近所のスーパー「フジ立花店」が先日、建物を建て直しして新装オープンしたのですが、それについて良かったことと悪かったことを書いておきます。
「フジ立花店」は目と鼻の先で、歩いて10秒くらいで着くという、隣にあるスーパーです。
まず、悪かったことから書いておこうw
(※写真は左が鉄骨建てた時、真ん中が外装が出来た直後。右が道路埋立てオープン当初)
とにかく、建つまでがうるさかった。
建物を壊して地面を掘ってする際に、コンクリートを壊すのがうるさかった。
4ヶ月ほど毎日地響きが朝から晩まで続いて、家中揺れていたのです。
しかし、建築業者は工事の前後に来たが、挨拶未だに「フジ立花店」の店長は挨拶に来ていない。
挨拶に来ないのはまあいいのですが、「ようやく建ちましたね」と言う母を無視しているという話を聞くとなんだかなぁと思う今日この頃です。
次に、工事のせいで道路に水たまりができる。
裏道の道路に向かって傾斜をつけて埋め立てしたため、雨の日は水たまりになってしまいます。
図にしましたが、だいたいこんな感じ。
道路は少し傾斜しているものですが、真ん中に向かって盛り上げて道路を作ったために水たまりが出来るようになりました。
続きを読む 近所のスーパー「フジ立花店」が建て直しで、良かったことと悪かったこと