「パーマ」タグアーカイブ

起こるべくして起きた「ビビリ毛」訴訟。パーマの失敗で髪がチリチリになった女性が美容室に約490万円の損害賠償を求め提訴

パーマの失敗で髪がチリチリになった高松市の女性が、結婚式が台無しになったとして香川県内の美容室の経営者に約490万円の損害賠償を求めて1月10日付で高松地裁に提訴しています。
女性は2013年1月にデジタルパーマを受けましたが、その際に髪がもつれるような状態になり、美容室経営者の男性から勧められたストレートパーマで縮れ毛が出るようになり、7月に再びストレートパーマをかけると毛先から25cmが縮れ、髪の毛を15cm切らざる得なくなったということです。
女性側は7月末に結婚式を挙げる予定だと5月の時点で店に伝えていたとし「式で披露するはずの自慢の長い髪の毛を失い、お色直しなどの予定も直前に変更した。一生に一度の晴れ舞台が台無しになった」と主張しています。

デジタルパーマは昔の「電髪」(一番右)と発想が一緒

起こるべくして起きた「ビビリ毛」訴訟。パーマの失敗で髪がチリチリになった女性が美容室に約490万円の損害賠償を求め提訴

起こるべくして起きた失敗パーマ「ビビリ毛」訴訟

10年以上美容室サイトをしていますが、当初から髪の毛が縮れたりチリチリになる「ビビリ毛」の直し方の相談がありました。
ですから、いつかは訴訟があるだろうなという予想はしていましたが、かなり時間がかかった印象です。
多くがストレートパーマをかける人が「ビビリ毛」の相談をされることが多いのですが、単純に傷んだだけでなったものではなく、パーマの作用も影響している「ビビリ毛」は修復はかなり難しい状況になります。
ここ数年で増えているデジタルパーマについても、熱を入れて無理やりパーマ効率を上げているため、施術ミスが起きやすくトラブルも増えているようです。

関連報道の中で最も多くはてブが付いている朝日新聞によれば『訴状によると、女性は昨年1~7月、3回にわたりこの美容室でデジタルパーマやストレートパーマを受けたが、たわし状の縮れ毛が出るなど、毛先から25センチ以上がチリチリの状態になり、15センチ分、髪を切るしかない状況になった』と書かれていますが、詳しい内容が書かれていませんでしたので、『ストパーとデジパ短期間で何度もやったらどう考えても痛むだろ。頼む方もおかしいけど、やる方もおかしい。』というはてブに多くのはてなスター(いいね!のような物)がついています。
しかしながら、パーマは2ヶ月おきにすることは珍しいことではありません。
今回問題なのは、パーマで傷んだ髪の毛をストレートパーマで更にダメージを与えたことです。
読売新聞によれば『女性は2013年1月、デジタルパーマを受け、毛先がもつれた状態になった。経営者の男性の勧めでストレートパーマを2度受けたが、髪が縮れるなどし、先端から15センチ分、髪を切らざるを得なかった。』としており、産経新聞によれば『訴状によると、女性は昨年1月に美容室でパーマをかけたが毛先がもつれたようになり失敗。元に戻すために勧められ5月に行ったストレートパーマで、縮れ毛が出るようになった。7月に再びストレートパーマをかけたが毛先から25センチ以上が縮れ、15センチの長さを切らざるを得なくなった。』と報じています。
つまり、この女性を施術をした美容室の人は最初にかけたデジタルパーマで髪の毛を損傷させ、損傷した髪の毛をストレートパーマで縮れさせ、縮れた髪の毛を再度ストレートパーマで縮毛にしてどうしようもない状態にしたようです。

気になるのは最初のデジタルパーマの時点で問題があり、2度のストレートパーマで更に問題を悪化させているのですが、そのフォローを美容室はしていたのかどうかが気になります。

当方に髪の毛のトラブルで相談される人が多くいますが、相談される多くの方が美容室に手直しや保証を求めない方が多いので質問したことがありますが、「そんな酷い髪にした美容室に関わりたくない」と仰っていた人がいました。
女性はしたい髪型と違う髪になって帰るわけですが、違う髪型にされた挙句にお金を取られるばかりか、女性の命である髪の毛を切らなくてはいけなくなってしまうのは、どれほど辛いことであるか計り知れません。

