トリノ五輪女子フィギュアスケート金メダリストでプロスケーターの荒川静香さん(32)が16日、第1子を妊娠とアイスショーの休止を自身のホームページにて直筆で発表しました。
その中で「違和感のある動作はセーブ出来ても、やはり本番では最大限やりきりたくなる気持ちを押さえることが難しく、無意識に体に負担をかけてしまうことに気がつきました。大好きなアイスショー、まだ滑り続けられるという気持ちもありますが、一人の母親として、家族のためにどうするべきなのかとても悩みました。アイスショーでのパフォーマンスを楽しみにしてくださっている皆様には、大変申し訳ない気持ちで一杯ですが、スターズオンアイス東京公演を最後に、アイスショーでのパフォーマンスをしばらくお休みさせて頂く決断を致しました。」とアイスショーの休止を説明した上で、「アイスショーに復帰できる時まで、今は小さな命のために過ごしてまいりたいと想いますので、何卒よろしくお願い致します。」と綴っています。
さて、日本タブロイド最大手の女性週刊誌かつ「女性の敵」の代表「女性自身」は23日、荒川静香さんの妊娠とアイスショーの休止の発表について、『荒川静香 突然の産休も連盟が批判できない”新女帝の貫禄”』という記事を報じました。
その中で女性自身は実在の疑わしい『荒川の親族男性』という人物の話として「静香さんはいまもマネージャーさんと一緒に、興行関係者やスポンサーに、謝罪と今後の対応について相談に回っています」とし、『彼女の産休によるショーのドタキャンには、何らかのペナルティなどが科せられるのだろうか』と書いています。
また、スケート連盟関係者の話として『公演期間真っ最中に産休を宣言したことには、われわれも驚きました。だからと言って、面と向かって荒川さんを批判できるような人間は連盟にはいませんよ』と書いています。
マスコミは女性スポーツ選手の妊娠・出産を批判する傾向があり、女子スケート選手でも2013年、マスコミは安藤美姫さんの出産を批判する報道を連日続け、週刊文春は「安藤美姫選手の出産を支持しますか?」というアンケートをWebで実施したためネットユーザーの批判を受け炎上しアンケートを削除し謝罪した事件も起きていました。
【週刊文春の「安藤美姫選手の出産を支持しますか?」アンケートに批判相次ぎ炎上し中止へ – CUTPLAZA DIARY】
今回の荒川静香さんの妊娠の発表について、マスコミは現在のところ祝福ムードだと信じたいのですが、女性自身のように謝罪しなくてはいけないくらい妊娠が悪いかのようなクズい報道をしたり、安静にするべき時期に記者会見やインタビューを求めるメディアを昨今ではよく目にするようになりました。
こういった日本のマスコミの慣習は本当に醜いものですし、少子化の懸念から子供を産み育てやすい社会を作るには、こういったマスコミ自体が考えを改めなくてはいけません。
日本のマスコミにおかれましては、女性のスポーツ選手の恋愛や結婚・出産について過度の報道をするのは、そろそろ止めてもらいたいものです。
【荒川静香 Official Web Site】
【スペシャル|荒川静香 Official Web Site】
【荒川静香 突然の産休も連盟が批判できない”新女帝の貫禄” – ライブドアニュース】
女性自身[光文社女性週刊誌]
http://jisin.jp/weeklyarticle
欲しいときにだけ妊娠できるとは限らないから、産める時に産んだほうが絶対にいい!なんで批判されなきゃいけないの?荒川さん、元気な赤ちゃんを産むことに専念してください。
荒川静香の産休、連盟批判できず #ldnews http://t.co/I092xxXSJP
— sibuya (@sibuya0205) 2014, 4月 23
まるで批判することが正当みたいな言い方なのはどうよ、と。しかし、流石に妊娠してたこと自体気付かずにSOI東京出てた訳では無かったのね。ジャンプは確かに重そうだった。 / “荒川静香 突然の産休も連盟が批判できない”新女帝の貫禄” …” http://t.co/otmfkarQHR
— 有芝まはる殿下。(句点はHNの一部) (@Mahal) 2014, 4月 23
荒川静香の産休、連盟批判できず #ldnews http://t.co/g2a8mwwJDW *えー、記事の趣旨がよく判りません。チケットを払い戻しすればいいだけなのでは?
— 高木弘樹 (@takawokukuru) 2014, 4月 23
なんで批判するのが前提のスタンスなんだよ。 荒川静香の産休、連盟批判できず #ldnews http://t.co/kXZy7SwTok
— シエ本十専一 (@hiroemon717) 2014, 4月 23
荒川静香の産休、連盟批判できず #ldnews http://t.co/xRdvHTw9oz
私が生まれる時、母は3人の同僚に支えられた。私は大人になり若い3人の妊婦さん達と共に働いた。世の中はそんな風に廻っていると思う。荒川さんを責めるのは違う気がする。
— 野沢なみ (@mimy123kity9876) 2014, 4月 23
記事書いた奴の頭が新しい命より金稼いでもらう方が当たり前って見解なのが腹立たしい。アホだろ / “荒川静香 突然の産休も連盟が批判できない”新女帝の貫禄” – ライブドアニュース” http://t.co/8VarbLKKsB
— sakamata (@sakamata) 2014, 4月 23
