「食」タグアーカイブ

【動画】米女性が2kgのステーキを2分44秒で完食(ギネス記録を大幅に更新)

アメリカのステーキ店「Big Eaters Club」で3日に行われた2キロのステーキを食べるイベント「72oz Steak Challenge」でMolly Schuylerさんという女性が2分44秒で完食したそうです。これはこれまでギネス記録の6分48秒を大幅に更新するタイムで、制限時間の1時間以内に完食するだろうと考えていた店のオーナーも驚いていたということです。

【動画】米女性が2kgのステーキを2分44秒で完食(ギネス記録を大幅に更新)

Molly Schuylerさんはこのような大食い大会で幾つものレコードを持つフードファイターらしいですが、今後、ギネス記録にも挑戦するのかもしれませんね。
続きを読む 【動画】米女性が2kgのステーキを2分44秒で完食(ギネス記録を大幅に更新)

京都府警、食中毒患者発症受けて、生レバー提供容疑で焼き肉店社長ら逮捕

牛の生レバーを生食用として客に提供したとして、京都府警は15日、京都府八幡市の焼き肉チェーン店を運営する精肉店社長と、提供店の焼肉屋の店長を食品衛生法違反(牛レバーの非加熱提供)の疑いで逮捕しました。法人の精肉店についても同容疑で書類送検されます。
厚生労働省は昨年7月に牛のレバーを生で提供することなどを禁止しましたが、摘発は今件が初となります。

この焼肉屋で食事した高校生を含む客9人が、嘔吐や発熱などの症状を訴え、このうち高校生1人から「カンピロバクター菌」が検出されたもので、高校生は約1週間入院、府山城北保健所の調査に「生レバーを食べた」と話したため発覚しました。
保健所は食中毒の原因を特定していませんが、この店の社長と店長が共謀して牛の生レバーを提供した疑いがあるとして、府警はすでに同店などを捜索し、生レバーの提供行為を確認したとしています。

京都府警、食中毒患者発症受けて、生レバー提供容疑で焼き肉店社長ら逮捕

2012/07/20
生レバー駆け込みで食中毒11件(54人) 禁止直前の3日間で1年分(9件)超える。 | CUTPLAZA DIARY生レバー駆け込みで食中毒11件(54人) 禁止直前の3日間で1年分(9件)超える。 | CUTPLAZA DIARY
生レバー駆け込みで食中毒11件(54人) 禁止直前の3日間で1年分(9件)超える。

精肉店社長は「従業員が客には焼くよう説明していたはずだ」と容疑を否認、焼肉屋の店長は「社長と一緒に生レバーを提供した」と供述しています。

メニューには生食についての注意書きがあったようですが、新鮮コーナー「特上焼きレバー」「レアステーキユッケ味」など生食としては提供してないよアピールのそれっぽいメニューがありますね。

牛や豚の肉や肝臓・内蔵にはカンピロバクター菌以外にもO157やO111のような腸管出血性大腸菌が付着しやすく、熱処理による殺菌がされない物を食した人が食中毒症状を発症し死者が出るなどの事件が相次いだため、非加熱処理の生レバー提供が禁止された経緯があります。

一部店舗で未だに豚の生レバーやレアレバーでの提供を続けているところもあるようで、こういう事件が続くとレバー自体の提供禁止に至る可能性も出てくるんじゃないですかね。
あと、腸管出血性大腸菌でも死に至る事が大いにあるという事を踏まえて、客の責任において食べても店側の責任になったりするわけで、提供する側も食べる側の客も、生レバーは危険なのだという認識を持って食べるべきです。
続きを読む 京都府警、食中毒患者発症受けて、生レバー提供容疑で焼き肉店社長ら逮捕

札幌市内の美味しいブランド豚「百合豚」が好評で大事件

札幌市の畜産農家で北海道産の小麦を与えるなど飼育方法にこだわったブランド豚「百合豚」が生産されているという記事に注目が集まっています。
市内の居酒屋「NOMIKUI百合屋(ゆりや)」(栄恵町)で提供されているといい、「百合豚」という名前は店名の漢字をもらって名付けたとのことです。

札幌市内の美味しいブランド豚「百合豚」が好評で大事件

ちなみに「百合豚(ひゃくあいとん)」と読むそうで、驚きの声があがっています。
続きを読む 札幌市内の美味しいブランド豚「百合豚」が好評で大事件

蔵元は、その年出来た日本酒をそのまま販売することはない。(古酒混ぜて同じ味にしてから出荷する)

