ChatGPTは対話型のAIサービスでいままではテキストのみが無料で提供されていたのですが、8月9日より画像生成AIモデル「DALL·E 3」で1日に最大2枚の画像を生成可能になりました。
ということでまずはChatGPTに画像の精製方法を質問しました。
続きを読む ChatGPTにかっぷらさんのイラストを描いてもらったChatGPTは対話型のAIサービスでいままではテキストのみが無料で提供されていたのですが、8月9日より画像生成AIモデル「DALL·E 3」で1日に最大2枚の画像を生成可能になりました。
ということでまずはChatGPTに画像の精製方法を質問しました。
続きを読む ChatGPTにかっぷらさんのイラストを描いてもらったTwitterがイーロンマスク氏に買収されて2週間位経ったわけですが、幹部や従業員を実質クビにしたり、Twitterの公式ラベルとかを有料にするって話が出てきたり、今日は今日で広告減少に伴いサブスクリプションを増やせなかったらTwitterが倒産もありうるとかいう話をしているそうで、Twitterの中の人にしてみれば悲惨な状況とは思います。
ただ、感染病が大流行していた折には実績を伸ばしていたネット業界も、落ち着いてきた状況では少しネット業界で不調が多く見られるそうで、ここで色んな意味で投資であるとか改善策を見せていかないと今後生き残れないくらいには大変な時期だったりもするわけですね。
Twitterに話を戻すと、サブスクとか投げ銭のような仕組みは出るといわれ続けていたのになかなか進捗が遅いわけで、公式ラベルかどうかに限らずTwitter自体でもコミュニティサービスの拡充は、私個人の意見としては歓迎するところであったりします。
あとTwitterに直してほしいのは動画の規格をもう少しやりやすくしてほしいのと、配信形態もスペースと合体させて配信の形で動画と音声で選べるようになってほしいと思います。
あとはコミュニティもメンバーシップのようにして個人個人にサブスク出来るような仕組みも欲しいですね。
そういうのが出来るのであれば有料になってもメリットがあるように思います。
Twitter、付与した「公式」ラベルを数時間後に剥奪 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/10/news077.html
Twitter SupportさんはTwitterを使っています: 「We’re not currently putting an “Official” label on accounts but we are aggressively going after impersonation and deception.」 / Twitter
https://twitter.com/TwitterSupport/status/1590471013154050048
イーロンマスク、これだけ社員クビにして問題にならんの?→ある手法で裁判を回避してるっぽい – Togetter
https://togetter.com/li/1970062
画像生成AIの出始めはみんな面白がっていろんなイラストを作ってTwitterに投稿されたりしていたのですけど、これがNovelAI Diffusionのようにネット上の(SNSなどにある)画像を無断転載されてるサイトから画像を学習して利用している場合、元絵の書き手の承諾なしで似たように絵柄でイラストが生成されてこれが問題になっているわけですね。
これは著作権のような法律上での対応であったり、様々なサービスでの対応であったりイラストを描く人の仕事を奪ったり権利を侵害する問題についてどうするのかまだ人間社会での対応が追いついていないのですね。
これは日本だけではなく海外も含めた大きな枠組みでの取り決めが必要で、なかなかすぐには対応が難しいようにも思えます。
もちろん画像生成AIは様々な表現を素早く手に入れることができるので、正しく使いこなせば有益なものになるはずです。
問題はそれが使う人の良心によって社会的モラルが保たれる前提になっているのが問題で、これを悪用して絵柄だけ盗んで大量のイラストを販売する人物が出てしまった事により、さらに画像生成AIの悪い部分が取り沙汰されて規制が広まることになると、海外の開発にあらゆる分野で負けるという技術的な面で残念なことになりそうです。
すでにイラスト投稿サイトの一部でAIによって画像のスクレイピング・bot対策がされるとのことですが、誤判定のようなことや思い込みだけで転載したというレッテル叩きが出たりしないかも心配するところです。
イラストを描く人の側もAIとニンゲンの描くイラストの違いを何によって見出していくかという問題が出てくるため非常に苦しい状況です。
画像生成AIという便利なようで人間社会にはまだ早すぎたツールの登場によってトラブルや議論はまだまだ続くでしょうが、全てにおいて良い結果に落ち着いてほしいものです。
以前からGoogleにページの読み込み時間のパフォーマンスが遅いと言われ続けていたので少し手を入れることに・・・。
CSSの短縮をしろというので、「CSS Optimizer (CSS最適化ツール)」で最適化するも、Javascriptも重いとかブラウザのキャッシュを活用しろとか色々うるさいので、WordPressで何かないかなーと探していたらWordPressのプラグイン「Head Cleaner」が色々設定してくれるというので導入。
「CSS, JS を動的生成する。」がgzip圧縮で、「CSS と JavaScript を、サーバ上にキャッシュする」で /wp-content/cache/head-cleaner内にキャッシュを生成してくれたりします。
ただ、生成したキャッシュが増え過ぎることがあるそうなので注意が必要とのこと。
続きを読む 「Head Cleaner」WordPressのページ読み込み時間を早くするプラグイン
Google Readerが7月1日に打ち切られるそうで、いろんなところがポストRSSリーダーに名乗りを挙げているようですが、とりあえず以前から慣れていた「Feedly」が自動でimportしてくれるみたいですし、「Digg Reader」も出来てたようでインポートしたらシンプルな感じでGoogle Readerぽくて使いやすそうですよっと。
Google的にはGoogle+に移行して欲しいみたいですが、Chromeでアクセスしてもクソ重いわなんなのアレ・・・。
なんならブラウザのSleipnir 4のRSSリーダーもあるし、エクスポートファイルも保存してあるから、今後また対応していく感じで、Google Readerの終了を見届けたいと思います。
続きを読む Google Readerの代わりは「Feedly」と「Digg Reader」で十分かな・・・?
