社内公用語を英語にしたとある有名な大手IT企業に派遣社員として勤務された人が無料の社員食堂は派遣社員は利用できないという話を「教えて!goo」でしていたと、株式会社グローバルウェイの口コミメディアのキャリコネが報じています。しかし、問題のキャリコネの記事に情報元「教えて!goo」のページヘのリンクはなく、「教えて!goo」のページ自体も現在は削除されています。
『社内公用語を英語にした大手IT企業』といえば楽天なのですが、INTERNET Watchが2007年に報じているところによれば、楽天の食堂は『楽天タワーで働く人であれば、社員だけでなく派遣社員、アルバイト、警備員でも朝食および昼食は、ステーキや寿司など特別メニューを除いて全品無料』となっています。
しかしながらはてブやTwitterなどでは無料の社員食堂を派遣社員が使えないのは酷いとして楽天批判している人が続出しており、信用性の乏しい情報が拡散されていたりします。
いくらキャリコネが口コミメディアとはいえ、「教えて!goo」のソースだけで裏も取っていない情報を報じているのは問題があるんじゃないでしょうか。
うわさとデマ 口コミの科学
【無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 有名IT企業の「非情」 – 速報:@niftyニュース】
http://archive.is/c3qND
【はてなブックマーク – 無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 有名IT企業の「非情」 – 速報:@niftyニュース】
Twitter / 検索 – http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cc-20140317-1229/1.htm
https://twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fnews.nifty.com%2Fcs%2Feconomy%2Feconomyalldetail%2Fcc-20140317-1229%2F1.htm&src=typd
http://archive.is/Yd2S9
【(cache) 昼食について – 派遣 – 教えて!goo】
【楽天が新社屋「楽天タワー」お披露目、無料化した「楽天食堂」など – INTERNET Watch】