docomo.ne.jpを偽装するスパムの拒否設定「Spam Mail Killer」

Spam Mail Killerというアンチスパムソフトを使い続けていて、現在はウイルスバスターのアンチスパムの機能を併用していますが、最近携帯電話のメールアドレス「docomo.ne.jp」を偽装したスパムメールが目立っています。

docomo.ne.jpを偽装するスパムの拒否設定「Spam Mail Killer」

以下にどういった内容かを書いておきました。

【スパム対策】docomo.ne.jpから来るスパムメール – Drole de sujet

■アンチスパム「Spam Mail Killer」関連:
CUTPLAZA NEWS » Spam Mail Killer Version 2.20【アンチスパムメール】

■Spam Mail Killer自体の設定について
このスパムメールは「docomo.ne.jp」から送信しているかのように偽装している為、別のメールサーバーを踏み台に転送しています。
よって、「メールヘッダの転送先のIPアドレスで拒否設定」が一番手っ取り早いですが、問題は大元の自身のIPアドレスを隠している点で、こちらはメールサーバー自体が保管しているとしてもなかなか得られないと思うので、完全な解決策にならない事です。

一応以下の内容を「メールヘッダの拒否設定」に追加
【スパム対策】docomo.ne.jpから来るスパムメール – Drole de sujet

転送先サーバーIPアドレス
58.136.120.0 – 58.136.120.255
203.155.0.0 – 203.155.255.255

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...