ホワイトボード上で砲台を設置して敵の侵攻を防ぐ防衛ゲームです。
各種砲台を設置していき、敵の侵攻を妨げつつ攻撃してやっつけて防衛をするのが目的です。
「Desktop Tower Defense」にそっくりですね。
【CUTPLAZA DIARY » 【防衛ゲーム】「Desktop Tower Defense」机の上で敵を砲台でやっつける。】
砲台の種類
PEON TOWER 基本タワー $10
IMPACT TOWER 範囲ダメージ $50
STICK MAN マシンガン攻撃 $150
INVERTED LIGHTNING ROD 4匹の敵まで継続ダメージ $450
TRANSPORTER TOWER 敵をスタート地点にテレポート $500
CASH MACHINE 範囲内で敵を倒すと収入増 $100
ELECTRIC FLOOR 上を通るとダメージ&スロー効果の床 $100
BOSS TOWER 最大攻撃力を持つタワー $8800
それぞれ特徴のある砲台をいかに場面に応じて使いまわすかが鍵になります。
それではまず、Tomoが始めて挑戦したゲーム内容を見て見ましょう。
防衛ゲームでは砲台は迷路のようにして沢山攻撃できるよう敵を回り道させるのが定石です。
なので最初は一番安い砲台を建てて、迷路を作っていく作業からはじめます。
すると敵は真っ直ぐ左から右に直進しようとしますが、砲台が邪魔で回り道をしようとしてきます。
途中、砲台をレベルアップさせて強くしていきます。
迷路が完成したら、敵の動きを鈍らせる効果の「ELECTRIC FLOOR」を敷き詰めていきます。
後は様々な砲台を設置して敵を倒していけばクリアが出来ます。
しかし、このままではハイスコアは狙えません。
なるべく早くスタートを押しつつ、敵を素早くやっつけられる陣形を考えなくてはいけませんね。
以下はハードでのゲーム内容。
少し陣営が変わっているのが分かるでしょうか。
2つの迷路が混在している陣営です。
出口付近で砲台を消したり設置したりを繰り返す事で、迷路に入った敵を行ったり来たりさせます。
そうすると、迷路を形作る安い砲台のレベルを上げるお金を稼ぐ事が出来、あとで強い砲台を設置するお金を貯める事が容易になります。
さらに、敵の侵攻を操作する事も可能になるので安全に戦えるという陣形です。
しかし、世界の壁は高かった・・・
スコアの桁がまるで違うのですが・・・
とりあえずハイスコアはあきらめて、無制限のハードコースをやってみました。
この時、余裕が出来たので「TRANSPORTER TOWER」という、敵をスタート地点に一回だけ飛ばせる砲台を設置してみましたが、あまり多すぎても大変な事もあるようで反省。
