ひと人えひめ:「坊っちゃんスタジアムをプロ野球の…」会長・金城正信さん /愛媛

ひと人えひめ:「坊っちゃんスタジアムをプロ野球の…」会長・金城正信さん /愛媛

 ◇「坊っちゃんスタジアムをプロ野球の本拠地にする会」会長・金城正信さん(38)

 ◇球児が地元のプロに

 野球王国にプロ球団を--。プロ野球再編に注目が集まる中、松山市にも球団の新設・誘致を目指す「坊っちゃんスタジアムをプロ野球の本拠地にする会」が発足した。会長の金城正信さん(38)は「松山を中心に、四国全体で応援できるような球団がほしい」と意気込んでいる。

坊っちゃんスタジアム

愛媛の偉人正岡子規と野球は縁が深いそうで、正岡子規が英語の野球用語を訳した「直球」「四球」「飛球」「打者」「走者」は現在も良く使われています。

子規と野球

 かくいう子規も東京大学予備門時代にはアメリカから伝わったベースボールに夢中になります。余談ですが、高校時代に先生から「野球」という言葉の語源は、子規の幼名である「升(のぼる)」をもじって、「野球(の・ボール)」となったと教わりました。しかし、どうやらこの説は真実ではないそうです。(残念) でも、自らのペンネームを「野球」と名乗り、
   「恋知らぬ 猫のふり也 球あそび」
など、野球に関係のある句や歌を多数残しております。さらには、ベースボール用語を「直球」「四球」「飛球」「打者」「走者」など、今日の日本語に訳したのは子規の功績であります。

愛媛からプロ野球が誕生すると面白いですねぇ
しかし、プロ野球を運営するのは大変なお金がいりそうであるのと、参入枠が厳しい為現実的には難しい話なんでしょうね。

いっそ、松山市がプロ野球運営もしちゃったら、面白いかと思ったけど、これもありえないや。
続きを読む ひと人えひめ:「坊っちゃんスタジアムをプロ野球の…」会長・金城正信さん /愛媛

徳島など旬の食材使い「四国フェア」

徳島など旬の食材使い「四国フェア」 2月から都内ホテル

 四国4県と品川プリンスホテルは2月1日から2カ月間、徳島など4県の旬の食材をふんだんに使った料理を提供する「四国フェア」を東京都港区の同ホテルで開く。ホテル内の全レストランで展開、四国の味を広く首都圏の人たちにPRする。

 四国各地の魚介類や農作物などの特産品を、16の和洋、中華の各レストランで調理。徳島県産としては、阿波牛の焼肉丼、阿波尾鶏の豆乳鍋、鳴門地タコのあぶりユズみそ、若アユの一夜干し、スダチ風味レアチーズケーキなどを振る舞う。

品川プリンスホテル 【四国フェア】

品川プリンスホテル

味街道・五十三次」の『春の四国 彩り御膳』とか、美味しそうでたまらんのですが。
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

春の四国 彩り御膳
¥6,000

【前菜】高知産:菜花芥子和え
    香川産:しょうゆ豆
    徳島産:若あゆ一夜干し
【刺身】愛媛産:瀬戸内真鯛造り
    香川産:たいらぎ貝造り
    徳島産:鳴門あおりいか造り
【焼物】香川産:にし貝つぼ焼き
【煮物】徳島産:赤舌びらめ煮おろし
    高知茄子、阿波けんちゃん葱
【酢の物】徳島産:鳴門地たこ炙り
           柚子風味酢味噌掛け
     愛媛産:そら豆
     香川産:蓮根
     徳島産:鳴門若布
【食事】愛媛産:すくいちりめん五目ご飯
        お椀(すじ海苔味噌汁)
    香の物(徳島大根浅漬け)

さぬきうどんとかあったはずですが、どの店だろう??
まあまあ、本職の手打ちらしいので、お近くの方は探して行ってみると良いと思われます。
続きを読む 徳島など旬の食材使い「四国フェア」

