去年の年末から先日買った商品と、これから買うかどうか迷っている気になる商品を載せておきます。
■新しいプリンターCanon インクジェット複合機 MP630
昨年の年末において12月中は忙しく、年賀状を書く暇もない状況だったのですが、「もういい加減年賀状を送らないと元旦に着かない」というギリギリの時になって、ようやく重い腰を上げて新しいプリンターを購入する事になりました。
- Canon インクジェット複合機 MP630
- キヤノン 2008-10-03
- 売り上げランキング : 17
- おすすめ平均
- 初めて購入
- 評判以上です
- 年賀状印刷に役立ちました。
- 使い勝手よし
- 快適に使えます。
by G-Tools , 2009/01/08
Tomoは今までWindows 98の頃より使用していた古いプリンターを使っていたのですが、今回新しいプリンターで印刷をしたら、なんとまぁ早い・綺麗、そして正確。
■Tomoが描いた絵で2009年の年賀状
今までの古いプリンターは年賀状をセットしても2枚とか引き込んでしまってよく失敗していたので、1枚1枚Tomoが年賀状をかませる為に咥えさせていたという。
今回新しいプリンターで年賀状を150枚ほど刷ったのですが、正味30分程度で終わりました。
また、縁なし印刷も出来るタイプなので今まで無茶設定で行っていた仕事も簡単に印刷できました。
■久々に買った本
先日久々に買った本は西原理恵子先生の「毎日かあさん 5 黒潮家族編」という本です。
前の毎日かあさん4 出戻り編にて、元旦那さんとやり直せるかと思った矢先に、元旦那さんが癌でお亡くなりになられるという話があったのですが、その続きになっているようです。
(※昨日注文した所なので、今日明日に届くのかと。)
- 毎日かあさん 5 黒潮家族編
- 西原 理恵子
- 毎日新聞社 2008-12-13
- 売り上げランキング : 23
- おすすめ平均
- 幸せになった「2人」
- こどもの変化、かぞくの進化
- たとえ私たちが西原さんでないとしても
- 笑い、そしてちょっぴり涙
- 待望の5巻。
by G-Tools , 2009/01/08
元夫・鴨志田穣さんの死までが描かれた第4巻。その後、3カ月の休載を経て連載再開。相変わらずのドタバタの日常のなかに、サイバラのギャグが炸裂。「父さん」の骨を撒きに世界に飛び出すところから、家族の新たなステージが始まります。毎日新聞連載分に加え、描き下ろしもふんだんに収録。大充実の第5巻です。2009年春からのテレビアニメ化が決定しました。
2009年春にアニメ化されるという事なのですが、今からとても楽しみにしている作品であります。
また、西原さんの考え方や生き方には勇気を与えられる所もあり、何度も読み返している次第ですの。
■今現在、気になる商品
「Amazon.co.jp ベストセラー: 家電・カメラの中で最も人気がある商品」を眺めていたら、今、外部保存系のデバイス商品がとても安くなっていますね。
外付けハードディスクとかメモリーカードなんてすごく安い。
1TB(1000GB)が1万2千円台って一年前の半分っすよ!(※唾を撒き散らしながら)
I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDCN-U1.0L
Tomoのデジカメはむかーしに買った初期のCybershotなんですが、これのメモリがメモリースティックなんですよ。メモリースティックProでなくて、ただの「メモリースティック」
これって、Proより2倍長さがあるので、今はProばっかりなンかなぁと思っていたら、「ハギワラシスコム メモリースティックDuo専用MS変換アダプタ HNT-MDA01」っていうのがあるンですってよ。お嬢さん!(目ン玉にひんむきながら)
んで、「sandisk microSDHC 8GBバルク」と合わせて使ったら、8GBになるンかなぁって(認識できればだけど)ドキドキしていたり。
ハギワラシスコム メモリースティックDuo専用MS変換アダプタ HNT-MDA01
まぁ、そのうち新しいデジカメも買わなくっちゃでしょうけど、欲しい物っていうのはドンドン出てきてしまいますね。
年賀状、綺麗に出来たてたねー♪
ハートの模様もTomoっちらしいし♪(o^m^o)
これを描いたんだー?!って、凝視してたよ(o^▽^o)ノ
「毎日かあさん 5 黒潮家族編」買ったんだねー♪
届くの楽しみだね♪o(o^◇^o)ノ
アレは1日かけてパソコンだけで下書きから色付けまで行ないましたの♪
わざと綺麗刷りしてない物も刷っていたのですが、それでも結構良い感じで刷れてましたねw
毎日母さん、早く来ないかナァ
それまでオンラインのネット版「毎日かあさん」を見てこよう。
■毎日かあさん – 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/riezo/