶けたりしてしまいます。

ビビリ毛を治すには、痛んだ髪が失っている髪の内部の組織を補充し補修する事が最低条件になります。 また、その補修した髪を補強し保護する事で、髪の状態を維持させる事が必要不可欠です。

その為、ビビリ毛を治すには『痛んだ髪のビビリ毛を治す専用トリートメント』が必要になります。

痛んだ髪のビビリ毛を治す専用トリートメント:一覧

痛んだ髪のビビリ毛を治す専用トリートメントの一覧です。
CUTPLAZAにて購入が可能です。

ケラチンソフト

痛んだ髪の内部(コルテックス)まで浸透し、髪と同じタンパク質ケラチンを補給・補修をし、痛んだ髪の状態を治療します。

FixA・FixB・ViViRi

痛んだ髪を補修し保護するトリートメントです。
FixA…痛んだ髪に髪の擬似タンパク質のケラチンとコラーゲンを補給します。
FixB…痛んだ髪の表面をコーティングし、補給した栄養分を逃がさないようにしつつ、外的刺激から髪を保護します。
ViViRi…痛みすぎて髪がびびったビビリ毛を、真っ直ぐになるように矯正します。

リクチクル

髪のキューティクル専用トリートメント。髪のキューティクルに浸透し、剥がれた箇所を貼りなおし整えます。Flex’i(フレキシー)キューティクル専用トリートメントであり、髪の周りに擬似キューティクルを生成し、髪の毛を保護します。

ビビリ毛を治すトリートメント剤と施術工程

髪の毛はケラチンというタンパク質から構成されています。
このケラチンが、簡単に言うとキューティクル(毛小皮)・コルテックス(毛皮質)・メデュラ(毛髄質)の三層構造からなります。

毛幹の三層構造 (模式図)

ビビリ毛とは、この3つの層の髪の組織が、全て破壊されている状態の髪のびびりを指します。
ビビリ毛は、キューティクルが剥がれ落ち、コルテックス・メデュラの内部組織が流出してしまい、スカスカのヘチマとかスポンジのようになっている状態です。
髪のあらゆる結合(シスチン結合やペプチド結合など)が、パーマ液やカラーリング剤による科学的なダメージ作用で切断されている状態ですから、髪の毛の状態が維持できなくなっています。

これらの様々な痛んだ箇所に、一つのトリートメントの成分で補修するのは難しく、逆に効率の悪い作業と言えます。
キューティクルにはキューティクル専用の、コルテックスにはコルテックス専用の、メデュラにはメデュラ専用のトリートメントをというふうに、痛んだ髪の箇所によって段階的に補充する作業が必要になります。

髪の内部組織の補充と補修

まず、ビビリ毛を治す段階として、髪の内部の髪の形や耐久性を司るであるコルテックスとメデュラから治します。
※なぜなら、キューティクルから治すとその保護する働きにより、逆にトリートメント成分が浸透させられない事も考えられます。

最初の『髪の内部の補充と補修』の段階ではFixAとViViRi、そしてケラチンソフトを使用します。髪の内部組織のトリートメント作業工程

  1. ケラチンソフトを塗布し、髪の内部に低分子の状態に小さくされたケラチンタンパク質を補給します。(※ 放置時間15分)
  2. FixAを塗布し、髪の内部にケラチンタンパク質とコラーゲンタンパク質を補給します。(※ 放置時間15分)
  3. ViViRiを塗布し、ViViRiの錯体反応により髪の内部に架橋結合を形成させて、髪の内部組織を補強しつつ、髪の毛を真っ直ぐにさせる働きします。(※ 放置時間15分)

※放置時間はあくまで目安です。触ってみて最初よりハリやコシが出ていることを確かめつつ施術します。よってFixAおよびViViRiの段階では、時間はより多く放置してもかまいません。
※各トリートメントの施術の際には、細かめの櫛を用いて丁寧に真っ直ぐになるようにコーミング(髪をすく)します。ただし、元々痛みすぎている状態なので、テンション(力加減)は優しく行うようにします。

