ベランダで甘えてでんぐり返しになった猫が大変なことになるという写真が話題だそうです。
「動物」タグアーカイブ
【写真】おやおや猫さん、忘れ物ですよ
久しぶりに公園に散歩に行った道中に猫と出会った。
どうも舌をしまい忘れたがこちらが気になってそのままになってしまったみたい。
っで、猫好きなのに例のごとく猫に嫌われてこの写真以外は撮らせてくれなかった。。。
毎度そんな調子なので、この写真は遠いところから望遠最大で撮っていますw
メダカの赤ちゃんが生まれた!
今月初めから屋外でメダカを飼い始めているのですが、水があわないのかメダカがすぐ死んでしまったり大変でしたが、ようやくメダカが卵を産んで、卵から孵ったメダカの赤ちゃんがすいすい泳ぎ始めました。
【屋外で白メダカを飼い始めました。 | CUTPLAZA DIARY】
水が汚れて浮遊物がいっぱいの中を泳ぐメダカの赤ちゃん。。。
本当はもうちょっと水をきれいにしてやりたいのですが、この子メダカが大きくなるまでは水を入れ替えたり出来ません。
キレイすぎる水も問題あるようで難しい。
数日経ったので餌を少し与えてみましたけど、一向に食べる気配がないようです。
もうちょっとすりつぶした餌の方が良いのか、まだ必要ないのかもしれませんね。
他のメダカも元気良く泳ぎまわっています。
やはり口の大きな睡蓮鉢の方がメダカを飼うのには適しているのかも。
続きを読む メダカの赤ちゃんが生まれた!
【動画】ヒンズースクワットをする犬と人
ヒンズーワットをする犬と人という動画が面白かったので紹介します。
普通、ヒンズーワットと犬は結びつかないんじゃないかと思うんですが、これが犬がヒンズーワットをするんです。
この絵がとてもシュールw
【squat part 2 (ヒンズースクワットをする犬と人)-動画-CUTPLAZA】

- サイドカーに犬 [DVD]
- 長嶋有 YUI
- ポニーキャニオン 2007-12-21
- おすすめ平均
思ったよりシュール
なんとなく最後まで観てしまったが。
80年代もノスタルジーの彼方かぁ・・・
大人になった弟はもっとヘンな感じのほうが・・・
昭和の香り漂う佳作
by G-Tools , 2009/05/28
まず人と犬が並んで立ってます。そして犬座る→後ろ足で立ち上がる→ヒンズースクワットwww
こんなのどうやって教えたんだろう。
かしこい犬ですよねぇ
続きを読む 【動画】ヒンズースクワットをする犬と人
とべ動物園「飛ぶアシカ」が来園者の手から魚を食べる。
愛媛のお友達が愛媛県伊予郡砥部町にあるとべ動物園に行ってきたというのですが、アシカがお腹いっぱいで寝てたというけれど、
その子の中に、とてもすごい子がいて、餌をジャンプして食べに来るといったら驚かれたので、こちらでも紹介しておきます。
さて、Tomoもその塀をジャンプして登ってくるアシカを知ったのは先日放送していたローカル番組なのですが、アシカのいる場所のプール(?)から勢いつけて飛んでくるらしいです。
そして、お客さんの手から魚をもらったら帰っていくw
続きを読む とべ動物園「飛ぶアシカ」が来園者の手から魚を食べる。
【動画】ハムスターが動かす自律型掃除機「ルンバ」
自動で掃除をしてくれる自律型掃除機「ルンバ」というのがありますが、これは動物を飼っている家庭だとペットが一緒に遊んでいたりするようで、ルンバとペットのコラボレーションしている可愛い動画がYouTubeにアップロードされていたりしています。
売り上げランキング: 5280

ものぐさなので
お掃除ロボット・ルンバ
これメチャいいっす!
高いけど、満足度も高い!
