くるりん=松山市湊町5丁目で
街のシンボル、経営順調いよてつ高島屋(松山市湊町5丁目)の屋上で回る観覧車「くるりん」。01年10月の運転開始から約3年半。その経営状態について広報室の岡田真事務局長に聞いた。
--当初は1日約3千人が乗ったとか。その後の利用客数は?
最初は物珍しさから行列ができましたが、現在は落ち着いています。年間25万人、1日にすると約680人。土日に利用が集中します。
Tomoは軽度の高所恐怖症・閉所恐怖症の為、観覧車は嫌いです。
そんなTomoが「くるりん」に乗ったことが一度だけあるんだな、これが。
あんな高い所にある観覧車がだよ、もっと高い所まで登るんよ(当たり前)
大いに怖いじゃないか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
利用客からは他にどんな声が?
2年ほど前、「逆回転はできますか」と。ご要望にお応えして、実際に逆回転させました。
トンでもないやぃやぃやぃやぃ!!!!!
営業日 いよてつ高島屋の営業日に合わす。
営業時間 午前10時~午後10時
※券売機の券売り止め 午後9時30分
乗車料金等 1人券 税込500円、ゴンドラ券(1かご) 税込1,000円
※小学生未満無料。
※小学生未満の方は保護者の付添いが必要。
※乗物内での飲食禁止。
—–
EXCERPT:
まぁ~♪くるりん発見っ♪
1回しか乗ったことないんだー♪(*>m<*)ノ
まさか?廃止ー?!なんて心配したけど
いっぱいお客さんがいて良かった、良かった♪
見上げるのは大丈夫なのかしら♪ヾ(へmへ*)うぷぷ♪
ええ、ええ。
1回しか乗っていませんのよ♪
Tomoは観覧車に乗り込んでも、手で押さえる始末。
怖かったですネェ
見上げるのは流石に大丈夫です。
この観覧車、夜に見ると綺麗なんですよ。
やはり遠くから見るのが一番!?