髪の表面の組織の補強し保護

次に髪の表面の『キューティクルを補強し保護』する段階ではFixBとリクチクルとFlex’i(フレキシー)を使用します。
一概に「キューティクル」と言っても、何層もの複合的な構造からなっており、各層にあった段階的な施術を行う事で、より効果的な補強と保護を目指します。髪の表面組織のトリートメント作業工程

  1. FixBを塗布しフライパンのフッ素加工のような保護成分により、髪の毛の周りを補強します。(※ 放置時間15分)
  2. リクチクルを塗布し髪のキューティクルが痛んでめくれあがっている箇所を貼り直します。(※ 放置時間15分)
  3. Flex’i(フレキシー)を塗布し髪の周りに擬似キューティクルを形成し、痛んで失ったキューティクルの代わりに髪の毛を保護します。(※ 放置時間15分)

※このキューティクルの施術でも、コーミングは均一に浸透と作用させる為に、丁寧に行う事が重要です。
※また、放置時間においても、痛み具合によって長めに置いてもかまいません。

これらが『痛んだ髪のビビリ毛を治すトリートメント』の施術一回の作業工程になります。
しかしビビリ毛は髪の毛が痛みすぎて、髪本来の構成を維持できない末期的状況です。

よって、痛みが激しい場合、一回で治せる事は難しい場合が多いです。
これらの工程を2回から3回と繰り返し行う事で、ビビリ毛になった髪の毛を治すことを目指します。

ストレートパーマでスタイリングしやすくしよう

CUTPLAZAでストレートにしよう!

湿気が増える時期はクセ毛の髪質の人は「ボリュームが増える」「ウェーブが出てスタイリングがしにくい」という現象に悩まされるようです。

今のうちにストレートパーマ・縮毛矯正をかけて、ストレスの無いサラサラヘアで過ごしませんか?

ストレートパーマでスタイリングしやすくしよう
ストレートパーマでスタイリングしやすくしよう

◇ストレートパーマ・縮毛矯正
★ストレートパーマもしくは縮毛矯正+シャンプー+カット+ブロー 込み

※痛みの度合いや髪の長さによって薬剤・トリートメント量が変わるため、値段に差が出る場合があります。

¥ 13,000(ショート・ミディアム)~

■CUTPLAZAのストレートパーマ・縮毛矯正は痛まない。

CUTPLAZAでは、ストレートパーマ・縮毛矯正の施術前・施術中に、それぞれの髪質に応じたトリートメントをしています。 また、痛んだ髪に合わせたパーマ剤の強さを調整・選択しますから、髪の毛を痛ませずにストレートパーマ・縮毛矯正をかける事が可能です。

パーマやカラーリングで痛んでしまい、乾燥してパサパサな髪や手触りの悪い髪にも、ストレートパーマ・縮毛矯正出来、手触りも向上させます。

■CUTPLAZAのストレートパーマ・縮毛矯正は、仕上がりが自然。

一般のストレートパーマ・縮毛矯正は、パーマの一剤で髪を限りなく軟化させ(髪の組織を壊して柔らかくする事)、過度のアイロン操作で髪をひたすら真っ直ぐにしてしまいます。

CUTPLAZAのストレートパーマ・縮毛矯正は、髪の毛を内に自然に収まるから、頭が四角くなったり不自然な仕上がりになる心配はありません。

■CUTPLAZAのストレートパーマ・縮毛矯正は痛んだ髪を治せる。

痛んだ髪に何度もカラーリングをしたり、ストレートパーマ・縮毛矯正・パーマをかけると、髪の毛先が縮れてビビる事がありますが、CUTPLAZAのストレートパーマ・縮毛矯正ではこの心配がありません。