マッハを見た

マッハを見た
マッハを見た

ヤスが「お気に入りの入れ方が判らない」と言うので、コタツでうつらうつらしていたのに、眠い眼をこすりながら行ってきました。

っで、自分のパソコンのお気に入りすら整理していないのに、ヤスのお気に入りをきれいにしてきました。

その後、マッハがあったので見ました。

スタント無しであそこまで激しいアクションをするとは、なかなかやりますな。

でも、ストーリーの内容は、突っ込みどころ満載である意味面白かったです。

この絵は、「おぞくたいむ~ん」さんの所の2005/02/05の絵日記で紹介されていた、「ウゴツール」を、今ダウンロードしてきて描いたものです。

ウゴウゴルーガ、なつかしやwww
続きを読む マッハを見た

石手寺の大提灯 10年ぶり新調

石手寺の大提灯 10年ぶり新調

信者らによって取りかえられた大提灯=松山市石手2丁目の石手寺で
昨年の台風で被害

  四国最大級を誇る石手寺=松山市石手2丁目=の大提灯(ちょうちん) が2日、信徒らの手で10年ぶりに付け替えられた。今までのものが、昨年の台風で破れてしまったため。

四国最大級なんだ・・・(知らなかった。)

確かに裏の方とか小さな88ヶ所みたいに、色んなお地蔵さんや、仏さんがいらっしゃいますからね。
その辺回ってみても面白いかもしれませんよ。

お勧めは、入り口を出てすぐの売店か、道路渡ってすぐの『焼き餅』。
ヤスも「あれはいくらでもよい」と絶賛していました。
確かに、ウマい。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
続きを読む 石手寺の大提灯 10年ぶり新調

新居浜署でも領収書偽造 県警捜査費不正

新居浜署でも領収書偽造 県警捜査費不正

 県警の捜査費不正支出問題で、県監査委員が実施している特別監査の対象年度である2001年度に、新居浜署で捜査費を使っていないのに、使用部署以外の警察官が偽名領収書を不正に作成していたことが2日、県警関係者の話で分かった。01年度に大洲署以外で不正はなかったとする県警の内部調査結果を覆す上、捜査部門にいない警察官が偽名領収書を書いていたことで、特別監査に影響を与えるのは必至となった。

また、不正領収書偽証事件の話題。

いい加減にして欲しい。
なにをやっているのかと。
呆れてしまって、ものも言えません。
続きを読む 新居浜署でも領収書偽造 県警捜査費不正

温泉でもEdy~道後温泉街が導入

温泉でもEdy~道後温泉街が導入

「坊ちゃん」の舞台としても有名な愛媛県の道後温泉がEdyを導入。温泉街として初めて「お財布を持たずに観光できる街」を目指す。

 道後商店街振興組合および道後温泉旅館協同組合は2月6日より、電子マネー「Edy」を導入する。NTTドコモの「おサイフケータイ」も利用できる。温泉観光街での電子マネー導入は日本初。

 道後商店街56店舗、道後温泉旅館23館、道後温泉本館で「Edy」が使用できるようになり、財布を持たずに観光できる街として顧客サービスの向上を目指す。なお道後温泉本館では、実証実験として3月1日にサービス開始が予定されている。導入は入浴券および観光券のみ。

愛媛・道後温泉でEdyが利用可能に

 ビットワレットと全日本空輸(ANA)、NTTドコモ四国、道後商店街振興組合、道後温泉旅館協同組合、道後温泉本館は、愛媛県松山市の道後温泉で、2月6日より電子マネー「Edy」を導入する。

 ビットワレットとANAでは、日本各地でEdyが利用できるよう協力して「Edy推進計画」を進めている。2月6日からは、新たに道後温泉の商店街56店舗、温泉旅館23館でEdyが使えるようになる。導入を記念して、2月6日には現地でオープニングセレモニーが開催されるほか、実際にEdyを利用するユーザーを対象にしたプレゼントキャンペーンなどが実施される。

 国の重要文化財に指定されている道後温泉本館でも実証実験として3月1日よりEdyが利用できるようになる予定。こちらでは、入浴券および観覧券の購入が可能で、返金や他のコースへの変更はできない。

■ URL
  ビットワレット
  http://www.edy.jp/

  ANA
  http://www.ana.co.jp/

  NTTドコモ四国
  http://www.docomo-shikoku.co.jp/

  道後商店街振興組合
  http://town.ehime-iinet.or.jp/dougo/

  道後温泉旅館協同組合
  http://www.dogo.or.jp/

ようするに、おさいふ携帯が道後温泉で使えるようになるようです。

おさいふ携帯も、10万人とか結構導入した人がいらっしゃるようですが、それが直接売上につながるようになるのかは、今後の課題であってどうなのかしらと思うわけですよ。

そうそう、道後温泉の後は、坊ちゃんに出てくる団子屋『つぼや』に行って、坊ちゃん団子を食べましょう。
つぼやさんが、3代に渡って続く「坊ちゃん団子」の老舗ですからね。
続きを読む 温泉でもEdy~道後温泉街が導入