そもそも髪の毛に無茶してかける「デジタルパーマ」と「ストレートパーマ」

デジタルパーマとは、髪の毛にカーリング剤(通常のパーマのコールド剤ではないことが多い)を塗布して放置した後に乾かし、デジタルパーマ用のロッドに巻いてロッドを加熱してから2液をつけて固定する方法を指します。
ただこれは戦時中の電髪(電気パーマ)と同じ発想のものであり、元々は日本の美容よりも技術が遅れているような韓国から輸入してきたようなシロモノです。
通常のコールド剤は医薬部外品ですが、最近は化粧品部類のカーリング剤というものが色々出ていて、わざわざ弱い還元力のカーリング剤で髪の毛にカールを付けるために、熱を入れて無理やりパーマをかけているのですから、髪の毛の状態によっては余計に時間もお金も髪の毛の負担もかかる施術だと思います。

ストレートパーマにしても、通常のパーマは髪の毛の1液による軟化(髪の内部の結合を切ること)の度合いは2割から3割で済むところを、ストレートパーマは8割辺りまで軟化させる必要があり、それをさらに高温のアイロンで処理するのですから、見術な人が施術して失敗すれば髪の毛は傷んでしまいます。

アイロンなどを用いる直接的な熱処理によるパーマは、髪が乾いた状態で求める髪の毛の形状を再現させることに効果的である一方、高温で処理することで髪の毛の単発室が熱変性で硬化し、次にパーマをかける際にはかかりにくくなるということも起こります。
卵や肉を焼いた後に生の状態に戻せないのと似ています。

デジタルパーマやストレートパーマに似たような処理で、理容の「アイロンパーマ」や「パンチパーマ」がありますが、あれは理容師さんの技術によって成立しているものです。
ところが美容業界では未熟な技術者がデジタルパーマやストレートパーマを行うことで髪の毛を台無しにするトラブルが起きており、今回の訴訟を起こされた女性以外にも被害者がいることから、これからこういった訴訟が増えるのではないでしょうか。
また、知識ばかり頭に詰め込んで髪の毛の状況の見極めが出来ず、お客さんのことを考えられない美容師が増えていますから、こちらも注意されたほうがいいでしょう。

女性側の弁護人がどの程度パーマの原理や知識をわかった上で美容室での施術の問題点を追求できるかでしょうが、今回の裁判の行方は美容室関係者は人ごとにしてはいけません。
続きを読む 起こるべくして起きた「ビビリ毛」訴訟。パーマの失敗で髪がチリチリになった女性が美容室に約490万円の損害賠償を求め提訴

「トリートメント剤で髪が抜けた」と、米で集団訴訟されている製品を調べると日本ではありえない成分が含まれていた。

アメリカで髪を滑らかにするとうたったトリートメント剤を使ったら、髪の毛が大量に抜けるなどのダメージが出たとして、消費者がメーカーのユニリーバを相手取り、米各地で集団訴訟を起こしているとのことです。
問題の商品は「Suave」のブランドで販売している『Keratin Infusion 30 Day Smoothing Kit』という女性向けのヘアトリートメント製品で、30日の使用で髪が滑らかになると宣伝していました。
カリフォルニア州の連邦裁判所に訴訟を起こした原告の女性たちは「ユニリーバが『髪が大量に抜ける原因となる成分や成分の組み合わせ』が製品に含まれていることを把握しながら、その事実を公表しなかった。被害について認識した後も、頭皮にダメージを与える恐れがあることを消費者に告知しなかった」と主張しています。

「トリートメント剤で髪が抜けた」と、米で集団訴訟されている製品を調べると日本ではありえない成分が含まれていた。「トリートメント剤で髪が抜けた」と、米で集団訴訟されている製品を調べると日本ではありえない成分が含まれていた。
「トリートメント剤で髪が抜けた」と、米で集団訴訟されている製品を調べると日本ではありえない成分が含まれていた。「トリートメント剤で髪が抜けた」と、米で集団訴訟されている製品を調べると日本ではありえない成分が含まれていた。

