こちら万屋PCお悩み相談所

ちぃぽんのPC悩み相談「サポートセンター」してました。
ちぃぽんのPC悩み相談「サポートセンター」してました。

ちぃぽん、Windows98をゲットしたわけで、今回が始めてのパソコンなわけで、色々と判らない事があるわけで、梅雨を前にしてTomoは足りない脳味噌フル回転で頑張っております。

でもね、Tomoが予想もしない質問が多いんでね、ある時なんて

「モニター??画面が消えてしまって何もうつらないんですが…(゜ロ゜;)本体は、動いてます(^皿^)キーボードの右上の方にある、太陽?月?丸に棒が刺さったようなマーク?あの変に手があたったら、画面が消えたΣ(; ̄□ ̄A汗いろいろなボタンを押して見た(* ̄∇ ̄*)エヘヘ」

というメールが来まして、
それって「SLEEP」とか「WAKE UP」の機能とは思いつつも、Tomoはこれまで行った事のない機能であり、メーカーによって機能しないことも判ったので再起動をしてもらうことにした。

Tomo「[Ctrl(コントロール)]と[Alt(オルト)]と[Delete(デリート)]を一緒に押してください。」
ちぃぽん「なにそれ。どこにあるん」

というので、マウスのクリックをやめさせつつ(ここがポイント)キーボードの場所の説明をし、強制終了できないので、次の強制終了手段の[電源長押し]を

Tomo「ちょっとじゃないですよ。長押しですよ」

と、予測して説明してその時は回避しました。
(※もしそれでも駄目ならコンセントを抜く。しかしあくまで最終手段。)

それでまた起動してから再起動をしてもらいたかったのですが、それも判らず

Tomo「え~、マウスを左下に持っていって[スタート]→[Windowsの終了]→[再起動]です」

という説明をしていました。

っで、今日は「メールアドレスの登録方法」と「プレビューの設定をオフ(セキュリティー関連)」と「USBドライブのインストール」をしたのですが、インストール時はたまらずテレビ電話でレクチャー・・・

Tomo頑張った。
ちぃぽんが同じところで質問してくるのにも耐えた。えらい。
自分で自分を誉めたい。(誰も誉めてくれないから。)

つ・つぎはちぃぽん覚えてくれればいいナァ。

そういえばちぃぽんのお姉さん、っと書くと長くなるので「おまめ」と書かせて頂きます。
(昔「ちぃぽんさん」と書いたらおかしいと言われたので「おまめ」)

さすがはおまめはちぃぽんのお姉さんなんでね、しっかりものなんですよ。
ええ、ええ。

パソコンで音楽CDをCD-Rに録音する方法が判らないということなので、これまた電話で御説明差し上げたのですが、ちぃぽんと違うのはメモってた。

でも、肝心の音楽CDとCD-Rを用意していなかった・・・

しかもヤスが「わかったのか?」と連絡すると「わかんない」とのこと。
すげえ。
一気に脱力した。。。_| ̄|○
さすがちぃぽんのお姉さん・・・

今はちぃぽんが送ったメールがおまめに届いていないとの事ですが、Tomoにはちぃぽんから届くのでまず送信の設定自体は大丈夫だと思うんです。

間違っているであろう所は、おまめがメールソフトOut Lookの「送受信」を指定無いから、プロバイダのメールサーバーに残っているか、メールアドレスが間違っているかのどちらかだと思われます。

そんなこんなでまだ難問が山積みですが、その為に色々お二人が見ておいたほうが良いであろう物をピックアップしておきました。

これをふまえて質問してもらえたら嬉しいんですが、素通りされそうな予感も無きにしも非ず・・・

パソコンで音楽CDをCD-Rに焼く。「Windows Media Player」編【CUTPLAZA NEWS】

Windows98で画像を快適に見るためのソフト[IrfanView][ViX]【CUTPLAZA NEWS】
Windows98での画像ファイルの縮小表示
IrfanView 日本語版のページ】[画像ビューア*フリーソフト]窓の杜 – IrfanView 日本語版
ViX】[画像ビューア*フリーソフト]窓の杜 – ViX

Windows98で動画を軽快に見られる動画プレーヤー[MediaPlayerClassic]【CUTPLAZA NEWS】
Media Player Classic 日本語化
Media Player Classic
MediaPlayerClassic(MPC) インストール ガイド
YouTubeを一発で落とし、軽快プレイヤーで見る-【CUTPLAZA Aimer】
Media Player Classic (MPC) Version 6.4.8.9 (正式版) 公式バイナリの日本語化 – ファイラァハンタァ】[これがTomoのお勧め]