雪:寒気流れ込み、各地で積雪 /愛媛

雪:寒気流れ込み、各地で積雪 /愛媛

 四国上空に寒気が流れ込み強い冬型の気圧配置となったため、県内は1日、各地でこの冬一番の冷え込みとなった。

 久万高原町で21センチ、松山、宇和島両市で1センチの積雪。最低気温は四国中央、新居浜両市がマイナス2・5度大洲市マイナス2・4度宇和島市マイナス2・1度今治市マイナス1・9度松山市がマイナス1・6度--。いずれもこの冬の最低を更新した。

 同日午後3時現在の県警のまとめでは、路面凍結のスリップ事故などが94件起き、計11人が軽傷を負った。八幡浜市では軽乗用車が定期バスに追突したが、けが人はなかった。また、同午後5時現在の県災害対策本部のまとめによると、県内の公立小110校、公立中37校、県立学校16校、私立中・高校など5校が休業や終業時間を早めるなどの措置を取った。

山の方とか宇和島・今治の方は、なかなか雪が積もっていたみたいですね。

松山市内では、車の屋根やフロントガラスに少し積もっていました、
石手川公園も、一面白くなっていたようです。

あまり雪が降る事の無い場所でありますから、どうしてもニュースになってしまいますね。
そして、慣れない為、とたんに慌ててしまって、事故につながるようです。

これから、もうしばらく寒い日も続きますから、天気予報にも注意して、水道も流しておくなどの対処が必要かもしれません。
(ウチも母が知らない間に、水道を糸ほどの細さで流し続けていたようです。)
続きを読む 雪:寒気流れ込み、各地で積雪 /愛媛

新田、西条、選抜甲子園出場決まる

新田、西条、選抜甲子園出場決まる

 第77回選抜高校野球大会(3月23日から12日間・甲子園)の出場校を決める選考委員会が31日、大阪市の毎日新聞大阪本社で開かれ、四国代表に愛媛県の新田と西条の2校が選ばれた。新田は15年ぶり2度目、西条は16年ぶり5度目の選抜出場。愛媛県から2校同時出場は、済美と八幡浜の昨年に続き、2年連続5度目。

Tomoの母校である、新田高等学校が、3月22日から始まる「第77回選抜高校野球大会」に出場が決まりました。

在学中も再度、「ミラクル新田」をと、野球部員達が頑張っていたのを思い出します。

彼らの活躍と成功を期待しています。
どうぞ精一杯、力の限りを尽くして頑張って欲しいと思います。
続きを読む 新田、西条、選抜甲子園出場決まる

「報復人事ではない」 愛媛県警警務部長が会見

「報復人事ではない」 愛媛県警警務部長が会見

 捜査費不正支出問題で、県警の仙波敏郎巡査部長(55)が実名で内部告発し、地域課鉄道警察隊から同課通信指令室に異動を命じられたことを受け、県警は31日、県警本部で記者会見を開き、長谷川周夫警務部長は現在、告発内容の事実確認をしていると説明。人事異動は仙波巡査部長に自殺の恐れがあるためなどとした上で、「報復人事ではない」と主張した。実名告発後、県警が会見するのは初めて。これに先立ち、県議会警察経済委員会でも同様の報告をした。
 長谷川警務部長は記者の各種質問に対し「現在、内容の聞き取り調査をしている。できる限り発言内容を確認したい」との回答に終始。告発を受けての感想や具体的な対応策などはほとんど言及しなかった。
 異動について「報復人事ではない」としながらも「告発会見がなかったら、27日の異動はなかった」と矛盾する説明をした。

県警から何らかの圧力があったのならば、果たして何処の機関がそれを証明し得るのでしょうか。

委員会も、あまり県警内部までは踏み込んではいない発言のようですし。

市民の立場としては、ちょときな臭いこの事件の全貌が公に明らかにされる事を望みます。
続きを読む 「報復人事ではない」 愛媛県警警務部長が会見

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

愛媛の美容師の気ままなダイアリー