最近といってもWordPressにしてから、記事を投稿したらGoogleブログ検索などにPINGを送信するようにしているのに、インデックスされないのでおかしいナァと思っていた。しかし、それはWordPressはgooブログのPINGの送信には対応していない事によるエラーが原因で、他のブログ検索に送るPINGが送れなくなっていたらしい。
■Google ブログ検索
【blogurl:http://plaza.chu.jp/ – Google ブログ検索】
【Google ブログ検索 更新通知サービス】
「Google ブログ検索」にPINGを送信したつもりがインデックスされないので、幾つか記事を更新したら「Google ブログ検索 更新通知サービス」に手作業で更新通知をしていました。
【Googleのブログ検索に表示されるために行った事 | CUTPLAZA DIARY】
【WordPressでアクセスアップする為にした事とこれからする事 | CUTPLAZA DIARY】
とにかくここ何ヶ月かWordPressにしてからPINGを送信しても受け付けてくれなかったのですが、ようやく分かった。
WordPressのPING送信先にgooブログを入れてはいけない。
というわけで、以下のが入っていたら消しちゃったら良いとおもいます。
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
このPINGが送信されていなかったのはなぜ分かったかとうと、WordPressのプラグイン「smart update pinger」を入れて、PINGの送信履歴を表示してもらって、その送信がエラーしているPING送信先を確かめました。

PING送信を「smart update pinger」のページでもできますが、この際にgooブログに送ったPINGがエラーになっていました。
ちなみに、これは更新送信先一覧の設定の欄で、一番下にgooブログのPINGを書いてもこうなるという事は、、書き込んだ順番に関係なく(?)gooブログ以降の処理は送信できなかったという事になりますね。日本語おかしいけど。
続きを読む WordPressのPING送信先にgooブログを入れてはいけない。 →