「脱毛症」タグアーカイブ

「今も円形脱毛症」の山本太郎氏に、はげましの育毛シャンプーや養毛剤届く

参院選東京選挙区に当選した無所属の山本太郎氏の事務所に連日育毛シャンプーや養毛剤が届いているとのこと。
山本太郎氏は昨年末の衆院選の頃から円形脱毛症になっており、スポーツ報知は山本太郎氏の「こんなの初めてですよ。被ばくの影響でしょう」の発言を報じていましたが、山本太郎氏は「被曝の影響かも」と発言したことは認めた上で、「円形脱毛の事『被曝の影響かも』と言った後に『枝野さんが直ちに影響無いって言ってたから違うと思いますけど』って最後まで文章化してくれなきゃ完成しないよ」と、報道内容の一部についてメディア名と記者名を挙げて否定していました。

参院選後(左)と、昨年末の衆院選の頃(右)

山本太郎氏、円形脱毛症部分に白髪増える - 政治ニュース : nikkansports.com
(cache) 山本太郎氏、2分で落選 人生初の円形脱毛症に…衆院選:社会:スポーツ報知

通常、円形脱毛症は数カ月で治る事が多いのですが、山本太郎氏の場合、今回の選挙戦で直径4センチ大まで拡大しているようです。

脱毛には生理的に起きる自然脱毛以外に、円形脱毛症のような病的に起きる異常脱毛があります。
円形脱毛症の起きる原因は自己免疫説や自律神経説、アレルギー説などがありますが、ホルモンの異常やストレス、神経系統の異常など、精神的な要因も深く関わっていると考えられています。

毛髪を引っ張ると抜けることがありますが、通常は毛根が棍棒状のマッチ棒のような形をしているのに対し、
円形脱毛症になっている場合には、毛根の形が棍棒状ではなく、萎縮したり変形していることがあります。

陣営は「テレビ出演で、脱毛が画面に映る機会が増えた影響では」と指摘していますが、これはまずありません。
一般に円形脱毛症は原因の直後になるとは考えられず、3ヶ月ほど前の原因で次の髪の毛が生えてこなくなるとされ、通常は数カ月後に生え始めますが、人によっては複数の円形脱毛症になったり抜けた箇所が広がることもあり、人によっては何年も生えてこなくなる人もいます。

円形脱毛症の部位の髪を引っ張って簡単に抜ける場合には、病状が進行中なので、少しでも早く皮膚科の専門医を相談すべきです。

円形脱毛症の部分に白髪が生えたということですが、がん治療の患者でも内面的な異常脱毛の後に生えた髪の毛は、以前と髪質が変わったり、白髪が生えてくることが多いようです。

ちなみに、一般的に売られているような育毛シャンプーや養毛剤で髪が増えるとか脱毛症が治るということは考えにくく、仮に治った人がいたとしても、それは比較的軽度の円形脱毛症であったり、脂漏性湿疹による脂漏性脱毛症や、フケに起因する粃糠性脱毛症だった可能性があり、頭皮の状況が改善されたことによるものと考えられます。
続きを読む 「今も円形脱毛症」の山本太郎氏に、はげましの育毛シャンプーや養毛剤届く

慶応大と京都大の研究チーム、iPS細胞で「毛包」再生 毛髪再生治療に応用

慶應義塾大学医学部の大山学専任講師(皮膚科学)らと京都大の研究チームは、髪の毛を作ったり支えたりする「毛包」を部分的に再生する実験に成功したと発表しました。
毛包は毛穴より下にあるむ組織で、主にケラチノサイトという皮膚細胞でできた筒の形をしており、底部分に発毛の命令を出す毛乳頭細胞があります。
大山学・慶応大専任講師(皮膚科学)らは、人のiPS細胞にたんぱく質などを加え、毛包の骨格部分のもとになる細胞を作製し、この細胞を、皮膚細胞に毛包を作るよう働き掛ける「毛乳頭」の代わりに同様の力を持つ若いマウスの皮膚細胞(幼若線維芽細胞)と混ぜてマウスの皮膚に移植しました。移植した細胞は約3週間後には毛包を形作り、毛も生えたとのことです。また、この毛包には人特有の遺伝子も確認されたといいます。

人のiPS細胞から皮膚細胞を作りマウスの細胞と混ぜてマウスの皮膚に移植→毛包が出来て毛が生えた!

