本日11月29日(いい肉の日)にファミリーマートでゲームのドラクエで有名なスライムに似せた「スライム肉まん」が販売されるそうで、さっそくファミマへ買いに…もとい…冒険に行ってきました。
ふぁみまに すらいむをかい にいってく るぜよ
1店舗目はまだ届いていないのか売り切れたのか、スライム肉まんがなかったのですが、
2店舗目のファミマの蒸し器にスライム肉まんが並んでいるのを発見。
早速購入しようと店員さんに注文すると
ファミマ店員「申し訳ありませんが、まだ少し蒸しが足りないようです」
Tomo「では家でレンジ(ギラ)しますので、それを2つください」
ファミマ店員「チン(ギラ)をしますと、多少硬くなるかと思いますがよろしいですか?」
とのことでしたが了承し、まだ未熟なスライム肉まんを2つ買ってき..捕まえてきました。
ギラ(消費2分くらい)与えたスライム肉まん
価格はスライム肉まん1個が170円。
一個一個表情が違う。スラリンと名付けよう。
Tomoの攻撃!スラリン一体は真っ二つになった。
色は真っ青ですが、スライム肉まんと言うだけあって、中身は肉まんの具ですね。
記事の青はクチナシ色素で、具は豚肉とかタケノコを薄口しょうゆとオイスターソースで味付けしたそうです。
裏の皮にドラクエ関連情報が書かれていますね。(※バーコードは何故か読み取りできませんでした。)
どうもスラリンは帰国子女だったみたいですね。輸入元がどうとか書いてます。
不安視されていた色とかは食欲減退しそうですが、味は普通に美味しかったので試しに食べてみるといいんだと思います。
【食べてみた:「スライム肉まん」を求め冒険の旅 そして伝説(実食)へ – ねとらぼ】
【「スライム肉まん」の目玉は味がしません – ロケットニュース24(β)】
