海外版「ワリオランド」wario shake itのYouTubeプロモーションサイト。
その宣伝手法がかなり面白いので一見の価値有り。
ゲームの動画が始まりますが、ゲームの中のワリオが暴れる度に、ゲームの中だけでなく画面全体が揺れだして。。。
【YouTube – experiencewii さんのチャンネル】
画面全体が揺れるだけじゃなく、レイアウトもバラバラに壊れてしまいます。
(; `・ω・´)・・・
最後はもうバラバラすぎて手がつけられない事になっちゃうという。
こういうゲームの宣伝手法というのも、ネットだから出来る事で、なかなか意外性があって面白かったです。
どうも、上のほうの画面全体の動画やレイアウトなどの表示をFlashで作ってあったんですね。
CSSとかAjaxとか出作るよりは互換性がブラウザなどに囚われにくいから、こういう動的な処理はフラッシュのほうが良いのかな。