この自律型掃除機をハムスターに動かさせようというプロジェクトがあったようで、既にハムスターによって動く自律型掃除機「ルンバ」が登場しているようですね。
続きを読む 【動画】ハムスターが動かす自律型掃除機「ルンバ」
スーパーのうずら卵ピヨピヨの実験の矛盾考える。
@nifty:デイリーポータルZのネタで、スーパーで売られているうずらの卵の5パーセントには有精卵があってちゃんと温度管理して温めれば孵化する物があるという話から、実際に卵の孵化用の装置で卵を温めて、結果、ウズラのヒナが孵化したという話。
これにはかなり違和感を覚えた。
【スーパーのうずらの卵からヒナ鳥をかえす実験の矛盾 | CUTPLAZA DIARY】
あれから何度考えてもやはり、途中で割られた卵は可哀相だった。
説明のつかない哀れみや可哀相という感覚。
実験だからとかそんな理由で、その「かわいそう」という感覚は感じないものなのか?
続きを読む スーパーのうずら卵ピヨピヨの実験の矛盾考える。
スーパーのうずらの卵からヒナ鳥をかえす実験の矛盾
「デイリーポータルZ」にてスーパーで売られているうずらの卵から雛を孵す実験をしているが、「可愛い」「感動した」という意見の中、「命を粗末にするな」といった反対の意見も出ています。
【@nifty:デイリーポータルZ:スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ!】
Tomoも子供の時に布団の中で卵を温めてかえそうとした経験があるけれど、ちゃんと孵す環境と作業をすれば卵は孵るという事と、スーパーで売られている卵なのに有精卵も含まれているというワクワクと驚きと感動があった。
途中までは。。。
続きを読む スーパーのうずらの卵からヒナ鳥をかえす実験の矛盾
ソフトバンクの看板犬でお父さんのカイ君の秋限定DVD予約開始
ソフトバンクのCMで上戸彩のオトウサン役を務めている白い看板犬のカイ君の秋限定DVDが予約開始されたようです。
カイくん日和 ~秋のおでかけランチボックスセット入り 完全数量限定版
初DVD発売の公開調印式に参加しレッドカーペットにリムジンから降りてたりしていましたよね。
【ソフトバンクCM犬「カイくん」、初DVD発売で公開調印式-表参道で – シブヤ経済新聞】
続きを読む ソフトバンクの看板犬でお父さんのカイ君の秋限定DVD予約開始
巨大猿型生物「ビッグフット(Bigfoot)」の死体、実はゴム製ゴリラの着ぐるみ
一部報道で巨大猿型生物「ビッグフット(Bigfoot)」の死体が発見されDNA鑑定を受けるとの話でしたが、それ以前にこの巨大猿型生物「ビッグフット(Bigfoot)」の死体がゴム製のゴリラの着ぐるみで真っ赤な偽物と判明したとの事です。
【謎の巨大猿型生物の死体、実はゴム製ゴリラの着ぐるみだった 国際ニュース : AFPBB News】
前週、米国で発見が報じられた謎の巨大猿型生物「ビッグフット(Bigfoot)」の死体が、実はゴム製のゴリラの着ぐるみだったことが分かったと、ビッグフッド捜索団体の関係者が20日ウェブサイト上で発表した。
この「ビッグフットの死体」は、警官のリック・ダイアー(Rick Dyer)さんとマシュー・ウィットン(Matthew Whitton)さんが発見したと主張していたもの。
ダイアーさんらは500キロほどの氷の塊の中に閉じこめられていた「死体」をハイキング中に発見したと述べ、ビッグフット探索団体Searching for Bigfootと契約を結んだ上で金銭を受け取り、その後、氷の塊を同団体に引き渡したとされている。2人が受け取った金額の詳細は不明。
この発見者の二人の男は記者会見まで開いて本物だと発言していたらしいのですが、まさかそこまでの騒ぎになるとは思わず、結局は金銭目的での詐欺まがいの犯行と言ってもいい位の話だったのかなと。
【HOAX! Georgia Bigfoot Body Found on TV-動画-CUTPLAZA】
続きを読む 巨大猿型生物「ビッグフット(Bigfoot)」の死体、実はゴム製ゴリラの着ぐるみ
