「美容」タグアーカイブ

人毛製ウェディングドレスのデザイナー「レディー・ガガに着て欲しい」

人の髪の毛でウエディングドレスを作っちゃった人がいるみたいなのですが、250メートル分の人毛、1500個のクリスタル、12のペチコートで作られたウエディングドレスの重さは95kgと、着たら着たで身動きするのも大変そうですね。

人毛製ウェディングドレスのデザイナー「レディー・ガガに着て欲しい」

製作したデザイナーさんはレディ・ガガさんに来て欲しいそうですけど、肉ドレスを着ていたレディ・ガガさんなら、もしかしたら人毛ドレスを見にまとう日が来たりして?
続きを読む 人毛製ウェディングドレスのデザイナー「レディー・ガガに着て欲しい」

国民生活センター「アートメーク」注意呼びかけ。皮膚障害など相談5年121件

国民生活センターによると、眉やまぶたに針を刺して色をつける「アートメイク」と呼ばれる美容法によるトラブルが起きているとして注意を呼びかけています。
国民生活センターに寄せられたトラブルには「施術部位が化膿(かのう)した」「眼球の角膜に傷がついた」といった深刻な症状の事例も含め、5年の間にトラブルが121件あったと紹介されています。

国民生活センター「アートメーク」注意呼びかけ。皮膚障害など相談5年121件

「アートメイク」とは、顔の皮膚に針を刺して色素を入れ、眉毛やアイラインを描く美容法で、化粧の手間を省けると一部の女性に人気がある美容法です。

ただし、このアートメイクは眉毛やアイラインを描く美容法として人気ですが、
根本的な手法は「刺青(入れ墨)」とか「タトゥ」と同じで、針を皮膚に刺して色素を入れ込むというものです。

ゆえに国民生活センターによると、こうした行為は医療行為でも危険性の高いものであり、日本では医師免許を有しない者が業として行えば医師法違反にあたるとされている(平成13年11月8日医政医発第105号)とのことです。

以前にも美容室やエステなどで、まつげパーマが医療行為であるとして問題になりましたが、未だにこうしたトラブルが潜んでいるのですね。
続きを読む 国民生活センター「アートメーク」注意呼びかけ。皮膚障害など相談5年121件

赤いプルトニウムの「サツマイモダイエット」がすごかった件

昼食か夕食に150グラム程度のサツマイモに食事を変えるダイエットを茨城出身女ピン芸人 赤いプルトニウムがビューティコロシアムでしていましたが、2ヶ月でかなり痩せて綺麗になっていました。
それを見てすごいねぇと言っていたら次の日の昼ごはんが蒸し芋にw

赤いプルトニウムの「サツマイモダイエット」がすごかった件

赤いプルトニウムの「サツマイモダイエット」がすごかった件

サツマイモに含まれるクロロゲン酸が糖分の吸収を抑えて、ヤラピンというのが便を緩くするから食物繊維と相乗効果でいいそうです。
ちなみに皮にヤラピンが多く含まれるので一緒に食べた方が良いそうです。
続きを読む 赤いプルトニウムの「サツマイモダイエット」がすごかった件

【動画】ティム・バートン風なメイクの仕方「Tim Burton Look 」

今年4月17日(土)に公開が予定されているティム・バートン監督の新作「アリス・イン・ワンダーランド」という不思議の国のアリスのその後を描いた作品が公開されるそうですね。ジョニー・デップも出演だそうですし、不思議の国のアリスは鏡の国のアリスも読んだこともあるので見に行きたい作品です。
さてそんなティム・バートン監督の映画の雰囲気に合わせたメイク法を教えてくれている動画がありましたので紹介します。

【動画】ティム・バートン風なメイクの仕方「Tim Burton Look 」

今回どちらかというとティム・バートン監督の作品の「ナイトメアビフォアクリスマス」チックになるらしいですけど、ちょっとゴスロリっぽい感じでもありますね。
これはかなり濃いメイクで、日常ではあまりしないかもしれませんけれど、春先の薄くペールなアイシャドウの使い方の参考にもなるのではないかなと思います。
英語ですが、一つ一つどんなお化粧品を使っているのかを見せてくれながらメイクをしているのでわかりやすいですね。
続きを読む 【動画】ティム・バートン風なメイクの仕方「Tim Burton Look 」

