【食文化】世界から和食が注目されているらしい

飽食の時代ですが、今も食糧不足と飢餓に苦しむ国もある中で、食材を無駄に使わない「日本食」に注目が集まっているようです。またそれは、健康的なイメージが日本食にあることの現れのようですね。

こちらは別のところで見つけた、世界の人の肥満度を表す絵です。

■世界の人の肥満度を表す絵
世界の人の肥満度を表す絵

中国人がいないのはアレだ。
取材すら出来なかったんでしょうね。お国柄でしょうか。

食は和にあり 日本「肥満」少なく、けた違いのスリムさ(産経新聞) – Yahoo!ニュース

 経済協力開発機構(OECD)がまとめた主要30カ国の15歳以上の肥満率によると、BMI(体重を身長の2乗で割った値)が30以上の「肥満」人口のトップは米国の32・2%。日本は韓国と並び最も低い3・2%。米国の約10分の1とけた違いの少なさだ。

 BMI25~30未満の「過体重」では、トップのイギリスが39%、2位メキシコ38・1%。日本は21・6%と、これまた最も低い。皮肉にも昨年、その日本で肥満大国・米国のダイエットDVD「ビリーズ・ブート・キャンプ」が流行した。これも実は日本人の健康に対する関心の高さを示す珍現象かもしれない。

 厚生労働省の平成19(2007)年「簡易生命表」によると、日本人の平均寿命は男性79・19歳、女性85・99歳。その前年、06年の世界保健機関(WHO)のまとめでは、日本人の平均寿命は世界一だった。日本食=健康のイメージが強くなるのも当然だろう。

先日、「SEX and The City」という映画を見てましたが、その中でも寿司が出てきたりします。
(※まぁ、日清のカップヌードルも出てきますが ^^;;)

最近は刺身や寿司だけじゃなく、日本食で使われる豆腐などの食材も海外で食べられることもあるようです。
まぁ、「豆腐はヘルシーよね」って、彼らは2丁も3丁も食べたりするという話でしたが。

ただ、注目は良いですが、日本人では無いのに日本食を海外で提供する人も多い(どことは言いませんが韓国人が圧倒的に多いです。)ので、ちょっと海外の人は注意して欲しいナァとは思いますよ。

日本食が海外でアレンジされる事は良くあることですね。

子供の時にハワイの寿司屋におでんがあって、なかに大きなイセエビみたいなのが入ってました。
誰があんなもの食べるんだろう。。。

あ、カルフォルニア巻きとかもありますよね。
アボガドアボガド

食は和にあり 日本「肥満」少なく、けた違いのスリムさ(産経新聞) – Yahoo!ニュース

 農林水産省によると、米国ではいま年に約8・5%の割合で日本食レストランが増えている。日本の食材や技法を米国人の嗜好(しこう)に合わせて工夫したフュージョン(融合)料理が主流。米国の料理評論誌で人気第1位にもなったニューヨークの「ブーレー」はその代表的レストランだ。

アメリカ人が作る料理は大雑把な物があると印象が強くて、あんな美味しい牛肉に面白い味のソースをかけるんで、美味しんぼという漫画の原作者の雁屋哲原さんは、海外で肉を頼む時は「塩コショウだけで焼いて。ソース入らない」と何度もいうくらいだとか。

それがあるからか、先日、日本の高校生の食べるお弁当の動画に、世界の人々が「美味しそう」「ヘルシーだ」「女子高生とお話したい」(?)などのコメントを寄せていました。

昔、中学生の時に交換留学で行った人は、「朝はクッキーしか出なかった」と話していました。

ちょっと日本の食というのは、世界から見ても不思議な雰囲気がするものなのでしょうね。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...