Twitterにドット絵を投稿できる「#DRAWaTWEET」が面白いですね。
███─▌▐▄▄─▓▐▓▄▄▄▓────▐█▌███▄▀██─▀▓─▀██─▌▓▄─▀██████─▐█─────▐█─█▀▌──▀██▄██▀───█▀▌────▀▓▀──█御坂美琴ット drawatweet.com #DrawATweet
— Tomo (@cutplaza) December 10, 2012
サイト上でドットを描いたり消したりした内容が、█や▓で表現されて、テキストのドット絵としてTwitterに投稿されます。
続きを読む Twitterにドット絵を投稿できる「#DRAWaTWEET」が面白い
画面の中のいろんなポーズの猫がサイトの中を飛び跳ねるだけの「CAT BOUNCE!」というサイトが可愛いです。
猫はそれぞれつかんで動かすことができて、右上の「more it rain!」で音楽と共に子猫がいっぱい降ってきますが、ただそれだけのシュールな世界になっています。
Yahoo!オークションはレンタルサービスやスキルを出品できる新カテゴリー「レンタル」と「スキル、知識」を開設しました。
「レンタル」ではゴルフクラブ・パーティ用ドレスやアクセサリー・カメラ・ギター・ベビー用品・駐車スペースといった物が対象で、「スキル、知識」では写真・撮影・音楽のレッスン・講演・司会・家事を代行・芸人などが対象となっています。
スキル・知識等の役務提供は、出品者本人によるものでなければならないなどの決まりがあるので、詳しい決まりはそちらを参照してくださいw
続きを読む Yahoo!オークション、「レンタル」と自分のスキルや知識を出品できる「スキル、知識」を開設
マイクロソフト(Microsoft)は新しいメールサービス「Outlook.com」の提供を開始しました。
Outlook.comは既存のHotmailやLiveアカウントで利用出来る他、現在誰でも新規アカウントにサインアップできます。
また、Gmailなどのメールサービスを利用出来る以外にも、TwitterやFacebook(後日提供)などの様々なソーシャルサービスを統合できるそうです。
今のところはSkyDriveとかYouTubeなどの提供になっていますね。
HotmailがOutlook.comに統合された形ですが、利用者の増えているGmailに対抗出来るかどうかも気になります。
見やすいシンプルや様々なサービスの統合は良い印象を与えるでしょうか。
続きを読む マイクロソフト、HotmailをOutlookに統合 TwitterやFacebookなどと連動
流行りの「てへぺろ」をしまくれる「てへぺろ(・ω<)ボタン」が復活しており人気を博しそうなんです。
なぜ復活かというと、「てへぺろ(・ω<)ボタン」は2月末に公開されていましたが、アクセス過多のため鯖が落ちて利用できなくなってしまったそうで、今回の仮鯖での公開に至ったとのことです。
「てへぺろ」とは、けいおん!の秋山澪の声優を演じている日笠陽子さんが考案した持ちネタであり、最近では芸能界やギャルが使用するほどの謎浸透を見せていますが、最近ではAKB48のまゆゆこと渡辺麻友さんが「てへぺろはひよっちさんのものだからね」とブログで発言し日笠陽子さんがこれまたブログで返すような状況にまで発展していたりします。
続きを読む 「てへぺろ」し放題の「てへぺろ(・ω<)ボタン」が復活
最近Twitterで増えてきた箱ドットのアイコンですが、箱ドットアイコンを作れるサイトというかジェネレーター「箱ドットメーカー」が登場しています。
ベースを指定してからドットを埋める要領で色やデザインを決めていきます。
少し絵心が無いとかもですが、特にペイントとかフォトショなどのお絵かきソフトを使わなくてもブラウザで箱ドットアイコンを作成できるのはいいですね。
続きを読む 【ジェネレーター】Twitterで人気の箱ドットアイコンを作れる「箱ドットメーカー」
郵便局の年賀状作成の関連のWebサービスで、今年はオンラインで文字や絵を書ける「しんねんことば」が公開されています。
ちなみに郵便局は独自の年賀状作成ソフトを無料で提供しています。(※暑中御見舞他にも利用可能)
【超便利な『はがきデザインキット』郵便局の無料年賀状作成ソフトの使い方 | CUTPLAZA DIARY】
『投稿する』を押すと、以下のお題で投稿が出来ます。
「新年の抱負、誓いのことば」
「日本を元気にすることば」
「大切なあの人へ、感謝のことば」
「絶対会いたいあの人へ、贈ることば」
「自分なりの龍を描こう」
「あなたの好きな言葉」
アニメ「まどか☆マギカ」のタイトルロゴのようなオリジナルの画像が作れる「まどマギ ジェネレーター」が、なかなかよく出来ていて面白いので試しに作ってみました。
「新しい画像を作る」から生成画面に移って、文字を打ち込んだり大きさや位置や色を変えたり出来ます。出来たら公開非公開を選択して「画像を作成する」で画像がダウンロード出来るようになります。そのダウンロード画面は独自URLが作成されるのでTwitterなどで公開も出来ますね。
また、非公開も選択出来ます。
続きを読む 「まどマギ ジェネレーター」まどか☆マギカ風の画像生成
「ダバダ」に合わせて大沢たかおさんが朗読してくれる「大沢たかおのあなたに朗読」というコンテンツがネスカフェゴールドブレンドの関連Webサイトとして公開されています。
それで2ちゃんねるでは面白いことを言わせて楽しんでいましたが、私は大沢たかおさんに「サヨナライツカ」の一節を朗読してもらいました。
続きを読む 「大沢たかおのあなたに朗読」を試してみた。