メイク七変化!ベトナム人美女がYouTubeで人気

様々なメイクやヘアアレンジなどをYouTubeで配信している、アメリカ在住のベトナム人美女が人気があるとの事。
まいかい、色んな歌手やモデルのメイクの仕方をYouTubeにて動画で紹介しているのは、アートの勉強をしているMichellePhanさん。

最新の動画では、夏の夕日をイメージした、かなり明るいアイメイクを紹介しています。
YouTube – MichellePhan さんのチャンネル

MichellePhan:Summer Sunset Eyes-動画-CUTPLAZA
MichellePhan:Summer Sunset Eyes
かなり激しい配色w

日本でも最近、アイメイクがはっきりと主張した物が流行っているけれど、彫りの深い外国人は、パーティーなんかもあるしこの位濃いメイクも流行っているのかしら。
YouTubeには他にもこういうアイメイクが良く出てきます。
Summer Sunset Eyes-動画-CUTPLAZA

他にも髪の毛のヘアアレンジや、コスプレのようなスタイルも紹介していて面白い。
続きを読む メイク七変化!ベトナム人美女がYouTubeで人気

【画像】人を呪わば髪の毛オバケ

カツラは本来髪の毛の無い人がする事が多かったですが、最近女性でもお出かけの際にウィッグをかぶったりして、ご家庭に長い髪だけが置かれていたりする事があるそうで、旦那さまがそれを見て腰を抜かす時があるそうです。
わりといつもは威張っている男性でも、髪の毛には恐怖心というか気持ち悪いらしいです。

【画像】人を呪わば髪の毛オバケ

前髪もストレートに長くワンレングスというスタイルは美容師のTomoも見た事がないw

今日は別に髪の毛の怖い話をしたかったのではなく、髪の毛だけの頭の人がそこに立っていたら、どんな風に感じられるかという写真の作品があったのでご紹介しておきます。

【画像】人を呪わば髪の毛オバケ

相手の表情を見てその人の様子を伺う事が出来ない相手には、髪の毛という事だけに留まらず、何かしら畏怖感を感じるのかもしれません。
続きを読む 【画像】人を呪わば髪の毛オバケ

【画像】大人っぽく気高いセレブリティなバービー人形

バービー人形とは本名「バーバラ・ミリセント・ロバーツ」という17歳のファッションモデルという設定だそうですが、もう少し大人っぽく気高いセレブリティなバービーさんにした作品がありました。
髪型も服装もエレガントやクラシックやモダンなスタイルが多く、髪型はシニヨン・ポンパドール・カールスタイル、服装はドレスアップしていて社交界のセレブのような雰囲気をかもし出しています。

バービー人形は元が小さいので、かなりメイクも髪型を作るのも大変じゃないのかな。

ただ、たとえば美容師が何らかのイメージ写真の作品を作る際に、こういう人形を使って考えをめぐらすのには良さそうです。
続きを読む 【画像】大人っぽく気高いセレブリティなバービー人形

女性は髪を染めないと危険?Twitterで話題

Twitterのつぶやきに、電車で前に立っていた女の子が、「髪が黒いってだけでおかしな男の人に狙われるから」とお母さんに髪を染めるお金を渡されたと話していたことが投稿されて、はてブ関連で話題になっているのですが、女性からの意見だとこれはありえる話なのだということです。

「黒髪・メガネ・ストレート」が好きな男性というのも多いようです。

男性は茶髪や金髪などを好まず、最近の濃い目の化粧も毛嫌いする傾向があるそうですが、逆にこういう女性には近寄りにくい男性がいるようです。

ゆえに、黒髪の女性だと大人しいとか真面目で清楚な印象を受けるようで、「この子なら自分でも大丈夫」と感じる男性が多いのだとか。

また、女性の意見では、黒髪の場合痴漢の被害にあいやすいということから、黒髪だと「抵抗しなさそう」というイメージを与えてしまうかもしれないとの事。

とはいえ、髪の毛のスタイルや色味といったファッションが、異性の気を引く為にする事はあっても、防犯の為に茶髪にするという考えが生まれる世の中になった事はいかがな物なのか。