大阪の酒造会社「浪花酒造」が製造・販売する日本酒で、実際には安い酒なのに「大吟醸」などの高級品のラベルを貼っていたり、「高い酒に安い酒のラベルを貼るなどしていた問題が大阪国税局の調査で発覚し、浪花酒造は大吟醸、吟醸酒、純米酒など6種類の自主回収を始めました。

また、「浪花酒造」では新酒に古酒を少し混ぜるなどしていたそうです。
読売新聞は『新酒を造る際には、味の調節のため同じ銘柄の古い酒を少し混ぜていたが、足りない時は別の銘柄を混ぜていた』としています。
毎日新聞は『味の均一性を保つため、吟醸酒などの新酒に前年製造した同種の古酒を2~3%混ぜて出荷していた。しかし、古酒の在庫がなくなったため、醸造アルコールや糖類の入った安価な酒を混ぜたという。同社は「以前から在庫がなくなった際は同様の混ぜ方をしていた。味を保つためだったが、消費者をだます行為。今後は再発防止に努めたい」』としています。

ただ、この新酒に古酒を混ぜるのは日本酒の場合は普通にされることのようです。
というのも、日本酒はその年のお米の出来や気温などが関係して、毎年少しずつ違うので、前の年の古酒を混ぜて同じ味にしてから出荷しているのだといいます。

社長が「味に大差ない」と発言したことを、どちらも美味しくないという受取り方をしている人がいましたが、味の調整において問題がなかったという意味でしょう。
ただし、古酒の在庫がないから醸造アルコールや糖類の入った安価な酒を混ぜた事については、毎日新聞にあるように『国税庁の基準では、純米酒の原料は白米と米こうじのみと規定されている。大吟醸酒や吟醸酒は、香味を調える効果がある醸造アルコールを使用できるが、醸造アルコールの量は白米の重量の10%以下に制限されている。』と定められている部分に引っかかる訳なのですね。

ちなみに日本酒は、瓶詰めしてラベルが付けられたときに製造年月日が記載されるのと、摂氏3度の冷蔵庫に保存すると3年経っても美味しく飲めるといいます。逆に真夏の直射日光に当たれば、その時点で賞味期限切れというものです。

無論、古酒がないから安い酒を混ぜてしまうのは問題なようにも思いますが、今回の問題は味よりも、大吟醸、吟醸酒、純米酒などで課税が違うという酒税法の兼ね合いの方が大きいようです。

昔は日本酒を提供する酒屋が色んな酒を混ぜて独自の味の酒を作って提供したといいます。

今回のニュースで安易に混ぜることが悪酒であるような勘違いをしている人がいるようですが、日本酒造りでは味の調整に古酒を混ぜるというのは当たり前なことだという事も踏まえてあげて欲しいと思います。
続きを読む 蔵元は、その年出来た日本酒をそのまま販売することはない。(古酒混ぜて同じ味にしてから出荷する)

ニホンウナギが絶滅危惧種に・・・。漁獲量はピーク時の15分の1

環境省は漁獲量の減っているニホンウナギが生息数が激減し絶滅の危険性があるとして、「絶滅危惧種」に指定することを決めました。
ニホンウナギの漁獲量はピーク時の15分の1に落ち込んでおり、養殖用の稚魚の漁獲量も大幅に減っています。
そうしたことから環境省は絶滅のおそれがある野生生物をまとめている「レッドリスト」で絶滅の危険性が2番目に高い「絶滅危惧IB類」に指定しました。
レッドリストに法的強制力はなく、捕獲や取引が制限されないものの、専門家は今回の指定をきっかけに保全対策を進める必要性があると指摘しています。

ニホンウナギが絶滅危惧種に・・・。漁獲量はピーク時の15分の1

うなぎも日本を代表する料理があり、ほとんどが日本で消費されることを考えても、これ以上、うなぎが減らないような対策をしていかないと、うな重やうなぎの蒲焼やひつまぶしが食べられなくなる日が来るのは、そんなに遠い話ではないかもしれませんね。
続きを読む ニホンウナギが絶滅危惧種に・・・。漁獲量はピーク時の15分の1