慶応大と京都大の研究チーム、iPS細胞で「毛包」再生 毛髪再生治療に応用
iPS細胞を使って再生させた毛包
iPS細胞を使って再生させた毛包

iPS細胞(人工多能性幹細胞)のように毛の生える幹細胞移植で発毛の実験は、2012年4月にも東京理科大学総合研究機構の辻孝教授(再生医工学)や豊島公栄プロジェクト研究員らのチームが成功させています。
東京理科大チーム、毛の生える幹細胞移植で無毛マウスが発毛 何度も生え変わる | CUTPLAZA DIARY東京理科大チーム、毛の生える幹細胞移植で無毛マウスが発毛 何度も生え変わる | CUTPLAZA DIARY
東京理科大チーム、毛の生える幹細胞移植で無毛マウスが発毛 何度も生え変わる

薄毛や脱毛の治療に応用できる可能性があると期待されていますが、問題なのは今のところ、人の細胞だけで毛包が出来る見通しは立っていないということです。
辻孝・東京理科大教授(再生医工学)は「毛髪の再生に向けて一歩進んだといえる。今後は毛包のすべての細胞を人の細胞から作ることが課題となる」と話しています。

今回の実験では、大量採取が難しい人の毛乳頭の細胞ではなく、採取が容易な若いマウスの細胞を用いた結果、部分的な毛包が再生されましたが、人のiPS細胞から毛乳頭を作ることができれば、今回の方法を応用して完全な人の毛包を再生させることが可能になると期待できるとしています。
23日には京都大グループが世界で初めて腎細胞作成に成功していますが、こちらもiPS細胞を腎臓の前段階の中間中胚葉へ変化させた後に、マウスの腎細胞を混ぜて培養させることで、中間中胚葉の一部が管状の組織になり、試薬の反応で尿細管になったと確認できたそうです。

毛髪の生える毛包の数は、誕生した時から既に決まっていて、決して成人になるに従い増えることはないとされていたのですが、iPS細胞をはじめとした再生医療が髪の毛にも応用されるようになれば、脱毛症や火傷によって毛包が失われたり髪の毛の生えなくなった人が髪の毛を取り戻せる日が来るのかもしれませんね。
続きを読む 慶応大と京都大の研究チーム、iPS細胞で「毛包」再生 毛髪再生治療に応用

「海外の男性が毛生え薬を飲んだら体が女性っぽくなった」のウソと脱毛症治療薬プロペシアについて

「海外の男性が毛生え薬を飲んだら体が女性っぽくなったってホントなーん?」と、南海放送ラジオの「サッシー・ミヤジー土曜はどうよ!?」番組内で「ほんとなんニュース」というコーナーで脱毛症治療薬で男性の体が女性のようになったケースについて紹介されていました。
元シリコンバレーの起業家で、5歳のこの父親であるウィリアム・マッキーさん(38)は、髪がうすいことを悩み、脱毛症治療薬のプロペシア(PROPECIA)を服用していたところ、女性ホルモンが増えて筋肉質だった体や胸板も柔らかくなって女性のようになったそうです。
そして彼はスカートを履くことを選んだ。とラジオで紹介されています。

「海外の男性が毛生え薬を飲んだら体が女性っぽくなった」のウソと脱毛症治療薬プロペシアについて「海外の男性が毛生え薬を飲んだら体が女性っぽくなった」のウソと脱毛症治療薬プロペシアについて

このプロペシアは脱毛症治療薬でも特殊な薬でして、この薬を飲んで女性化したニュースも初めて聞いたのですが、あまり日本のネットでも伝えられていません。
ザイーガさんによるとデイリーメール(The Daily Mail)て今年の7月22日に報じられていました。
そこには『プロペシアはエストロゲンが増加し、その結果、男性ホルモンであるテストステロンの育成を阻害する作用があります。』とされています。