アメリカで髪を滑らかにするとうたったトリートメント剤を使ったら、髪の毛が大量に抜けるなどのダメージが出たとして、消費者がメーカーのユニリーバを相手取り、米各地で集団訴訟を起こしているとのことです。
問題の商品は「Suave」のブランドで販売している『Keratin Infusion 30 Day Smoothing Kit』という女性向けのヘアトリートメント製品で、30日の使用で髪が滑らかになると宣伝していました。
カリフォルニア州の連邦裁判所に訴訟を起こした原告の女性たちは「ユニリーバが『髪が大量に抜ける原因となる成分や成分の組み合わせ』が製品に含まれていることを把握しながら、その事実を公表しなかった。被害について認識した後も、頭皮にダメージを与える恐れがあることを消費者に告知しなかった」と主張しています。

ユニリーバは「毛髪に含まれるたんぱく質ケラチンを主成分とし、危険な化学物質は含まない」と説明しているそうですが、訴状には髪がまとめて脱毛したり、変色したり、頭皮にやけど状の傷ができた原告の写真が添えられています。

Keratin Infusion 30 Day Smoothing Kit

Keratin Infusion 30 Day Smoothing Kit

さて、この『Keratin Infusion 30 Day Smoothing Kit』の使用説明書や全成分、注意書きを当方で調べた上で、美容師として分かる範囲で説明すると、

これはトリートメントではありません。
いや、これを「ヘアトリートメント製品」として販売できるのならお国柄なのかもしれませんが、これだけ使用にあたって注意が必要で、使用制限がある物がトリートメントとしてアメリカでは販売できるのならビックリしてしまうような成分が入っていました。
続きを読む 「トリートメント剤で髪が抜けた」と、米で集団訴訟されている製品を調べると日本ではありえない成分が含まれていた。

悪者にされる「シリコーン」特有の”パーマがかからない・頭皮に付着”は間違いとノンシリコンシャンプーのリンスにはシリコン配合という矛盾

先日パーマをかけるといういつも来られるお客様の髪を触ると、ゴワゴワというかパサパサになっていて、お客様が自分で扱うのも大変なことになっていたのですね。
聞くと、ドラッグストアなんかに最近大々的に宣伝されている『ノンシリコンシャンプー』を使ったらこうなったというのです。
それでパーマの処理の際に幾つかトリートメントをして柔らかく手触りの良い仕上がりにしました。

悪者にされる「シリコーン」特有の

ノンシリコンシャンプーを悪く言うつもりはなくて、そのお客様の髪の状態が染めていたり、くせ毛の乾燥毛なのでシャンプーやトリートメントが髪質に合ってなかったとか、ブローの仕方や処理がまずかったということなのだろうと思うのです。

さて、最近のノンシリコンシャンプーの流行りというのは、世間で言われている『シリコーン』の悪評によるものが多いのでしょうか。
以下の様なシリコーンにまつわる悪い評判があるようです。

世間で認識されているシリコーンの悪評

・パーマやカラーリングの施術を阻害する。
・頭皮に付着する。皮膚に浸透する。
・毒性がある。副作用が起きる。アレルギーを引き起こす。

美容師の間でも、近年までシリコーンを毛嫌いしていた傾向がありました。
ただ、それは30年ほど昔の「アミノ変性シリコーン」とか「シリコーンオイル」の出始めに言われていた話が受け継がれた結果なのでしょうね。

しかし、これらシリコーンの悪評はすべて間違いです。

ここ最近になって、かなり科学的な面から実証する美容師さんや大学の化学専門の教授や学者を交えた研究が進んでいて、シャンプー時の作用も実証されて始めています。

まず、シリコン配合シャンプーとノンシリコンシャンプーで洗った髪をパーマやカラーリングの施術しても、ほとんど影響に違いがありません。パーマのウエーブ効率やカラーリングの染毛状態に影響はないのです。