マクドナルド「ビックマックかフライドポテト[L]を買うともれなく当たる!」え?当たるの・・・

12月21日(金)からマクドナルドでナゲット無料券やクーポンが当たるキャンペーンをしているのですが、
食べ物に「当たる!」って表現はどうなんでしょう。

マクドナルド「ビックマックかフライドポテト[L]を買うともれなく当たる!」え?当たるの・・・

まあ、くじ引きだと分かっているからいいにしても、
ラジオなんかだと「当たる!」「当たる!」「当たる!」って連呼しててビックリする。
続きを読む マクドナルド「ビックマックかフライドポテト[L]を買うともれなく当たる!」え?当たるの・・・

ゴキブリ大食い選手権直後に死亡した優勝者、窒息による事故死と断定

アメリカのフロリダ州のペットショップで行われた「虫の大食い大会」で数十匹のゴキブリとワームなどを平らげて優勝した男性が、大会直後に体調が急変して死亡していた事件がありましたが、地元検視当局が26日に発表したところによると、嘔吐したときに誤嚥した虫の死骸によって気道が塞がれたことによる窒息による事故死と断定していることが分かりました。
他の参加者は気分の悪くなるなど体調に異変はなかったそうで、食中毒やアレルギーなどではなかったようです。

数十匹食べゴキブリ大食い選手権の優勝者が終了後に倒れて死亡 | CUTPLAZA DIARY数十匹食べゴキブリ大食い選手権の優勝者が終了後に倒れて死亡 | CUTPLAZA DIARY

優勝者には850ドル(約7万円)のニシキヘビが贈られたそうですが、もちやパンでも喉に詰まって死ぬことがありますが、まさかゴキブリで窒息死するとは思わなかったでしょう。
続きを読む ゴキブリ大食い選手権直後に死亡した優勝者、窒息による事故死と断定

キリンメッツコーラに続き、ペプシからも脂肪の吸収抑える特保コーラー「ペプシスペシャル」新発売

脂肪の吸収を抑えるキリンのメッツコーラが人気ですが、ペプシからも脂肪の吸収抑える特保コーラーが登場します。
ペプシからはこれまでも「ダイエットペプシ」やゼロカロリーコーラ「ペプシネックス」が登場していますが、今回、サントリー食品インターナショナル(株)とペプシが共同で“脂肪の吸収を抑える”特定保健用食品「ペプシ スペシャル」を新発売します。
「特定保健用食品」のロゴが付いているか、よく確認して購入しましょうw

サントリー ペプシスペシャル 490ml×24本
サントリー  ペプシスペシャル 490ml×24本

そういえば、キリン メッツコーラは1.5Lサイズも販売していました。480mlが150円くらいなので、結構安かったと思います。

続きを読む キリンメッツコーラに続き、ペプシからも脂肪の吸収抑える特保コーラー「ペプシスペシャル」新発売

数十匹食べゴキブリ大食い選手権の優勝者が終了後に倒れて死亡

アメリカのフロリダ州で開催された大食い選手権の優勝者エドワード・アーチボルドさん(32)が終了後に倒れて死亡する事件が起きました。
ちなみに爬虫類ショップで行われた虫を食べる大食い選手権でしたが、優勝者は制限時間内に数十匹のゴキブリとワームを平らげていました。
アーチボルドさんは店の前で倒れ、病院に搬送され死亡が確認されました。
司法解剖で死因を特定するとしていますが、病原菌に寄るものであるなら発症には時間がかかるとし、アレルギーが原因ではないかという専門家の意見も出ています。
なお、他の参加者に異常は見つかっていません。
虫食は日本でも未だにあるのですが、この大会では爬虫類と同じく生で食べたみたいですね。

虫の大食いでお金でも出るのかと思ったら、優勝賞品は珍しいニシキヘビだったそうです。
こういうとんでもないことに張り切ってしまうのはアメリカではよくあることなんでしょうか・・・。
ゴキブリとか食べてでも手に入れたかったんでしょうが、人生最後に食べたものが虫になるとは夢にも思わなかったでしょう。
続きを読む 数十匹食べゴキブリ大食い選手権の優勝者が終了後に倒れて死亡

牛の生食禁止だからと豚だの鳥だの生肉を食べるのは危険(※寄生虫とか病原菌がいる)

