男性でも女性用のエステ器具や女性用コスメ関連の化粧品を使っても良いんじゃないかというお話。化粧品と言ってもファンデーションとか口紅などメイク関連ではなく、基礎化粧品の関連。
Tomoも日頃風呂あがりとか洗顔後には化粧水とか乳液をつけます。
その際使っているのは、ロート製薬から出ている「肌ラボ」
敏感肌でも使う事が出来て、保湿力が強いです。
価格:
ロート製薬
売り上げランキング:
男性の場合、皮脂の代謝が強いのですが、Tomoは三十路を過ぎたせいか(苦笑)、肌荒れや乾燥して角質がめくれたりするようになってしまいました。
元々アレルギー体質でアトピーも合ったものですから、これまでも気をつけてはいたのですが、やはり肌質が少しずつ変わってきて、ちょっとした事にも影響が出やすくなっているようですね。
洗顔後や風呂あがり直後すぐに、上の「ラボ極潤ヒアルロン液」を使用。
結構安いのでたっぷり使います。冬場はこれを全身に使ったりもします。
また、乾燥が強い時には、同じロート製薬から出ている「肌研 極潤ヒアルロン 乳液」を使用します。
価格:
肌研
売り上げランキング: 271
乳液を使う場合は、先に使った「ラボ極潤ヒアルロン液」を塗りこんで浸透した直後すぐに使います。
これによって、先に浸透した保湿成分を肌に閉じ込める効果がアップ。
ただし、これからの目標としては、もう少し毛穴を綺麗にするという事で、これは洗顔時に余りゴシゴシし過ぎない事が重要なんでしょうね。
石鹸などをよく泡立てて優しく洗うようにしないと。
しかしながら、小鼻周りが気になるから、こちらの対策もしないといけない。。。
さて、男性の場合、ヒゲが生えてくるわけですが、これがなかなか大変で、髭剃りで剃った場合、すぐカミソリまけして赤くなってしまったり、剃ったひげの毛穴を傷つけて出血したりする事がありました。
そうこうしているうちに、結局、眉の毛と変わりないのであれば、毛抜きでヒゲを抜いてみようという事になって、今では毛抜きでヒゲ抜きが普通になっています。
これは元々Tomoがヒゲが薄くて「ヒゲを伸ばしてもラーメンマン候補」という位の量だから出来る事なんでしょうかね。
あまり濃い人がこれをすると、痛くてしょうがないと思います。
それでどうも毛抜きでヒゲ抜きをする人は結構いるようで、先日そうした話題がありました。
どうも、女性用の毛抜き除毛器「ソイエ」を利用出来るというお話でした。
続きを読む 女性用エステやコスメを男が使ってみるのも良いんじゃない? →