「学校」タグアーカイブ

上下関係を強いる「裏ルール」撤廃を生徒らで進める学校と、体罰で自殺者出るも元顧問庇う保護者らのいる学校

新潟県胎内市立乙中で生徒の間で受け継がれた学校の「裏ルール」をなくすため、生徒会が1年間アンケート調査や全校討議を行っているといいます。
なんでも新潟県胎内市立乙中では、上級生と下級生の間で理不尽な上下関係を強いる「裏ルール」と呼ばれる悪習があり、約束を守らなければ『靴の中に給食のジャムを入れられる』という嫌がらせを受けるといいます。
こうした「裏ルール」におかしいと思っていた生徒会副会長を務めた3年生の女子生徒は「裏ルールの撤廃」を公約に生徒会役員選挙で当選したといいます。Ⅰ学期に「裏ルールはあっていいのか」と全校生徒にアンケートしたところ、回答のあった120人中99人が「快適に過ごしたい」などを理由に「ない方がいい」としていたのに対し、19人は「あった方がいい」と答え、「自分たちもやってきた」「今までそれで成り立ってきた」などを理由に挙げていたといいます。
生徒会は朝会で「裏ルールのことをみんなで考えよう」と訴える一方、市内の小学6年生と中学1年生全員が参加する集会でも「真剣に取り組んでいる。小学生の皆さんは安心して入学して」と呼び掛けるなどした結果、12月には教職員を交えた全校集会を開き、集会後のアンケートでは「裏ルールがあった方がいい」は6人に減少していたとのことです。

暴力を受けた人が暴力をする人になるのは、その立ち位置で得られる恩恵があるからだ

<いちごミックスジャム 25g×40袋入=1kg> 【ベビージャム】 【業務用】 両角ジャム ( モロズミジャム )
<いちごミックスジャム 25g×40袋入=1kg> 【ベビージャム】 【業務用】 両角ジャム ( モロズミジャム )

生徒のいじめや教師の体罰はこうした上下関係での支配が起こすものですが、それを容認したり受け入れ無くてはいけない上に、過去に自分たちが受けた事を他の人にしてしまうことは間違っていると止めることが出来ない閉鎖された環境が学校では伝統と称して受け継がれることがあります。
逝き過ぎた体罰や罵倒が暴力でありパワハラだという感覚が麻痺した人や、そうした一部の人間が抑圧されることで恩恵を受ける人が、体罰という暴力で生徒を支配して自殺者を出した顧問をかばおうとしている学校もあるようです。
「体罰を受けたときになにくそと頑張った」と昔体罰を受けていた体罰肯定の人は言うことがありますが、そうした昔は良かった論はその人だけのものであり、今の時代には体罰という暴力は犯罪であり根絶しなくてはいけないものだという認識が必要です。
逝き過ぎた指導や体罰は暴力であり、それらは改めなくてはいけないと言わせない状況もあるのでしょう。
そうした学校はすぐには変えられなくても、学校や教師の入れ替えをした上で、体罰根絶を訴え理解者を増やすより他にありません。

大阪市立桜宮高校の場合、元顧問の寛大処分求める1100人嘆願書を出したであろう人々を先導しているのが、反橋下徹派の人間が先導している実態があり、そうした政治や思想のあるものに利用されていることにも気がつかなくてはいけません。
また、特定の指導者が権力を持つことで、部活が強くなったり、後々の進路が有利になるという旨みのために、自殺者を出した指導者を尊ぶ人たちは考えを改めねばなりません。
自殺者を出した原因は改められるべきで、なによりも命の大切さが優先されます。
続きを読む 上下関係を強いる「裏ルール」撤廃を生徒らで進める学校と、体罰で自殺者出るも元顧問庇う保護者らのいる学校

善悪のつかない子供や大人がいじめや暴力をふるい、体罰を肯定する親を増やす

大阪市立桜宮高校のバスケット部の顧問の教師に体罰を受けていた男子生徒が自殺した問題につけ、ここ最近のいじめ問題を目にするにつけ、学校において「暴力」が常態化しても誰も止められない状況が起きていたり、ともすれば大津市のいじめ自殺事件では教師がいじめを認識していながら責任逃れに「いじめは起きていなかった」と事件を隠したりすることがままあるようです。

善悪のつかない子供や大人がいじめや暴力をふるい、体罰を肯定する親を増やす

昔のほうが体罰や暴力が多かったという大人の方の意見もあるのですが、それは時代性であり、少子化の現代では通用しない認識です。

また、小学生が暴力をした問題でニュースになった話において「3歳でも分かること」という意見が寄せられたことがありますが、3歳で善悪が分からない子はいますし、
少なくとも、そのいじめていた子達は暴力の善悪を認識していないからいじめをしているのです。
現代は少子化で他の子どもと関わりを持たない真っ白な状態で学校に行くケースも少なくなかったりするのではないでしょうか。