今年7月から飲食店で牛の生レバーの提供が禁止になったため、規制されていない豚の生レバーを提供する飲食店があると指摘されている報道がありました。
これを受けてTwitterなどでは豚の寄生虫及び豚の寄生虫に感染している人の動画などを紹介され話題になっています。

昔から豚はよく焼かないと危ないと言われているのに、豚の生レバーを提供している飲食店がいるというのは驚きです。また、アレだけ生肉を食べて人が死んでいるのに豚だからとか自分は大丈夫という根拠のない理由で豚の生レバーを食べてしまう人がいるのは呆れるばかりです。

豚の赤肉部分には有鉤条虫の幼虫(有鉤嚢虫)という寄生虫がいて、生食した場合に有鉤嚢虫が体の各所に寄生され、眼球・脳にも寄生されることがあります。
日本の豚に寄生虫による発症例は1935年以降確認されていないとしているが、近年は感染例が増加傾向にあり、海外での感染や、輸入された豚が有鉤嚢虫に感染が原因と考えられています。

また、SPF豚(健康豚・健全豚)を無菌豚として提供している飲食店もあるそうですが、
このSPF豚は豚が病気にならない様に管理しているという意味です。
生食をしても問題ないと誤解されていますが、E型肝炎感染のおそれは残るため、SPF豚肉といえども加熱調理は必須です。

豚の生レバーにはサルモネラ菌やカンピロバクター菌がおり、E型肝炎を発症し死亡した例も報告されています。

トキソプラズマというマラリアと同じ寄生虫の一つも危険であり、全ての哺乳類や鳥類の生肉に存在するとされていて、不十分な加熱の肉を食べるとトキソプラズマ症に感染します。鶏肉の生食や生ハムやレアステーキでも感染するとされ、見落としがちなのが猫の糞からの感染があります。
注意が必要なのがトキソプラズマは妊婦から退治に感染するため、脳や目に障害のある赤ちゃんが生まれる可能性があります。

刺身については魚に寄生するアニサキスは冷凍することで死滅しますが、釣った後にすぐ食べるとアニサキスに感染しやすいと言われています。ゆえに、厚生労働省では、寄生のおそれのあるものは-20℃以下で24時間以上冷凍することを指導されています。
魚も生きがいいが、アニサキスも元気なんですね。
続きを読む 牛の生食禁止だからと豚だの鳥だの生肉を食べるのは危険(※寄生虫とか病原菌がいる)

「鹿のふんアイス」奈良ならではの甘味登場

奈良県奈良町にある精進料理と甘味の店「延智(えんち)」に奈良公園の名物の鹿にちなんだ「鹿のふんアイス」が登場し話題になっています。
バニラや抹茶味のアイスに、甘く煮た北海道産の小ぶりな黒豆ををかけたもので1つ300円です。看板を見て「まさか」と足を止める人が続出とのこと。

夏場にぴったりな冷たい甘味で、奈良の鹿もこーふん・・・w
続きを読む 「鹿のふんアイス」奈良ならではの甘味登場

スポンサーじゃない企業の商品なので、ロンドンオリンピックで販売されるお寿司には醤油なし!

ロンドンオリンピックで販売されているお寿司はサビ抜きかつ醤油もつかないということが分かりました。
オリンピックのスポンサーではないため、非スポンサー企業の商品を取り締まる「ロゴ警察」が醤油の袋にロゴが入っていると指摘されたといい、違反すると2万ポンド(約244万円)の罰金が科されるため、寿司にわさびや醤油をつけられないとのことです。
ただでさえ食事が美味しくないとされるイギリスではお寿司に醤油もつけられんのか・・・という。

スポンサーじゃない企業の商品なので、ロンドンオリンピックで販売されるお寿司には醤油なし!

日本の醤油メーカーがスポンサーに入っていないから寿司に醤油が入れられないというのは変な話ですが、無記名の醤油入れに入れるとか醤油差しを置くとかじゃだめなんかな・・・?

あと私は、サーモンに玉ねぎとマヨネーズのお寿司には醤油付けないw
続きを読む スポンサーじゃない企業の商品なので、ロンドンオリンピックで販売されるお寿司には醤油なし!