しかも髪の毛先にビビリが出てしまった髪も治せるトリートメントコースもあり安心です。

◇ストレートパーマ・縮毛矯正【超ダメージ毛修復コース】
★ストレートパーマもしくは縮毛矯正+シャンプー+カット+ブロー 込み

※痛みの度合いや髪の長さによって薬剤・トリートメント量が変わるため、値段に差が出る場合があります。

¥ 15,000(ショート・ミディアム)~

また、髪全体が溶けそうになるまで痛んだ髪は、通常のトリートメントでは修復不可能ですが、そうした痛みすぎた髪も治すトリートメントコースもあります。

◇ビビリ毛修復トリートメント
★トリートメントのみの値段です。ストレートパーマ・縮毛矯正・カット・ブローは別料金となります。

【要予約】特殊なトリートメントの為、事前の予約が必要です。

※痛みすぎて縮れた髪や、髪が溶けそうになってスタイリングも出来ない髪を修復します。

※完全に髪の毛が修復できるとは言えませんが、痛みすぎた髪のビビリを取り除き、髪に強度を与える事が可能です。

※痛みの度合いや髪の長さによってトリートメント量が変わるため、値段に差が出る場合があります。

¥ 4,000~

愛媛の民法番組セクハラ放置したとして女性アナウンサーが提訴

愛媛県の民放あいテレビで放送されていたバラエティ番組で出演者からの継続的なセクハラを受けていた女性アナウンサーが、適切な対応をしていなかったとしてあいテレビに対して4100万円余りの賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。1

愛媛の民法番組セクハラ放置したとして女性アナウンサーが提訴
愛媛の民法番組セクハラ放置したとして女性アナウンサーが提訴
続きを読む 愛媛の民法番組セクハラ放置したとして女性アナウンサーが提訴

小泉農水相「6月の頭には備蓄米5キロ2千円台で店頭に」

小泉進次郎農林水産相は23日の閣議後会見にて任意の業者との「随意契約」による放出に切り替える検討や調整をすすめ、「早ければ6月の頭には棚に2千円台の備蓄米を並べられる可能性が出てきた」と述べたそうですね。1

小泉農水相「6月の頭には備蓄米5キロ2千円台で店頭に」
小泉農水相「6月の頭には備蓄米5キロ2千円台で店頭に」

2022年6月には米の価格は2千円台だったのが、ここ最近では倍の4千円台を推移しています。2さらに店頭に米の在庫がなく、購入できない人も出ています。

続きを読む 小泉農水相「6月の頭には備蓄米5キロ2千円台で店頭に」

ブラジル人eスポーツ選手が原爆画像を削除・謝罪もTeam Liquidのスポンサーのホンダが契約解除

ブラジル人eスポーツ選手ルーカス・ディアス選手が「レインボーシックス シージ」の大会で、日本のプロチームCAG OSAKAに敗れた後に、原爆投下に関するGIF画像をXに投稿して批判が殺到し、ディアス選手は原爆画像を削除・謝罪のポストを投稿していました。

ブラジル人eスポーツ選手が原爆画像を削除・謝罪もTeam Liquidのスポンサーのホンダが契約解除
ブラジル人eスポーツ選手が原爆画像を削除・謝罪もTeam Liquidのスポンサーのホンダが契約解除

ディアス選手の所属するチーム「Team Liquid」のスポンサーをしていたホンダはチーム側に「速やかに厳重抗議をした」と説明しており、この際にはディアス選手が当該投稿を削除した上で謝罪文を掲載したことや、「Team Liquid」側から再発防止策が示されたことを理由に、スポンサー契約は継続するとしていました。

しかし5月19日にホンダは「慎重に検討した」結果、契約を解除しました。理由としてディアス選手の投稿が「ホンダの『人間尊重』というフィロソフィーと相容れない」と説明しています。

