今月初めから屋外でメダカを飼い始めているのですが、水があわないのかメダカがすぐ死んでしまったり大変でしたが、ようやくメダカが卵を産んで、卵から孵ったメダカの赤ちゃんがすいすい泳ぎ始めました。
【屋外で白メダカを飼い始めました。 | CUTPLAZA DIARY】
水が汚れて浮遊物がいっぱいの中を泳ぐメダカの赤ちゃん。。。
本当はもうちょっと水をきれいにしてやりたいのですが、この子メダカが大きくなるまでは水を入れ替えたり出来ません。
キレイすぎる水も問題あるようで難しい。
数日経ったので餌を少し与えてみましたけど、一向に食べる気配がないようです。
もうちょっとすりつぶした餌の方が良いのか、まだ必要ないのかもしれませんね。
他のメダカも元気良く泳ぎまわっています。
やはり口の大きな睡蓮鉢の方がメダカを飼うのには適しているのかも。
白メダカは最初7匹ほどいたのに2匹になってしまいました。
白メダカは最初元気が良かったのですが、体の大きな2匹が強すぎたのか、他の白メダカが次々死んでしまいました。
いつもは餌を良く食べるのですが、もう涼しくなってきているからか、前ほどがっついて食べなくなりました。
アリスも外でお尻だけ洗ってやったのですが、水が冷たかったからか怒っとりますw