次に、頭皮に付着するとよく言われますが、お湯ですすげば皮膚についたシリコーンは取り除かれることが分かっています。
付着しないのですから、毛穴に詰まることはありません。よって、育毛を阻害するようなことは考えられません。

そして、シリコーンはかなり毒性が少ない物質です。
生理活性が低いためヒトを含む生体への毒性が小さいとされています。
ただ、アレルギー体質の人は、シャンプーや化粧品など、あらゆるものに気をつけたほうがいいでしょう。
シャンプーやトリートメントにシリコーンが配合されているように、
多くの化粧品にはあらゆる化学成分や同植物由来の成分が含まれているのですから。
(※「あきらめないで!」な石鹸に含まれていた小麦タンパク質の一種で、全国的なアレルギー患者を起こした事件は記憶に新しいです。)

シリコン入りシャンプーとノンシリコンシャンプーの違いと「危険性の研究結果」無いから安全とは限らない話 | CUTPLAZA DIARYシリコン入りシャンプーとノンシリコンシャンプーの違いと「危険性の研究結果」無いから安全とは限らない話 | CUTPLAZA DIARY
「茶のしずく石鹸」アレルギー発生報告1786件 重症例が226件 | CUTPLAZA DIARY「茶のしずく石鹸」アレルギー発生報告1786件 重症例が226件 | CUTPLAZA DIARY

どうでもいいのですが、ノンシリコンシャンプーのトリートメントにはシリコーンが配合されているそうですが、それはいいのかしら。

先に申し上げたノンシリコンシャンプーが悪いとか、シリコーンが悪くないとかそういうことではなく、
髪の毛の状況に合わせてシャンプーやトリートメントなどをしましょう。
髪が本当に傷んでいたら、タンパク質の補給やキューティクルをオイルやコーティング剤で守るとかが必要ですし、トリートメントも付けたら少し時間を置くとか、ドライヤーの熱を当てすぎないといった個々の髪質にあったケアが必要なんですね。

手触りに関しては、シリコーンは濡れた髪の状態では重たい感じになりますが、乾くとサラサラで手触りが良くなる点で、他のトリートメントではかなわないような利点があります。(※髪の内部は治っていませんが)

さて、シリコーンは単体では髪に付着しにくいそうです。
油の一種と考えれば、一見くっついているような状態になっても、単体では洗い流すと取れてしまいます。
ここ最近、美容室界隈で「ポリイオンコンプレックス」とか「イオンコンプレックス」と呼ばれている現象によって、シャンプーに含まれるシリコーンやオイルなどが髪の毛に付着しているそうです。
続きを読む 悪者にされる「シリコーン」特有の”パーマがかからない・頭皮に付着”は間違いとノンシリコンシャンプーのリンスにはシリコン配合という矛盾

「男性が好きなヘアスタイル」の違いを美容師が解説しちゃう

『「男性が好きなヘアスタイルベスト5」が決まったらしいぞ』と2ちゃんねるまとめブログで女の子の髪型が話題になっています。
いまどき、黒髪がいないのは説明するまでもないのですが、全部同じに見えているひとが多いようなので、
それぞれの髪型の説明を美容師がしてみようそうしよう。
しかし、この写真の作った人とは関係ないので、本来の工程とかは違うかもしれないです。

とりあえず、全体的にカラーリングの明度が高いですね。
髪質や光源によるのかもしれませんが、それぞれい色合いは違います。
全て何らかのパーマがかかっています。パーマでカールやウエーブのついた髪型は、シルエットとして「重さ」「厚み」が増えることや、暗く見えがちになる為、カラーリングを明るめにするのが今の主流です。
続きを読む 「男性が好きなヘアスタイル」の違いを美容師が解説しちゃう

パンチパーマ生みの親の理容師が75歳で亡くなる。

パンチパーマを考案した北九州市小倉北区紺屋町、「ヘアサロン永沼」の理容師、永沼重己さんが75歳で亡くなりました。
26歳で独立した当時、パーマをかけるためのヘアアイロンは棒の先端部分が細い円柱状でパーマのかかりが弱かったそうですが、永沼さんは独自に鉛筆のような六角形に削る改良をし、角の立ったアイロンは髪をはさみやすくパーマも強くかかるようになったそうです。

