先日、パソコン内蔵型のCD-ROMが壊れたらしく、どのタイプのCDを入れても中のデータの表示や、音楽の再生・認識が行われません。
パソコンのWindows側では、正常な動作が確認されているとしているのに、これはどうもハード自体の故障のようで、色々手を尽くしましたが無理ポでございます。
パソコンショップに相談しても「新しいパソコンを買ったほうがお徳ですよ」とか簡単に言ってくれます。
このパソコン自体、3年前に買ったばかりだというのに。
【楽天市場】パソコン の検索結果:通販・インターネットショッピング
【楽天市場】パソコン デスクトップ(単体)の検索結果:通販・インターネットショッピング
ヤスには新しいのを買うと言っていたのですが、よくよく考えてみたら、Windowsもバージョンが近々『Vista』に上がります。
という事は、それをまって暫く経ってからのほうが良いような気がします。
音楽CDは外付けのCD-ROMでも焼けるし、内蔵型のみを取り付けても良いしね。
その『Vista』の場合、ある程度今よりもハイスペックな機能でないと動かないそうです。
DVDも焼きたいしね。
だから、モニタは良いとして、本体を10~15万位は用意すべきか。
今のと同スペックなら、6~8万位か。
うーむ、悩む。
(; `・ω・´)・・・

おー!
目の下にクマ作って、眉間にシワ?!
く、唇も乾いてるよ?ヾ(>m<@)
随分悩んでおりますのね~
3年後に又買い替え?!とか考えると
眉間のしわがもっと増えそうな位
考えてしまうね。うーむだね~
セレブならポーンて凄いパソコン買ってしまうんでしょうけどね。
切実なお財布状況でありますからして。
さてはて、頑張ってお金貯めるように努力しなくては。