続きを読む ブラジル人eスポーツ選手が原爆画像を削除・謝罪もTeam Liquidのスポンサーのホンダが契約解除

動画編集ソフトは多機能よりも使いやすさが重要だと思う

定期的に動画編集ソフトを使ってショート動画などを作ったりしているのですが、未だにaviutlを超える使いやすい動画編集ソフトに巡り合ってないです。

動画編集ソフトは多機能よりも使いやすさが重要だと思う
動画編集ソフトは多機能よりも使いやすさが重要だと思う

aviutl1は64bitに対応しなかったり、メモリが4GB以上使えなかったりして、だんだん大きなファイルが使えなくなってしまいました。
欲しい機能を追加できるのに無料で、使いやすさも見た感じで出来るのが良かったのですが、これが使えないケースが増えて困っていました。

続きを読む 動画編集ソフトは多機能よりも使いやすさが重要だと思う

ジャイアンもドン引きの発言をゼレンスキー大統領にして世界的に恥をさらしたトランプ大統領

ようやくウクライナとアメリカの交渉が始まり、ロシアがウクライナに進行して始まった戦争が止まると思った次の日に、あろうことかアメリカの大統領と副大統領がウクライナの大統領にロシア寄りの主張をしてぶち壊しにするとは思ってもみませんでした。

ジャイアンも ドン引きの発言をして 世界的に恥をさらした トランプ大統領
ジャイアンもドン引きの発言をして世界的に恥をさらしたトランプ大統領
続きを読む ジャイアンもドン引きの発言をゼレンスキー大統領にして世界的に恥をさらしたトランプ大統領

知り合いでも怪しいリンクやダウンロードを促してくるDMやメールには要注意

Twitterを乗っ取られた人からトロイの木馬というウイルス入りのアプリをダウンロード促すDMが増えているそうなので、知っている人からであってもリンクやダウンロードを促してくるDMやメールには注意する必要があります。

知り合いでも怪しいリンクやダウンロードを促してくるDMやメールには要注意
知り合いでも怪しいリンクやダウンロードを促してくるDMやメールには要注意
続きを読む 知り合いでも怪しいリンクやダウンロードを促してくるDMやメールには要注意

NHKで報道された手作り石けんが薬機法違反の疑いがあるのではないかと話題に

NHKの首都圏ネットワークで”もったいない精神”で自然の恵みをせっけんに!”という話題が報道されたというポストが薬機法違反の疑いがあるのではないかということで話題になっています。1

NHKで報道された手作り石けんが薬機法違反の疑いがあるのではないかと話題に
NHKで報道された手作り石けんが薬機法違反の疑いがあるのではないかと話題に

問題のポストには『食べ物を原材料に含む石けんを顔や手など人体に対して使用すると、経皮感作による食物アレルギーを発症する恐れがあります。』というコミュニティノートがついていますが、経皮感作による食物アレルギーの情報元とされるのは『茶のしずく石鹸事件』の際におきたアレルギー誘発問題の話のことだそうです。2

『茶のしずく石鹸事件』を例に上げるわりに、どのようにして起きたのかがよく分かってない人が多そうだというふうに見えます。
ただ単に小麦成分だったから悪いのではなく、その時の旧茶のしずく石鹸に使用されていた成分自体が小麦を加水分解されたものであり、現在も販売されているものには問題の成分は含まれていないということは知っておく必要があります。

ゆえに皮膚から吸収されやすい成分でおきた事故と比較して批判するのは間違っていると思います。

続きを読む NHKで報道された手作り石けんが薬機法違反の疑いがあるのではないかと話題に

今日はかっぷらさんの誕生日です。いつもありがとうございます。

新年あけましておめでとうございます。今年も皆さんに驚きと感動をMinecraftを通してお届けできたらいいなと思っておりますので、ぜひとも応援とご支援の程よろしくおねがいします。

