「メール」タグアーカイブ

【PC遠隔操作ウイルス事件】被告が保釈中に「真犯人メール」を送り事件が急展開。保釈取り消しで検察、被告を拘束

PC遠隔操作ウイルス事件で東京地方裁判所は20日、無実を主張し続けていた被告について保釈を取り消す決定を出し、東京地検は被告の身柄を拘束しました。
事件が急展開したのは16日、報道各社や弁護士らに自分が真犯人と主張するメールが届き、前日に被告が荒川の河川敷に何かを埋めているのを尾行していた警察が目撃、メールが届いた日に被告が埋めていた場所を掘り返すと、メールを送信するのに使用されたとみられるスマホが見つかったものです。

【PC遠隔操作ウイルス事件】被告が保釈中に「真犯人メール」を送り事件が急展開。保釈取り消しで検察、被告を拘束

報道各社や弁護士らに自分が真犯人と主張するメールが届いた16日、被告は「送ったのは私ではない。真犯人から送られた信ぴょう性は高い。これをもって裁判を終わりにしてほしい」と話していましたが、19日に被告と弁護団が会見を予定していましたが、被告は会見場に姿を見せておらず、弁護団も連絡が取れない状態になっていました。
東京地検はこれを受け被告の保釈取り消しを請求、被告宅の家宅捜索も行われるなどしていました。

そして19日夜、被告は弁護団に「自分が犯人です」と電話で伝え、「死のうと思って山の中をさまよったり電車に飛び込もうとしたが踏みきれない」と自殺をほのめかしたことから弁護士が思いとどまるよう説得、20日朝に弁護団が保護し東京地検に連絡したということです。
弁護団は「これまでの無罪主張を撤回し、みずからの関与を洗いざらい話すべきだ」と伝えたところ被告は了承したといい、東京地検は東京地方裁判所が保釈取り消しを認めたことから被告の身柄を拘束しました。

被告はPC遠隔操作ウイルス事件の一連した全ての事件について「自分が真犯人だ」と認めているとされ、長く続いたPC遠隔操作ウイルス事件は急展開で被告自ら真犯人だと認める形で結末を見ることになりそうです。

ただし、PC遠隔操作ウイルス事件において、多くの冤罪(誤認逮捕・自白強要)が出た事件であることも事実であり、状況証拠のみの強引な逮捕、被告の逮捕以降も取り調べや勾留の仕方にも多くの問題があり、そうした警察や検察の問題が有耶無耶にされることなく、冤罪に巻き込まれた人々の納得の行く内容を示して欲しいと思います。

マスコミにおいても、警察関係者のリークだけで、まだ被告が真犯人だと分かっていない状況で既に「(真犯人メールを被告が自ら送信)」という報じ方を指定たところが多く見受けられました。
今回は被告が真犯人と自ら認めた後に検察が拘束に至っていますが、多くの冤罪を起こしている事件だからこそ、警察や検察同様にマスコミの報道の仕方にも問題があります。
続きを読む 【PC遠隔操作ウイルス事件】被告が保釈中に「真犯人メール」を送り事件が急展開。保釈取り消しで検察、被告を拘束

徳島大学「レポートを出さないと命はない」 学生約200人にメール誤送信

徳島大学は17日、学生約200人に「レポートを出さないと命はない」という文面のメールを誤送信し、受け取った学生がTwitterで「徳大から殺人予告がきた」とツイートするなど騒ぎとなっていました。
大学側は18日正午ごろメールを削除(意味不明?)、全員に謝罪メールを送りました。

徳島大学「レポートを出さないと命はない」 学生約200人にメール誤送信

大学の説明によると、50代教授が知り合いの60代男性特任講師に一斉送信の方法を教えていたといい、その際に大学のサーバーに接続された講師のパソコンを使って実演していたとしています。
メールの文面は教授が打ち込んだとのこと。

「レポートを出さないと”明日”はない」くらいならまだ許された?
続きを読む 徳島大学「レポートを出さないと命はない」 学生約200人にメール誤送信

「秘密の質問」解読して、女子中学生のメールのぞき見の中3男子書類送検

好意を持った女子中学生(15)のフリーメールのパスワードを不正に取得してメールをのぞき見した兵庫県内の中学3年の男子生徒(15)ら同級生3人を、兵庫県警は14日、不正アクセス禁止法違反容疑で神戸地検姫路支部に書類送検しました。
7月下旬に女子中学生のパスワードを忘れた利用者が「秘密の質問」の機能を利用してパスワードを取得し、フリーメールをのぞき見し、無断で変更したとしています。

同級生にバレるような内容は「秘密の質問」に相応しくない

「秘密の質問」解読して、女子中学生のメールのぞき見の中3男子書類送検

県警は男子生徒らが女子中学生の「秘密の質問」の答えを知った経緯を取り調べるとしていますが、「秘密の質問」には「ペットの名前」や「母の旧姓」などが使われることが多く、以前からセキュリティに問題があるとしています。

故に、セキュリティ向上のためには、ペットの名前は慎重に付けるべきとされており、最低8文字以上で数字を組み合わせるべきで、メモなどせず名前を呼びかけるのももってのほかで、ペットの名前は12週間に1度変更するのが良いとされています。
続きを読む 「秘密の質問」解読して、女子中学生のメールのぞき見の中3男子書類送検