当店は父親が理容師から美容室に転向したため、理容系の仕事も目にしましたけれど、アイパーとかパンチパーマのかけ方は目にしたことはないですが、基本通常のパーマと工程は変わりません。

アイロンの操作でパーマをかけるのですが、アイロンは高温になるので地肌に触れないよう巻くのは大変で相当の技術が必要でしょうね。

顔剃りも美容師は女性に対しては化粧の延長上で施術出来ますが、アイパーやパンチパーマに関しては規定がなかったように思います。
アイロンによるパンチパーマやアイパー(アイロンパーマ)は出来ないというより、美容師にパンチパーマという需要が無かったため技術は必要としなかったんですね。

美容師法にもあるように『この法律で「美容」とは、パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすることをいう。』とあり、美容師はロッドを使ったパーマを発展させてきた経緯があります。
また、ストレートパーマでもカールを付けるために毛先にコテを当てることもありますし、デジタルパーマというのは加熱によるカールを付けやすくする技術となります。
続きを読む パンチパーマ生みの親の理容師が75歳で亡くなる。

美容師Tomoの「ストレートパーマと縮毛矯正の違い」講座

ネット徘徊していると以下のような「ストレートパーマと縮毛矯正の違い」に関する記事を拝見。

美容師Tomoの「ストレートパーマと縮毛矯正の違い」講座

縮毛矯正?ストレート? | B-note

ストレートは昔からの臭い薬液を基本に作られた物です。それに対して、縮毛矯正の薬液は加温やアイロンを使用できると厚生省に認可された薬です。
最近のデジタルパーマなども、同じような分類の薬です。
もちろん値段も違います。高いですよね。

あっている所はありますが、大方間違っている情報のようです。

梅雨時期から夏にかけて湿気が多くなるため、クセ毛を伸ばしたい人が美容室でストレートパーマや縮毛矯正をなさる方が多いのですが、

この時期はそうしたストレートパーマや縮毛矯正を失敗して髪の毛がどうしようもない状態になって、うちのトリートメントを購入される方が増えます。
また、美容室の方からのご注文を受けることがあります。(※美容室の方からの当サイトの商品のご注文はお断りしています。)

これは美容師やストレートパーマや縮毛矯正をされる方の認識の違いによるものも多いのかもしれません。

今回は少しストレートパーマや縮毛矯正の違いについて、美容師であるTomoがなるべく一般の人にも理解しやすいように解説しておきます。

■ストレートパーマや縮毛矯正の薬の違い
ストレートパーマや縮毛矯正はウエーブやカールを出すためのパーマと同じ薬が元になっています。
そしてそれらの目的にあわせた品質規格をいくつかに分けて定めています。

1.チオグリコール酸またはその塩類を有効成分とするコールド二浴式パーマネントウェーブ剤
2.チオグリコール酸またはその塩類を有効成分とする加温二浴式パーマネントウェーブ剤
3.システィン、システィンの塩類またはそのアセチルシスティンを有効成分とするコールド二浴式パーマネントウェーブ剤
4.システィン、システィンの塩類またはそのアセチルシスティンを有効成分とする加温二浴式パーマネントウェーブ剤
5.チオグリコール酸またはその塩類を有効成分とするコールド一浴式パーマネントウェーブ剤
6.チオグリコール酸またはその塩類を有効成分とする第一剤用時調製発熱二浴式パーマネントウェーブ剤
7.チオグリコール酸またはその塩類を有効成分とするコールド二浴式縮毛矯正剤
8.チオグリコール酸またはその塩類を有効成分とする加温二浴式縮毛矯正剤
9.チオグリコール酸またはその塩類を有効成分とする高温整髪用アイロンを使用する加温二浴式縮毛矯正剤

続きを読む 美容師Tomoの「ストレートパーマと縮毛矯正の違い」講座

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...