美容師としては、ちょっと複雑な心境ですね。
続きを読む 女性は髪を染めないと危険?Twitterで話題

「Hair Wash Project」髪を洗う前と後の写真集

美容師でもない限り他人のシャンプー前後の姿は、なかなか目にしませんよね。風呂上りならなおさらの事で、銭湯でも見られる人は限られるし、そんなにマジマジ見つめていたら疑われるし・・・。
そんな、他人が髪を洗う前と後の髪の毛の状態の写真とかを見られる「Hair Wash Project」というサイトがあったので紹介します。

様々な人のシャンプーする前と後の写真を掲載しているのですが、中には「何があったんだ」とか急に別人になっている人もいるようで、

人は見ない方が良いものもある。(※特に女性の風呂上りは・・・)
という人生の教訓を得られるような気がします。

「Hair Wash Project」髪を洗う前と後の写真集

色んな人の顔写真が並んでいるので、クリックすると大きい写真も見られます。
(※ただし、ポップアップの広告が出てくる事もあるようなので注意?)
続きを読む 「Hair Wash Project」髪を洗う前と後の写真集

【ヘアケア】「朝シャンプーするとあまりよくない」は本当か?

CUTPLAZAの掲示板「髪の悩みBBS」に「朝にシャンプーするとあまりよくない。と聞いたのですが、本当ですか???」という朝シャンプーをしても良いのかどうかという質問があったので回答しました。

【ヘアケア】「朝シャンプーするとあまりよくない」は本当か?

髪の悩みBBS 「朝にシャンプーするとあまりよくない。と聞いたのですが、本当ですか???」

はじめまして、こんにちわ。管理人のTomoです。

朝にシャンプーをする「朝シャン」は別にしても良いのですが、

朝は時間が無いので、洗ったりすすいだりが怠りがちになります。
ゆえに、時間をゆったりとれる夜にシャンプーをした方が良いという事がよく言われます。

ただ、夜寝る際に頭皮が汚れたままでは頭皮によくないので、あくまで夜洗う方が頭皮にとっては良いです。

夏場はどうしても寝ている間でも汗をかいたりしやすいので、朝に洗っても良いと思います。

ただ、シャンプーやトリートメント前後のすすぎは丁寧にするよう心がけましょう。

【ヘアケア】「朝シャンプーするとあまりよくない」は本当か?

まず、朝シャンプーがなぜ悪いと言われているかを考えてみたいと思います。
続きを読む 【ヘアケア】「朝シャンプーするとあまりよくない」は本当か?

本日のIKKO全国ツアー(兵庫・神戸文化ホール)は予定通り開催

新型インフルエンザの感染が拡大している関西方面(大阪・神戸)で本日開催予定の「本日のIKKO全国ツアー(兵庫・神戸文化ホール)」は、予定通り開催との事。IKKOさんは今現在、激しく「新型インフルどんだけぇぇ」と歌っている気がします。

本日のIKKO全国ツアー(兵庫・神戸文化ホール)は予定通り開催

それにしても色んなイベントが、新型インフルエンザで休演の中、コンサートを決行したのはかなり悩んだ結果だと思う。
続きを読む 本日のIKKO全国ツアー(兵庫・神戸文化ホール)は予定通り開催

【香水】ジバンシイ ジャルダン ダンテルディ オーデトワレスプレーを買った

MORE (モア) 2009年 06月号 [雑誌]
で「ジバンシイ ジャルダン ダンテルディ オーデトワレスプレー」という広告が出ているのですが、このサンプルの香りがなかなか良かったのですよ。

【香水】ジバンシー ジャルダンダンテルディ オードトワレスプレー – Le baiser de la deesse – 楽天ブログ(Blog)