「海藻は甲状腺がんのリスク高まる」「ワカメを食するなら豆製品と一緒に」という記事があるな。あれは嘘だ。

ワカメなど海藻が髪に良いとされていますが、「食べ過ぎるのは良くない。ヨウ素も過剰摂取は甲状腺がんのリスク高まる」という記事が出ています。
だから『ワカメを食するなら、豆腐や納豆などの豆製品と一緒に摂るようにすればいい』という結論に至ってしまっています。

健康な人はヨウ素を摂取しても代謝で出ていきますし、ワカメなどの海藻を食べる食文化のある日本人は過剰摂取に対する影響が発現しにくい民族であると考えられています。長期間の過剰摂取により、過剰症が起こることがあります。
ただし、海藻にしても大豆にしても、適度な量で普通に食事している分には問題なく安全に栄養として摂取できます。

「海藻は甲状腺がんのリスク高まる」「ワカメを食するなら豆製品と一緒に」という記事があるな。あれは嘘だ。

しかし、キャベツ、キャッサバ、トウモロコシ、タケノコ、サツマイモ、ライ豆、大豆、硬水中のカルシウムイオンなどには、甲状腺へのヨウ素の蓄積を阻害し、甲状腺腫を起こす成分(ゴイトロゲン)が含まれています。
なので、『豆腐や納豆などの豆製品と一緒に摂るようにすればいい』というのは嘘です。

それから、ヨウ素というのは海藻に多く含まれるということであり、他にもいろんな食品に要素は含まれます。
普通に食べていれば問題はありません。ヨウ素が甲状腺に悪いというのも嘘で、摂り過ぎが駄目なだけで甲状腺ホルモンのためには必要なものです。
大体、ワカメとか食べ過ぎようにも、そんなに沢山の量を食べるのは難しいですよ?

ヨウ素というのは海藻に多く含まれるということであり、他にもいろんな食品に要素は含まれます。

『豆腐や納豆などの豆製品と一緒に摂るようにすればいい』というのは、昨年の東京電力・福島第一原子力発電所の事故で放射性物質の被害が出ている最中に、
『味噌は放射能にいい』という広告が週刊女性などに出回っていた事の関連でそういうデマが出回っているのでしょう。

昨年12月頃に『味噌は放射能にいい』という広告が週刊女性などに出回っていた。
昨年12月頃に『味噌は放射能にいい』という広告が週刊女性などに出回っていた。

さっきの大豆にしても、甲状腺腫を起こす成分(ゴイトロゲン)が含まれるから健康食品じゃないという極論を流す人まで出ています。
大事なことなのでもう一度言いますが、適度な量で普通に食事している分には問題なく安全に栄養として摂取できます。

タンパク質にしても植物性・動物性でいろんな種類を摂れればいいですね。

それから、髪にいい食品や栄養素というのはありますが、それもやはり『適量』というものがあります。
髪に良い栄養素と食材表【CUTPLAZA】髪に良い栄養素と食材表【CUTPLAZA】

結局はバランスの良い食事と規則正しい生活を心がけましょう。
続きを読む 「海藻は甲状腺がんのリスク高まる」「ワカメを食するなら豆製品と一緒に」という記事があるな。あれは嘘だ。

生レバー駆け込みで食中毒11件(54人) 禁止直前の3日間で1年分(9件)超える。

7月1日から提供が禁止された牛の生レバーですが、禁止直前の3日間に全国で11件の食中毒が発生し54人が嘔吐や下痢などの症状が出ていたことが分かりました。
牛生レバーが原因の食中毒は年間9件程度で、駆け込みが増えたことで食中毒が急増したのではとみられています。また、それまでにも牛の生レバーを食べた人が食中毒になるケースが増えており、6月13日には70代男性が病原性大腸菌O157に感染し多臓器不全により死亡ています。

生レバー駆け込みで食中毒11件(54人) 禁止直前の3日間で1年分(9件)超える。

それでまぁ、あれだけ牛の生レバーは内部まで病原性大腸菌O157が入り込むから、生食では危険だ危ないと言われていた訳ですが、それでも食べに行った人が多かったというのはなんでしょう。
「自分は大丈夫だ」とか「新鮮なら大丈夫」という感覚しかない人が多いのなら、店やお客さんの判断で食べるというのは無理ですし、牛の生レバーの病原性大腸菌O157だけを除去する技術が出ない限り、今後も既製は続くのでしょうね。
続きを読む 生レバー駆け込みで食中毒11件(54人) 禁止直前の3日間で1年分(9件)超える。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...