マイクロソフト、HotmailをOutlookに統合 TwitterやFacebookなどと連動

マイクロソフト(Microsoft)は新しいメールサービス「Outlook.com」の提供を開始しました。
Outlook.comは既存のHotmailやLiveアカウントで利用出来る他、現在誰でも新規アカウントにサインアップできます。
また、Gmailなどのメールサービスを利用出来る以外にも、TwitterやFacebook(後日提供)などの様々なソーシャルサービスを統合できるそうです。

マイクロソフト、HotmailをOutlookに統合 TwitterやFacebookなどと連動

マイクロソフト、HotmailをOutlookに統合 TwitterやFacebookなどと連動

今のところはSkyDriveとかYouTubeなどの提供になっていますね。
HotmailがOutlook.comに統合された形ですが、利用者の増えているGmailに対抗出来るかどうかも気になります。
見やすいシンプルや様々なサービスの統合は良い印象を与えるでしょうか。
続きを読む マイクロソフト、HotmailをOutlookに統合 TwitterやFacebookなどと連動

docomo.ne.jpを偽装するスパムの拒否設定「Spam Mail Killer」

Spam Mail Killerというアンチスパムソフトを使い続けていて、現在はウイルスバスターのアンチスパムの機能を併用していますが、最近携帯電話のメールアドレス「docomo.ne.jp」を偽装したスパムメールが目立っています。

docomo.ne.jpを偽装するスパムの拒否設定「Spam Mail Killer」

以下にどういった内容かを書いておきました。

【スパム対策】docomo.ne.jpから来るスパムメール – Drole de sujet

■アンチスパム「Spam Mail Killer」関連:
CUTPLAZA NEWS » Spam Mail Killer Version 2.20【アンチスパムメール】
続きを読む docomo.ne.jpを偽装するスパムの拒否設定「Spam Mail Killer」

12月上旬、無料ストレージ「SkyDrive」が25Gバイトに。Windows Live新バージョン

Windows Live新バージョンが12月上旬に公開され、その際に無料ストレージ「SkyDrive」が25Gバイトに増量するそうです。
なんという事だ。

12月上旬、無料ストレージ「SkyDrive」が25Gバイトに。Windows Live新バージョン

とはいえ、DVDみたいに4GBのファイルをそのままアップとか無理ですよ。常識的に考えて。
「SkyDrive」にアップロード出来るファイル容量は1ファイル50MBまでです。
続きを読む 12月上旬、無料ストレージ「SkyDrive」が25Gバイトに。Windows Live新バージョン

【セキュリティ】Google AdSenseを語るフィッシング詐欺のメールにご注意下さい。

本日付でTomoに送られた「Google AdSenseを語るフィッシング詐欺のメール」について情報を載せます。
Googleに対して報告する方法が分からないので、そちらは留保します。

送られたメールにはアドレスが貼られており、Tomoのクレジットカードに振込みが出来なかったから、再度、登録をし直す様にといった感じの内容になっています。

(※ちなみに、Googleからの振込み先が変わった事も有りませんし、「クレジットカード」にどうやって振り込むんだ。というバカなレベルの話です。しかし英語で書かれているのと、アドレスにGoogleという明記がされているため、間違って設定してしまう人がいるかもしれません。)

間違えてはいけない点を先に。

■Googleがパスワードなどを求めるメールは送らない。

AdWords から送信されたように装った不審なメールを受信した場合の対処方法 – アドワーズ 広告 ヘルプ センター

Google AdWords では、事前にお客様のご了解を得ることなく、お客様のパスワードなどの重要な情報をメールやリンクで確認するようなご案内をお送りすることはありません。
請求の詳細やパスワードなど、アカウントの情報を変更する必要がある場合は、AdWords のログインページ (https://adwords.google.co.jp) からアカウントにログインし、アカウント管理画面上で直接変更を行ってください。

■メールは日本語で送られてくる。

Googleは数年前に日本にも日本支局のような所を作ったはずです。
ですからそういった内容はここ最近ならば日本語で送られるかと思います。
もしくは公式サイト上のアカウント内で表示などがされ告知されるのではないでしょうか。

■メール送信先の国とアドレスがおかしい。

差出人が「adwords-noreply@google.com」であるにもかかわらず、メールのヘッダに「hotmail.com」を経由していたり、そもそも送信国が「インドネシア(.id)」だったりします。

不審なメールについてはメールのヘッダー情報を確認してください。「From」(差出人) アドレスと「Return-path」(返信先) アドレスが異なっているメールにはご注意ください。
メールに記載されているリンクをクリックしないでください。ブラウザに直接 URL を入力するか、URL をコピーしてブラウザに貼り付けるか、またはブックマークを使用してウェブ サイトにアクセスすることをお勧めします。

(Google アドワーズ 広告 ヘルプ センターより)

■アクセスを指示しているサイトのアドレスがおかしい。

http://www.adwords.google.com.*****.cn(※一部伏せています。しかし、いかなる方法を用いても、絶対にアクセスしないで下さい。)

中国(.cn)のドメインなんておかしいだろう。
要するに犯人は、アジアのどこかに住む人なのでしょうか。ちょっと悪質よね。

メールのおかしい点はこのぐらいでしょうか。
ヘッダ情報などを以下に載せておきます。
なにとぞ、フィルタをかけるとかメールのアンチスパムを導入するなどの対策を各人でお願いします。

ちなみに、このGoogleを語るは以前にも出現していたようです。
続きを読む 【セキュリティ】Google AdSenseを語るフィッシング詐欺のメールにご注意下さい。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...