【香水】ジバンシイ ジャルダン ダンテルディ オーデトワレスプレーを買った

甘くて優しいフルーティな香りでなかなか好印象。

ただ、定価で買うと50mlで7千円に消費税かかるから「高いナァ」と思っていた。

それが、楽天で見たら7350円が60%くらい割り引きで『2,780円 (税込2,919円) 送料込』
即買ってしまったw

送料が込みなのもあるンですが、ネットで買うと本当に安い。

■楽天
【送料無料】ジャルダンダンテルディ50mlオードトワレスプレー【全商品即納可】[ジバンシー][GI…

続きを読む 【香水】ジバンシイ ジャルダン ダンテルディ オーデトワレスプレーを買った

【カラーリング】髪の色を変えると印象がこれだけ変わる例

春になると景色も木々が芽吹いてお花も咲いて色鮮やかになってきます。
着るお洋服も明るい色のものや軽い素材の物を選んだりしますが、髪型もふわふわとしたパーマや、髪の色も明るい色が服装とあわせやすくなります。

今回は、髪の色によってどれくらい印象が違うかを、雑誌のモデルさんの髪の色を変えた物を幾つか用意したので見比べて検証してみたいと思います。

【カラーリング】髪の色を変えると印象がこれだけ変わる例
【カラーリング】髪の色を変えると印象がこれだけ変わる例
【カラーリング】髪の色を変えると印象がこれだけ変わる例
【カラーリング】髪の色を変えると印象がこれだけ変わる例


【カラーリング】髪の色を変えると印象がこれだけ変わる例
【カラーリング】髪の色を変えると印象がこれだけ変わる例
【カラーリング】髪の色を変えると印象がこれだけ変わる例
【カラーリング】髪の色を変えると印象がこれだけ変わる例


まずはじめに、髪の色というのは、その人によって肌の色や瞳の色が違うように、それぞれの人の生まれつきの髪の色というのがあります。

これは確かに、元々の髪の色は自身にあい易い事もあるのですが、例えば髪型や顔の表情は、髪の色を変える事によってかなり印象が変わります。

これは化粧の仕方や服装・服の色の違いによって、その人の印象を良くする「似合う色」と、その人の印象を冴えなくする「似合わない色」というのがあります。

ここでは詳しく書きませんが、似合う色というのは大きく分けて4つあり、それぞれを「春夏秋冬」の四季のグループになぞらえて、各々の似合う色を見つけます。

↓下に似合う色の区分けを書いてあります。
自分に似合う髪の色を見つける – CUTPLAZA 【ヘアカラーリング】

今回使用した雑誌のモデルさんは、今日買った「non-no (ノンノ) 2009年 3/20号」の表紙の岸本セシルさん。

non-no (ノンノ) 2009年 3/20号 [雑誌]

ちょっと子供っぽい可愛らしい印象の顔立ちで、色の白いお人形さんのようなモデルさんです。
この岸本セシルさんはまだお若いのだと思われるので区分けが春のグループに近いですが、
瞳はちょっとだけ明るくて肌が白いのですが、ちょっとだけ黄色よりの肌の色なので、
「夏のグループ」として考えて良いと思います。

夏のグループの方は優しい柔らかな印象。

青みがかった色味や、柔らかな印象を引き立てるパステル調の明るく薄い色味が似合います。

ちなみに雑誌の髪の色味はちょっとアッシュが混じったようなブラウン系統の明るい色で、とてもよく似合っています。

では、こうした色味を色んな色に変えるとどんな印象になるのか、またその特徴を以下にて解説していきます。
続きを読む 【カラーリング】髪の色を変えると印象がこれだけ変わる例

セルフカラー・泡カラーの特徴と問題点

花王から出ている「プリティア ふんわり泡カラー」という製品が染めやすいとCMや口コミで評判になっているようですが、実体はどのような感じなのかを調べてみました。

セルフカラー・泡カラーの特徴と問題点

セルフカラーについて

はじめに、セルフカラーの問題点について美容師の観点から述べておきます。
セルフカラーとは美容室に行かないで薬剤だけ買って自分で染める事ですが、
一般にスーパーやドラッグストアで売られているカラーリング剤と、美容室で使われているカラーリング剤の差はあまり無いと考えます。

セルフカラーと美容室でのカラーリングへの価値観は、様々かと思います。
これは料理をファーストフードで簡単にというのと、ある程度お金はかかってもレストランで手の込んだ料理を落ち着いて食べるのと似ていますね。