プロペシアは髪の成長を妨げるDHT(ジヒドロテストステロン)を阻害する薬であり、女性ホルモンを増やす効果はない。

しかし、男性型脱毛症(AGA)の治療薬としてプロスカーやプロペシアの商品名で販売されているフィナステリド(finasteride)という抗アンドロゲン薬は、
男性ホルモン(テストステロン)を、髪の成長を妨げるDHT(ジヒドロテストステロン)に変化させることを阻害する薬であり、
プロペシアを服用したことで女性ホルモンが増えることは無いでしょう。

無論、女性ホルモンは男性も持っていますから、男性ホルモンが抑制されて女性的な体つきになることはありますが、それで女性の服を着るかどうかは本人次第のような気がします。

それから、プロペシアやミノキシジル(日本ではロゲインや、頭皮につける発毛剤としてリアップがある)は、それぞれ別の病気の治療薬として使われていたものの、その副作用を利用して脱毛症治療薬として使われています。
たとえばプロペシアは前立腺肥大症や前立腺癌の治療薬として開発され、ミノキシジルは血管拡張剤の治療薬として開発された成分です。
それぞれが特有の疾患の治療薬であるとともに、間違った処方で副作用によって病状が悪化するなどの危険があります。
しかも、未だに何故発毛効果や脱毛抑制効果があるのかが、はっきりと分かっていません。
ゆえに、日本では医師の処方が必要な商品であることも忘れてはいけません。
続きを読む 「海外の男性が毛生え薬を飲んだら体が女性っぽくなった」のウソと脱毛症治療薬プロペシアについて

Yahoo!知恵袋で岡村隆史「薄毛に悩んでいます。どうしたらよいでしょうか?」と質問

日本テレビで毎週火曜日に10月23日から始まる「解決!ナイナイアンサー」という番組スタッフがYahoo!知恵袋にMCを務める岡村隆史さんの質問をしています。
岡村隆史さんの「薄毛に悩んでいます。どうしたらよいでしょうか?」という質問に様々な回答がされています。

岡村隆史さんの髪の毛を見ると、たしかにオイルマッサージの際に地肌が見えるほどに毛の量が少なくなっているように見受けますが、元々髪の毛が細いようですし、毛の本数はまだかなりあるようです。
それでも、年齢的なことも相まって、全体的に髪の毛が細く本数も少なくなりつつあるようですので、髪を育てるためのケアは必要です。

男性型の脱毛症により全体的に髪の毛が細くなり本数も減っているようですので、ミノキシジルなどの育毛剤の処方を病院で受けるようにしてください。
ミノキシジルというのは心臓疾患のある人は使えないため、医師の処方が必要です。

髪の毛の生えてから抜けるまでの毛周期は5~6年かかりますし、いきなり髪の毛の本数や髪質を変えるのは難しいものです。
最低でも1年から2年は髪の毛にやさしい生活を送り、育毛剤を含めたヘアケアを続けてください。
「髪の毛にやさしい生活」とは髪にストレスを極力与えない生活を指します。
睡眠時間を適度に取り、寝る前には必ず髪や体を洗い、栄養バランスのよい食事を摂ることは最低限必要な事柄です。

オイルマッサージの時にように、ゴシゴシ刺激を与えるのは、結構を良くする前に炎症や傷を作るなど大変悪影響を与えます。
シャンプーの時にもやさしく指の腹でマッサージするくらいでちょうどいいです。

岡村隆史さんは精神的なご病気を患って一時期仕事をお休みをしていたようです。
どうやらそれまでに仕事や生活面でのストレスが頭皮に影響を与えていた可能性がありますので、そうした問題が解消されれば生え変わりながら髪を増やせるのは、この5~6年のうちが最適とも言えます。

「ゴチになります」で100万円を全てクイックポンにしたそうですが、髪の毛や頭皮にあのようなシールを貼るのは頭皮を痛めてしまいますので、髪の毛を増やしたいのであれば、仕事は選ぶようにしましょう。
大体、カツラなんかはうちで作れば100万もあれば2個は作れますし、そもそもカツラが必要な時期ではありません。
続きを読む Yahoo!知恵袋で岡村隆史「薄毛に悩んでいます。どうしたらよいでしょうか?」と質問

