「食器つけ置き、菌7万倍に 10時間で排水口並み」には「正しい消毒法」が足りない。

食後の食器をつけ置きするとブドウ球菌や大腸菌の数が約7万倍に増えると民間の検査機関「衛星微生物研究センター」が注意を呼びかけているそうです。
ただ、これの元記事がミスリードしやすい内容であり、食中毒の注意喚起をしておきながら正しい消毒方法が書かれていないようです。

これが問題になるなら、
1秒キスしてるだけで何億もの菌が交錯するそうですから、クリスマスを中止すべきだと私は思うんですよw (血涙

「食器つけ置き、菌7万倍に 10時間で排水口並み」には「正しい消毒法」が足りない。

そもそも元記事によると研究センターは
『7~8月、水を張ったおけに肉、魚、ご飯、野菜それぞれ1~5グラム入れ、食器とともに室温で10時間放置した。
すると、食器をつけた水で、ブドウ球菌や大腸菌の一種などが7万倍に増えた。食器にも同じぐらいの菌が付いており、洗剤とスポンジで手洗いしても最大でも1千分の1程度にしか減らなかった。
と書かれているように、洗った後の食器に付いた食べ物で菌が繁殖したとのことです。
夏場に10時間もお腐れ水につけた食器が菌まみれになるのは当然でしょう?

ただ、人の目に見えなくても生活している上で相当な数の菌と共存しています。

また、洗い方や洗剤の種類が書かれていませんが、
つけ置きする際に塩素系洗剤(次亜塩素剤)やアルコールでの殺菌をする事については言及されてなかったりします。
普通の洗剤で洗っても除菌程度の効果しか無いのも仕方ありません。

ともあれ、寒い時期でもノロウイルスなど食中毒は起こりうるので注意しましょうというお話です。

厚生労働省:ノロウイルスに関するQ&A厚生労働省:ノロウイルスに関するQ&A
腸管出血性大腸菌Q&A腸管出血性大腸菌Q&A

次亜塩素酸というのはキッチンハイターの塩素系のがそれです。(★混ぜるな危険)
ノロウイルスなどの感染症で、嘔吐などの殺菌に使えます。
アルコール消毒もある程度有効ですので、用意しておくと良いと思います。

キッチンハイター 4901301017598/600mL
キッチンハイター 4901301017598/600mL

あとは、手洗いとか、まな板は野菜の後に肉を切るとか基本的な予防はしておきましょう。

以下は(嘔吐下痢の患者が出たときの)「ノロウィルスの対策」について。
ノロウイルスの場合、アルコール消毒が聞かないので、次亜塩素酸を使用するなどが必要になります。
通常生活でも、以下の消毒の方法は参考になると思います。
避難所での消毒方法まとめ – 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)避難所での消毒方法まとめ - 平成23年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)

消毒対象ごとの処理や消毒
消毒対象
処理例
調理器具等
洗剤などで十分に洗浄した後、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm)で浸すようにペーパータオル等で拭く(加熱できる物については熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱が有効)
ドアノブ、カーテン、リネン類、日用品
次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200〜500ppm)で浸すようにペーパータオル等で拭く
トイレ・浴槽
次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度300ppm以上)で浸すようにペーパータオル等で拭く
おう吐物・ふん便による汚染場所
・おう吐物等は、ウイルスが飛び散らないようにペーパータオル等で静かに拭き取り、ビニール袋に密閉して廃棄する(この際、ビニール袋に廃棄物が十分に浸る量の次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度1000ppm)を入れることが望ましい)
・床等の汚染場所は次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm)で浸すようにペーパータオル等で覆うか、拭きとり、その後水拭きする
患者使用のリネン及び下着類
・85℃・1分間以上の熱水洗濯を行う。(しぶきを吸い込まない等、二次感染への注意が必要)
・熱水洗濯が行えない場合には、洗剤を入れた水の中でウイルスが飛び散らないように静かにもみ洗いし、有機物を取り除いた後、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度200ppm)の消毒が有効(十分すすぎ、高温の乾燥機などを使用すると殺菌効果が高まる。また、もみ洗いした石けん液には次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度1000ppm以上)を加えて、10分間以上置いたのち、捨てること。)。
※可能であれば、ふん便・吐物が付着した衣類は、もみ洗いをせず、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度1000ppm以上)に漬け置きする方が洗濯時の二次感染を防ぐ上で好ましい。
・布団などすぐに洗濯できない場合は、屋外で、日光に当ててよく乾燥させ、スチームアイロンや布団乾燥機を使うと効果的。

Twitter / Search – 菌7万倍

朝日新聞デジタル:食器つけ置き、菌7万倍に 10時間で排水口並み朝日新聞デジタル:食器つけ置き、菌7万倍に 10時間で排水口並み

 食後の食器を10時間水につけ置きすると、菌の数は約7万倍に増え、台所の排水口並みになるとの実験結果を、民間の検査機関「衛生微生物研究センター」がまとめた。食器のつけ置きは菌が増えやすいと注意を呼びかけている。
研究センターは7~8月、水を張ったおけに肉、魚、ご飯、野菜それぞれ1~5グラム入れ、食器とともに室温で10時間放置した。
すると、食器をつけた水で、ブドウ球菌や大腸菌の一種などが7万倍に増えた。食器にも同じぐらいの菌が付いており、洗剤とスポンジで手洗いしても最大でも1千分の1程度にしか減らなかった。
特に、弁当箱のふち部分など洗いにくい場所は10分の1程度にしか減らなかったという。女性180人へのインターネット調査では、32%が食後の食器を10時間以上放置した経験があると答えたという。
厚生労働省によると、2010年の食中毒患者数は約2万6千人、このうち4割以上は冬に起きている。センターの李憲俊所長は「菌の繁殖しやすい温度は20~35度と幅広い。冬も食中毒には注意が必要だ」と話した。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...