ただし、セルフカラーをする事によって以下のような危険性が生じる恐れがあります。

・髪の毛が痛む。
・希望色に染まらない。
・ムラになり易い。
・目などに入ったり、カブレなどが起きる可能性。

美容室で行なうカラーリングの施術は、美容師としての技術をもって、きれいにそして安全に染める事が出来ます。
しかし、セルフカラーは技術もない方が、自身や美容師ではない人が行う事で、様々なトラブルが起きる可能性が高く、そうしたトラブルによる弊害を直そうとしてもセルフカラーでは不可能ですし、美容室で直すのも難しい作業となります。
また、髪の毛が痛んだ場合、完全には治す事は美容師でも難しいケースが起こり易いのがセルフカラーです。

●プリティアヘアカラーG2 1液(医薬部外品):40ml
メタアミノフェノール*、トルエン-2.5-ジアミン*、レゾルシン*、塩酸2.4-ジアミノフェノキシエタノール*、パラアミノオルトクレゾール*、精製水、アルキル(8-16)グルコシド、炭酸水素アンモニウム、エタノール、強アンモニア水、塩化ジメチルジアリルアンモニウム-アクリルアミド共重合体液、PG、ラウレス硫酸Na、 ポリオキシエチレンラウリルエーテル(23E.O)、塩化ジメチルジアリルアンモニウム-アクリル酸共重合体液、香料、ポリオキシエチレントリデシルエーテル、無水亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸、ミリスチルアルコール、エデト酸塩、水酸化ナトリウム液、ローヤルゼリーエキス、L-アルギニン、リン酸
*は「有効成分」無表示は「その他成分」

●プリティアG 2液(医薬部外品):60ml
過酸化水素水*、精製水、セタノール、ラウレス硫酸Na、ヒドロキシエタンジホスホン酸、水酸化ナトリウム液、グリセリンモノ-2-エチルヘキシルエーテル、ラウリン酸アミドプロピルベタイン酸、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、硫酸オキシキノリン(2)、ラウリン酸、リン酸
*は「有効成分」無表示は「その他成分」

●プリティアアフターカラー美容液(洗い流さないヘアトリートメント):4ml
水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、パルチミン酸イソプロピル、セタノール、PEG-12ジメチコン、ジメチコン、アモジメチコン、パラフィン、イソステアリン酸コレステリル、ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン、リンゴ酸、乳酸、加水分解シルク、シラカバエキス、セトリモニウムクロリド、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、ラウレス-25、ラウレス-4、ポリクオタニウム-7、ベンジルオキシエタノール、エタノール、メチルパラベン、フロピルパラベン、デヒドロ酢酸Na、安息香酸Na、香料

泡カラーの特徴とその仕組み

情報を元に予測したものなので一概に正しいとは限りませんが、泡カラーの仕組みは以下のような感じになります。

泡カラーの特徴とその仕組み

製品の内容的には、染料とアルカリ剤を含む1剤と酸化剤を含む2剤を混ぜて使う「酸化染毛剤」に順ずる物であり、2剤に非イオン性界面活性剤という起泡目的の界面活性剤を用いて、薬剤自体を泡状にしている。

泡状のカラーリング剤は以上の仕組みから、液状のカラーリング剤を泡状にさせた物であり、基本的に液状の染毛剤と変わりないと考えられます。
液状の染毛剤は浸透や塗布がしやすく、染めムラが元々起きにくい染毛剤です。
ただし、頭の上でも髪の質や太さや体温が違い、染まりやすい髪の場所と染まりにくい場所が存在します。よって、染めムラが完全に起きないとは限りません。

また、塗布量の調整が難しい為、染まりやすい所と染まりにくい所によって塗り分けも難しいのが特徴です。
さらに、泡状ゆえに、毎回、以前染めた髪の毛にも薬剤を付ける事になりますから、ダメージを増やす事が多くなります。

さらに、処方を見ましたが、アンモニアというアルカリ剤を使用して、薬剤の浸透と発色・脱色をしやすくしています。
そのアンモニアの匂いをなくすための処方をしているので、アンモニア特有の匂いは少ないようですが、揮発をさせにくくしている関係上、アルカリが残留してダメージが継続的に残る可能性があります。

アフターケア用に洗い流さないトリートメントをつけているのもそのためと思われ、そうした残留アルカリを中和目的で酸化剤を含んでいるようです。
続きを読む セルフカラー・泡カラーの特徴と問題点

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...