米ペンシルバニア大など、男性型脱毛症の原因物質を発見 仕組みや作用も解明 新薬に期待

男性型脱毛症の原因とみられる物質をアメリカのペンシルバニア大学などが発見し、その作用や仕組も解明、医学誌サイエンス・トランスレーショナル・メディシンに発表しました。
脱毛症の患者の頭皮ではプロスタグランジンD2という物質を遺伝子の働きが脱毛部では活発で、毛のある部分の約3倍に上るとのことです。
また、皮膚内の「GPR44」というたんぱく質と結合して脱毛症を引き起こすことをマウスの実験で分かりました。

元々、 プロスタグランジンD2は脳内ホルモンのうち、睡眠を誘発の調節をする内因性の物質ですが、脱毛にも影響を及ぼしているということが分かりました。

米ペンシルバニア大など、男性型脱毛症の原因物質を発見 仕組みや作用も解明 新薬に期待

男性型脱毛症は男性ホルモンの影響で頭髪が脱毛する脱毛症の一つですが、遺伝や体質など様々な要因が原因とされています。。これまで明らかにされていたのが、男性型脱毛症のリスクの一つがテストステロンが5αリダクターゼ(5-alpha-reductase)によってDHT(ジヒドロテストステロン , dihydrotestosterone)に変換された男性ホルモンとされていました。
昨年9月にはアメリカのエール大学が「発毛にスイッチ入れる物質」を発見しており、日本では再生医療により髪の毛を生えさせる技術が成功しています。

米エール大学「発毛にスイッチ入れる物質」発見。発毛医療また一つ進展 | CUTPLAZA DIARY米エール大学「発毛にスイッチ入れる物質」発見。発毛医療また一つ進展 | CUTPLAZA DIARY
米エール大学「発毛にスイッチ入れる物質」発見。発毛医療また一つ進展
東京理科大チーム、毛の生える幹細胞移植で無毛マウスが発毛 何度も生え変わる | CUTPLAZA DIARY東京理科大チーム、毛の生える幹細胞移植で無毛マウスが発毛 何度も生え変わる | CUTPLAZA DIARY
東京理科大チーム、毛の生える幹細胞移植で無毛マウスが発毛 何度も生え変わる

脱毛症も病気として治療によって髪の毛を生えさせる医療が確立されたり、髪の毛が失われないような予防の技術が近い将来できるかもしれませんね。
続きを読む 米ペンシルバニア大など、男性型脱毛症の原因物質を発見 仕組みや作用も解明 新薬に期待

美容師は円形脱毛症の人に縮毛矯正をしないよう注意しましょう。

美容室には様々な髪質のお客様がご来店されますが、それぞれ髪質や髪の状態は様々で異なります。
そうしたお客様の髪の毛を施術して失敗を起こしやすいのが、パーマやカラーリングといった化学薬品を用いた施術です。

そして当店のホームページCUTPLAZAに髪の悩みの相談が、一般の方や美容室の方からよく寄せられるのが「縮毛矯正の失敗」です。

美容師は円形脱毛症の人に縮毛矯正をしないよう注意しましょう。

美容室の方からの縮毛矯正の失敗で相談を受けるのは「縮毛矯正をしたら髪の毛が痛んでビビリ毛になってしまった」というものですが、今回はこれは置いといて

一般の方から時々質問される「縮毛矯正をしたら髪の毛が抜けた」「縮毛矯正ではげるのか」という問題について今回話しておきます。

最初に結論から申し上げます。
円形脱毛症の方に縮毛矯正をしないように注意してください。

縮毛矯正によって脱毛を引き起こす場合や、トラブルの元になりかねません。

この件は美容室関係者、ならびに美容師の方々に読んでいただき注意するとともに、こうした問題やクレームを起こさせない対策への参考になさってください。

先日、以下の質問に回答をしました。

縮毛矯正をして二ヶ月後ぐらいから 頭皮がヒリヒリとし赤くなり抜け毛が始まりました。 縮毛矯正は禿げるのでしょうか? セファランチンとグリチロンも処方されていました.. – 人力検索はてな

