本日、Minecraftを起動したらランチャーが1.5.3から1.6.11になっていました。
そのランチャーの上部には以下の様な文章と、新しいランチャーのMinecraftinstaller.msiへのダウンロードリンクがついています。
You are running an old version of Java. Please consider using the new Minecraft installer
which doesn’t require Java, as it may make your game faster.
※以下、便宜上として、今まで起動に使っていたランチャーを「旧ランチャー」、新たにインストールを勧められているランチャーを「新ランチャー」と称して紹介します。
実は先日、Java8の最新のアップデートがありまして、その直後にMinecraftが起動できなくなる不具合が起きたので、Java8を一旦アンインストールしてから、Java7をインストールしなおしていました。
因みにJava7インストール後にJava8を入れることで1.7のバージョンでMinecraftを起動することは出来るようになりました。
・Java7のインストール方法は以下を参照
【Java 8をインストールした後にJava 7に戻すには、どうするのですか】
【全オペレーティング・システム用のJavaのダウンロード Version 7】
・最新のJavaダウンロードは以下を参照
【Java.com: あなたとJava】
※ダウンロードはインターネットエクスプローラー(IE)のブラウザからを推奨
※Javaインストール後にWindowsのセキュリティの警告が出たら、自己責任の上でアクセスを許可にする。(Javaは以前からセキュリティに問題があるという話があります。【「Java」がセキュリティ脆弱性対応の緊急アップデートをリリースする前日に削除したというね – CUTPLAZA TERMINAL】 )
しかし、今回のMinecraftの文章が出るのはJavaのバージョンの問題とは別件のようです。
取り敢えず、未知の問題が起きた場合を考慮して、元々のMinecraftファイルやログなどをバックアップしてから新ランチャーのインストールを行い検証しました。
Minecraftの新ランチャーをインストール
結論から言うと以下のようになっています。
・旧ランチャーと新ランチャーの2つが出来る。
・新ランチャーのほうが起動が早い(気がする)
・どららもJavaが起動している。
・新ランチャーからは従来の方法ではForgeのforge-1.8◯◯installer.jar以外のForgeで起動できない。
・新ランチャーでも「minecraft.jarに直接入れる」か「Magic Launcher」を使うことでMOD導入が出来る。
・新ランチャーではバージョンごとにMODやデータを管理できるようになる。
・リソースパックも個別に設定する必要がある。
英文を翻訳すると「Javaが必要ない」と訳されてしまうのですが、どちらも起動時にJavaを使用していることから、公式の見解が日本語で知らされるまで待ちたいと思います。
新ランチャーでのMOD導入方法は詳しく紹介しているブログが他にあるのでそちらにお任せするとして、バージョンごとにMODやデータを管理できるようになり便利になった反面、旧ランチャーで使用していたMOD導入方法が使えず、「minecraft.jarに直接入れる」方法も割と面倒で難しくなった印象があります。
というわけで、しばらく私は旧ランチャーを使いつつ、もしも新ランチャーを使う場合には「Magic Launcher」を併用することにします。
そのうちに待っていれば、もう少し良い解決策が見つかるかもしれませんね。
【まいんくらふとにっき 【Minecraft】新ランチャーになってからのMOD導入方法【1.6~1.8】】