昔懐かしいレトロな駄菓子屋ゲームです。最近は駄菓子屋さんが少なくなってしまって知らない人も多いかと思いますが、昔はおばあちゃんのいるような古びた店に安いお菓子やおもちゃを売っていて、それらが子供達の主食であり(?w)通常装備品だったわけです。
その駄菓子屋の軒先にポツンと置いてあったのが駄菓子屋ゲームです。
10円とかで遊べるのですが、かなり難易度が高くて熱くなると駄菓子屋で両替した10円玉がすぐに無くなって、ほとんどが駄菓子屋に即還元されるシステムでしたw
たまに当りが出ると、なにかお菓子をくれたりおもちゃと当たり券を交換してくれました。当りを出した子は1日の終わりまで英雄になれましたが、翌日はすっかり忘れられてしまうのでしたw
そんな駄菓子屋ゲームがネット上にてFlashで遊べるようになっていますね。
「新幹線ゲーム」「ジャンケンマン」「山登りゲーム」を見つけておきましたので、知ってる人ももそうでない人も遊んでみてください。
■新幹線ゲーム
10円玉を入れて、パチンコの要領で10円玉を弾いて反対側に飛ばすゲーム。最終的に当りの穴に入れると勝ちです。
【新幹線ゲームⅡ】
■ジャンケンマンフィーバー
じゃんけんゲームです。
「じゃんけん・・・」の後にグー・チョキ・パーのボタンを押すと「ポイ」
それで勝ち負けを競うのですが、昔このゲームに泣かされた人も多かったはず。
【ジャンケンマンフィーバー なつかしゲーム】
【janken-san】
■山登りゲーム
難所をクリアしつつ山の頂上を目指すゲーム。
キーボードの左←で進み、右→で戻ります。
ゲームウォッチでこういうゲームがあったんですが、ゲームウォッチがわかりませんかそうですか・・・
【山のぼりゲーム】
※Infoseekの無料ホムペ消滅の為、以下から転載
http://gretsch-tenneseerose-6119.hp.infoseek.co.jp/yama/yama.htm