縮毛矯正をして二ヶ月後ぐらいから
頭皮がヒリヒリとし赤くなり抜け毛が始まりました。
縮毛矯正は禿げるのでしょうか?
セファランチンとグリチロンも処方されていましたが副作用が出た為服用を中止となりました。
現在 フロジン外用液とアンテベートローションが処方されていますが
効果が全くありません。
他に治療方法はないのでしょうか?
すべての毛が抜けて禿げになるのでしょうか?
再度毛は生えてくるのでしょうか?
縮毛矯正は禿げる事が分かるURLがありましたら教えてください。
医療関係者の方のご回答をおねがいします。

この方への回答は以下にも書いていますが、こういった育毛関連で病院の診察を受けている方というのは過去の経験からも、どうあっても自分の非になる事は話しませんし、美容室側の話を信じたり聞き入れたりしません。

円形脱毛症の方の縮毛矯正の施術は注意 – Drole de sujet

円形脱毛症というのはある一定の期間脱毛したら、数ヵ月後には髪の毛が生えてくる人がほとんどです。
ただし、まれに突発的に円形脱毛症が繰り返し起きる人がいます。

こうした人が皮膚科などで円形脱毛症にかかる人が多いわけですが、こうした円形脱毛症の症状の人に縮毛矯正をした場合、どんなに正しく施術をしたとしても、脱毛症を促進させられたというクレームをかけられる事が起きやすいので注意が必要です。

なので、美容室としての自衛としては、

・最初のカウンセリングで過去や現在、円形脱毛症の治療や薬を飲んでいないかを聞く。
・円形脱毛症の有無を視診。
・髪の痛み具合をよく確かめる。

といった事が必要です。

また、当然の事ながら、

・縮毛矯正の薬剤を根本に付けない。根本から数ミリ~数センチ開けて施術するよう気をつける。
・根本に薬を貯めて塗布しない。
・アイロンの作業は根本を折らない様にする。
・1剤のオーバータイム、2剤の放置タイム不足をしないように気をつける。
・痛んでいる髪の毛にあった前処理・中間処理・後処理を行い、それらの必要性をお客様に説明する。

といった事が必要です。

それから、先にも言いましたが、髪の毛がビビリ毛になって当店に相談される方があまりにも多いです。

この時期は忙しくて、大きなお店だと下の子にまかせっきりになりやすいのが縮毛矯正です。
どうぞ注意をされるようにしてください。

また、似たような事例がありましたら、Tomoにも教えていただければと思います。

この「美容師は円形脱毛症の人に縮毛矯正をしないよう注意しましょう。」のリンクは注意喚起の目的なら美容室や美容師の方のブログなどに貼る事は制限しませんからどうぞ。
また、引用に関しては、この記事ページの「美容師は円形脱毛症の人に縮毛矯正をしないよう注意しましょう。」の内容に関する物は転載してもかまいませんが、その際は引用リンクを必ず行うようにしてください。

英など遺伝子変異研究「特定の2種類の遺伝子変異を持っている人は、薄毛になる確率が7倍に」

特定の2種類の遺伝子変異を持っている人は、薄毛になる確率が7倍になることが、英国やスイスなどの共同研究による全遺伝情報(ゲノム)の解読で明らかになったそうですの

英など遺伝子変異研究「特定の2種類の遺伝子変異を持っている人は、薄毛になる確率が7倍に」

白人の男性の遺伝子のケースが調べられただけなので、アジア人および日本人にどのくらい適用出来るのかわかりませんが、やはり、脱毛症は遺伝による作用が深く関わっている事が明らかになったようです。

遺伝子変異という事は、その以前に作用する遺伝子もありそうな気がしますが、その事については言及されていないようですね。

今回の調べられたケースは「男性ホルモン性脱毛症(生え際が後退し、頭のてっぺんが薄くなっていくタイプ)」との事なのですが、これから研究が進められれば、脱毛症の画期的な治療法が新たに発見されるかもしれませんね。
続きを読む 英など遺伝子変異研究「特定の2種類の遺伝子変異を持っている人は、薄毛になる確率が7倍に」

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...