■音楽(※海外のものは自己責任)
mpesch3’s mp3 tools】[MP再生可能]
1by1 日本語パッチ
窓の杜 – 【NEWS】エクスプローラ風ウィンドウのお手軽MP3プレイヤー「1by1」v1.33が公開

動作には「Windows Media Player」v7.0以降、または作者のホームページからダウンロードできる”MPGLIB.DLL”が必要。

54KBしかない軽量音楽プレーヤー
Sheep Friends – billy
Billy
海外フリーソフト紹介】[日本語化ファイル配布所]
「billy v104b用 日本語化パッチ」or「billy v104a用 日本語化パッチ」

■パソコン初心者の為のサイト
パソコン初心者の為のページ
パソコンビギナーズガイド
Windows初心者部屋
パソコンの基本と最新用語を収録 – InfoSenderWeb
パソコン初心者援護室
パソコン初心者の部屋
初心者から初級者へ
ITのおけいこ

■セキュリティー
メチャセキュリティ・ドットコム

■エラー対処法
Windows.FAQ – ウィンドウズ処方箋
Internet Explorerで出るエラー
“ページを表示できません” と表示されて Web ページが表示されない場合の対処方法】[マイクロソフト]

■検索
検索サイト-【CUTPLAZA Aimer】CUTPLAZA Aimerより
超初心者のためのホームページ検索術(サーチエンジン等の検索ノウハウ)

■メール
電子メールの書き方 脱初心者編
メールのマナー – [ネットライフのマナーとルール]All About(1/3)
HTMLメール初心者講座

■無料メール
インターネットメールの注意点
Yahoo!メール】【無料メール】
livedoor メール】【無料メール】

Windows.FAQ – ウィンドウズ処方箋
なるほど!Windows♪ -超初心者向けWindows入門講座-
Windows98のお手軽再インストール
SFC CNS GUIDE 2001「Windowsの操作」

Windows
Windows高速化への道
なるほど!Windows♪
WindowsStyle -Windowsのトラブルを解決!-

Windows98で64GB以上のハードディスクを正しく認識されないバグ【CUTPLAZA NEWS】
Fdisk は 64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズを認識しない 】[マイクロソフト*FDISKの修正版をダウンロード]
[※263044jpn8.exe – 日本語をダウンロードしてインストールする]
ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「Windows98で大容量ハードディスクを使いたい」

 Windows98/98SEで、80Gバイトや120Gバイトといった大容量ハードディスクの領域を確保しようと思っても、作成できないときがある。これはFDISKの不具合により、64GB以上のハードディスクを認識できないためだ。マイクロソフトのWebサイトから修正パッチをダウンロードしてインストールする必要がある。ただし、マイクロソフトでも完全な検証は行っていないようで、あくまでも自己責任で利用するしかないようだ。

 なお、クリーンインストールし直す場合は、「アプリケーションの追加と削除」から起動ディスクを作成して、ダウンロードしたパッチに含まれるFDISKを、起動ディスクに上書きコピーしておこう。また、Windows98/Meで100Gバイト以上の領域を確保する場合、FDISKでは入力および表示できるディスク領域の桁数が5桁までに制限されているので「100000」以上は入力できない。このため、すべてのハードディスクを割り当てる場合は「100%」といったように、割合(%)で領域サイズを指定する必要がある。

Windows9x の fdisk で 64GB を超える容量が正しく扱えないのですが
Microsoft Windows 98 – Wikipedia

ハードディスク 200MB~380MBの空き容量 ※FAT32の制限により1区画は128GBまで。また標準のFDISKでは1ドライブあたり64GBまでしか認識せず。(修正版は別途配布)

■関係リンク
HDDパーティション作成方法(Windows98・98SE、Me)
おれさま手帖 KYOTO-STYLE :Windows98用メモ

■ USBの差込の参考
USBドライバの更新(Windows98/Me)

Windows 98/98SE/Me/2000をお使いの場合
メモリースティックの画像をUSBケーブルでつないで取り込むには、USBドライバがインストールされていることが必要です。
製品に付属のCD-ROMからUSBドライバをインストールします。
当ホームページよりダウンロードし、インストールすることもできます。

  1. パソコンの電源を入れます。
  2. カメラに画像を記録したメモリースティックを入れ、ACアダプターでコンセントとつなぎます。
  3. カメラをUSBクレードルに取り付けてから、電源スイッチを入れます。
  4. 図のように、付属のUSBケーブルでカメラとパソコンをつなぎます。
  5. (カメラの液晶画面に [ USBモード 標準 ] と表示されます。)

Windows98(R)でUSBソフトウェアを設定する
Windows98/Me/2000でUSBドライバをインストールする方法(Ver6.2以降)

■辞書ファイル
IMEにおける辞書の読み込みについて
—–
EXCERPT:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...