性善説にせよ性悪説にせよ、大人が子供に人を叩いてはいけないとか「叩かれたら痛い」「あなたが嫌なことを他人にしてはいけない」という基本的な事を教える必要があるわけです。
続きを読む 善悪のつかない子供や大人がいじめや暴力をふるい、体罰を肯定する親を増やす

山形県立高校のラグビー部の部活動中に死亡事故 学校も県教委も警察に通報せず

山形県の県立高校のラグビー部の男子生徒(当時17歳)が部活動中に死亡した事故で、高校や県教委が「事件性はない」と判断し、7月28日の事故後から生徒が亡くなった30日まで、警察に通報していなかったことが分かりました。
山形県警は今回の事故をテレビで報道された30日夜、学校関係者から事情聴取を行いました。
高校は県教委に「熱中症で生徒が病院に運ばれた。(容体が)重くなるかもしれない」と連絡していましたが、県教委が「事件性があると認識していない」(スポーツ保健課)として、警察に連絡しなかったといいます。

山形県立高校のラグビー部の部活動中に死亡事故 学校も県教委も警察に通報せず

いじめにしても今回のような事故にしても、学校が警察に通報しないことで真相が分からなくなるケースが増えていますが、学校が通報しないとか責任をうやむやにして対応が遅れることで生徒に被害が及ぶのは、教育の場としては問題があるように感じます。
平野博文文部科学大臣が大津市いじめ自殺事件で滋賀県警が学校に強制捜査が入った際に記者会見しましたが、その際に平野文部科学大臣は「学校に捜査が入ると、こういう事態については大変遺憾」と述べているような、学校に警察が入ることが組織的に嫌う側面もあるのでしょうか。
ただ、そのような認識は「学校の治外法権」につながり大変遺憾です。
続きを読む 山形県立高校のラグビー部の部活動中に死亡事故 学校も県教委も警察に通報せず

京都 亀岡10人死傷事故 教頭も情報漏らし謝罪

京都 亀岡10人死傷事故で、警察が加害者に被害者全員や親族などの連絡先を教えていた問題で、警察だけでなく被害にあった子供たちが通う学校の教頭も情報を漏らしていたことが判明しました。26日夜、校長と教頭は被害女性の家族などに直接謝罪しています。

京都 亀岡10人死傷事故 警察が無断で少年の父に被害者連絡先教え謝罪 | CUTPLAZA DIARY京都 亀岡10人死傷事故 警察が無断で少年の父に被害者連絡先教え謝罪 | CUTPLAZA DIARY

京都 亀岡10人死傷事故 教頭も情報漏らし謝罪

この学校の教師も国家公務員ですから地方公務員法(守秘義務)や個人情報保護法などに違反する可能性があります。
続きを読む 京都 亀岡10人死傷事故 教頭も情報漏らし謝罪

算数の問題「飴が同じ数ずつ入った袋が幾つかあります」(8×5)→正解の答え「袋は5つ、飴は8個ずつ」のみ

娘さんが持ち帰ってきた算数の問題と答えがおかしいとTwitterで公開した算数の問題がひどいと話題になっています。
その算数の問題では『飴が同じ数ずつ入った袋が幾つかあります。飴全部の数は 8×5 の式で求められます。』としており、普通に考えれば飴と袋の数はどちらも文章や絵で明かされていないのですから、 8×5 の式で得られる可能性としては「飴が8個ずつと袋が5つ」もしくは、「飴が5個ずつと袋が8つ」の二通りの答えが存在することになる。
しかし、先生の答え合わせによると、『袋は5つ、飴は8個ずつ』以外ありえないという答えになっています。

あめが 同じ 数ずつ はいった ふくろが
いくつか あります。 あめ ぜんぶの 数は
8×5の しきで もとめられます。
つぎの 中で 正しい ものには ◯、 正しくない
ものには ×を つけましょう。

・あめの ふくろは ぜんぶで 8つ あるね。  ( )
・あめは 1ふくろに 8こずつ はいって いるね。 ( )
・あめの ふくろは ぜんぶで 5つ あるね。  ( )
・あめは 1ふくろに 5こずつ はいって いるね。 ( )

仮に答えを限定するのであれば、飴か袋の数のどちらかを明かすか、絵で示すか、文章に説明を付け加えておく必要があるように思われます。
続きを読む 算数の問題「飴が同じ数ずつ入った袋が幾つかあります」(8×5)→正解の答え「袋は5つ、飴は8個ずつ」のみ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...