「MOD」タグアーカイブ

[MINECRAFT JE]1.16.1に建築MOD「WORLDEDIT」を入れる方法

最近Minecraftの作業が忙しくなってきたので、作業を効率化させるために、MODを色々導入しています。
今回は建築支援系のMOD「WorldEdit」WorldEditの選択範囲を視覚的に視認できるようにする「WorldEditCUI」を導入していきます。

まずはFabricを用意してください。
Fabricの導入の仕方は、前回の記事を参照してください。

#FF3377[Minecraft JE]1.16.1で地図MOD「VoxelMap」を使う方法 | CUTPLAZA DIARY
http://plaza.chu.jp/diary/2020/07/minecraft1-16-1mod-voxelmap.html

なぜFabricなのかというとForge版は試したところ、選択時にブロックを破壊してしまうんですね(//pos1,//pos2を使えばいいかもだけど、それってめんどうですし)

次はMODをダウンロードしてMinecraftの起動構成に指定しているフォルダの中にある「mods」フォルダに置いてください。

WorldEdit – Mods – Minecraft – CurseForge https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/worldedit

Release 1.16.1+01 · mikroskeem/WorldEditCUI · GitHub https://github.com/mikroskeem/WorldEditCUI/releases/tag/1.16.1%2B01
( GitHub – mikroskeem/WorldEditCUI: WorldEdit client interface for Minecraft, running on Fabric https://github.com/mikroskeem/WorldEditCUI )

WorldEditCUIについて一つ注意点があるのですが、
オリジナルは1.12.2までしか無いのですが、有志の人がFabric版1.16.1のバージョンで作成してくれているものを用いています。
ゆえに使用はあくまで自己責任であることを認識しておいてください。これはどのようなMODを使用する場合にも自己責任という立ち位置は変わりません。データのバックアップなどは各自で行ってエラーに備えてください。
・オリジナル配布先
WorldEditCUI – Mods – Minecraft – CurseForge https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/worldeditcui

バージョンなどの構成は以下の通り

fabric-api-0.14.1+build.372-1.16.jar
fabricmod_VoxelMap-1.10.2_for_1.16.1.jar
WorldEditCUI-1.16.1+01.jar
worldedit-fabric-mc1.16.1-7.2.0-beta-01.jar

※OptiFineはFabricには対応してませんでした。

あとはこのまま起動すればMODが反映されているはずです。

WorldEditの使い方は各自調べてもらうとして、とりあえず範囲指定したい場所を木の斧で叩いてください。
クリエイティブモードでもブロックが壊れないはずです。

木の斧で叩いた最初と最後の2箇所を範囲として
//set stone
すれば、選択範囲が石ブロックに置き換わります。

//undo
すれば、今実行した//set stoneがキャンセルされて、元の状態に戻ります。

範囲指定された箇所がスクリーンショットのように視認できていれば
WorldEditCUIは動作しています。
ちなみにこのWorldEditCUIはマルチでも反映されます。
巨大な範囲を範囲指定したままコマンド実行することで鯖落ちするような事故も防げるはずです。

ちなみにWorldEditCUI
//sell <サブコマンド>
で様々な形の範囲を指定できます。

//sel poly
だと2回目以降の右クリックを増やせば、多面体の範囲指定が出来たりします。

//sel cuboid直方体
//sel extend直方体の拡張
//sel poly多面体
//sel ellipsoid楕円
//sel sphere球体
//sel cyl円柱
//sel convex多面体

元の選択方式にするには
//sel cuboid
を実行してください。

もしわからないことがあればTwitterでわたしに聞いてみてください。

[Minecraft JE]1.16.1で地図MOD「VoxelMap」を使う方法

Minecraftの新しいアップデートがきてバージョン1.16になりました。
現在の最新は1.16.1となります。
こちらに地図MOD「VoxelMap」を導入する方法をご紹介します。

現在、VoxelMapが対応するのは「Fabric API」の形式になりますので、まずはFabric Loaderを導入するところから始めます。

続きを読む [Minecraft JE]1.16.1で地図MOD「VoxelMap」を使う方法

Minecraft 1.13.2 でRiftのMODを使う方法

なぜForgeではなくRiftなのか

Minecraft 1.13xが公開されてから1.14がもうすぐ出そうなくらい日にちが経ってるのですが、未だにMODを使うためのForgeが1.13以降に対応していません。

ここではForgeと同じようにMODを使うことができる「Rift」の導入方法を書いておきます。


※現在Rift 用のMODで利用できるのは地図MOD「VoxelMap」などごく少数

最初に説明しておかなければいけないのは、現在Rift用のMODで1.13x利用できるのは地図MOD「VoxelMap」などごく少数で、
1.13.2のRift用のMODは更に少ないことと、

1.13.2なら1.13.2のRift用のMODをかならず使うことです。

バージョンの違うMODを入れて起動した場合、エラーを起こすだけじゃなく、これまでMinecraftのランチャーに設定していた「起動オプション」の内容が全部消えたり、ログアウトされてしまうといったミスが起きる場合があります。

また、これらのMODは有志によって作成されたものであり、使用に際した問題は、使用した個人の責任において注意して扱うようにしてください。

データや設定のバックアップは個人でしっかり行いましょう。

Riftの導入方法

Riftの導入方法法ですが、Forgeとほとんど使い方は変わりません。
ダウンロードしたRiftをインストールして、所定のフォルダにあるMODフォルダにMODを入れるだけです。

Riftをダウンロード

正式にはRiftの1.13.2に対応したものは出ていません。
有志によって作成された1.13.2版のRiftをダウンロードしてください。
1.13.2版のRiftは「VoxelMap」のCurseForgeページにてリンクが貼られています。


VoxelMap」のCurseForgeページの上の方にリンク

Riftをインストール

ダウンロードしたRift-jitpack-〇〇.jarをダブルクリックしてインストールします。


ダウンロードしたRift-jitpack-〇〇.jarをダブルクリック

ダウンロードしたRift-jitpack-〇〇.jarをインストール

※一度この段階で起動オプションを設定してから起動します。

起動オプションの設定

起動オプションにてインストールしておいたRiftのバージョンやフォルダの指定をしましょう。

Riftをインストールすると起動オプションが追加されている。
バージョンとゲームディレクトリ(フォルダ)を確認して設定する。

MODをダウンロードしてMODフォルダに入れる

OptiFineやVoxelMapなどRift用のMODを入れる

MODを入れるときはそれぞれ1つずつ追加して起動して確認していきましょう。

おすすめのRift用MOD

OptiFine (1.13.2_HD_U_E6_pre2)
VoxelMap
Rift-ModList-2.0 (Rift用のMOD一覧確認)

MODはこちらからダウンロード

Mods – プロジェクト – Minecraft CurseForge https://minecraft.curseforge.com/mc-mods?filter-game-version=2020709689%3A7132&filter-sort=4

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...