今日はかっぷらさんの誕生日です。いつもありがとうございます。
今日はかっぷらさんの誕生日です。いつもありがとうございます。

本日1月9日はわたしの誕生日です。
昨年は9年間続けてまいりましたマイクラ肝試しのスタッフを見事クビになりまして、やっと肩の荷が下りた思いです。

新しいかっぷらさんとして新たな気持で頑張っていきたいところですが、「楽しいことをやる」「出来ないことは断ってでもやらない」「無理をしない」「日々の体調を労る」ということを徹底していきたいと思います。

というのも、ここ数年の体調の悪さにつきましては毎日コロコロと状況が違っておりまして、こちらが悪いからとかばうと別のところが悪くなるようで、いつもどこかしか体調が悪いというような感じで日々を過ごしています。

それもそのはずでTwitterなんて2008年2月からTwitterを利用してますし、Minecraftは2016年からやっているわけです。
それだけの年月が経ちますと体もだいぶガタがきていてもしょうがないわけですね。そのわりに毎年新しい事を導入したり、世界の誰もやったことのないことを作ってきていたので、Minecraftでは毎回難しい作業を制作の大半を費やしてきました。

今年も何かしら作ってお見せできたらいいなと目標は立てておりますので、ぜひそのときには見てくれるとありがたく思います。

あわせてゲーム配信も今まではそんなに時間が取れないことも多かったのですが、随分積み上がったやってないゲームがたくさんあるので、少しでも出来ればいいなと思っています。

そんな感じで、新しいかっぷらさんも実は今までとやってることはそんなに違いはなく、とはいえやるべきことをやりながら一歩ずつ歩みを進めていきたいと考えております。

どうぞ改めて応援とご支援の程をよろしくお願いします。

【Minecraft】コマンドを実行した時点で状態を共有してコマンドが取り扱いを良くする方法を考える

Minecraftで実行したコマンドはその後でTagとかScoreで色々条件付けをしていく事ができますが、コマンドを常時実行して毎回条件を追加する方法ではサーバーの負荷が大きくなりすぎます。このようなやり方では最終的にはサーバーの遅延が起きるほどに負荷が増えていく原因になったりします。

【Minecraft】コマンドを実行した時点で状態を共有してコマンドが取り扱いを良くする方法を考える
【Minecraft】コマンドを実行した時点で状態を共有してコマンドが取り扱いを良くする方法を考える
続きを読む 【Minecraft】コマンドを実行した時点で状態を共有してコマンドが取り扱いを良くする方法を考える

ChatGPTにかっぷらさんのイラストを描いてもらった

ChatGPTは対話型のAIサービスでいままではテキストのみが無料で提供されていたのですが、8月9日より画像生成AIモデル「DALL·E 3」で1日に最大2枚の画像を生成可能になりました。

ChatGPTにかっぷらさんのイラストを描いてもらった
ChatGPTにかっぷらさんのイラストを描いてもらった

ということでまずはChatGPTに画像の精製方法を質問しました。

続きを読む ChatGPTにかっぷらさんのイラストを描いてもらった

最近のかっぷらさんの体調についての自己診断

最近めっきり夏めいて暑さが日ごとに最悪な状況ですが、昔に比べてエアコンわ使うことが良しとされる風潮となっていて家では過ごしやすくはなっています。

最近のかっぷらさんの体調についての自己診断

最近のかっぷらさんの体調は良いときと悪い時があって、悪い時がほとんどなんですが、そうした状況を自己診断でまとめていこうかと思います。

今年のはじめから春頃に蕁麻疹で苦しんでいたのですけれど、今は皮膚科でもらっている薬で安静にしていれば大丈夫な状態になっています。

ここ最近困っているのが頭の痛みで、水を飲むと収まる変な頭痛なんですけど、水を飲んでもすぐに痛くなるので、大変具合がよくありません。

首や肩のコリから来ている頭痛と思われるのですが、デスクワークが増えている状況ではなかなか改善がみられません。マッサージにも行きたいですが、なかなか行っている時間もないし、金銭的な問題もあります。

続きを読む 最近のかっぷらさんの体調についての自己診断
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...